ブログ

今日の給食(R6)

今日の給食 10月17日

 今日は、ハンバーグ についてのお話です。
 ハンバーグは、ドイツで生まれました。ハンバーグという名前は、ドイツの「ハンブルグ」という町の名前にの由来しています。
 ハンブルグから船に乗ってアメリカに来た人たちによって広まった料理だと言われています。
 ハンバーグは、ひき肉にパン粉や玉ねぎを混ぜたものを、丸めて焼いて作ります。
 今日のハンバーグは、とり肉とぶた肉を使ったハンバーグに、ケチャップソースをかけました。
 みなさん、今日も残さずにいただきましょう。


 ・ シェルパン  ・ 牛乳
 ・ ハンバーグケチャップソース
 ・ コーンサラダ
 ・ マカロニのクリームに
 今日の給食のエネルギーは665キロカロリーです。

今日の給食 10月11日

 今日は、ヨーグルト についてのお話です。
 ヨーグルトは、ヨーロッパのブルガリア地方で昔から作られてきた、大切な食べ物です。20世紀になると、ブルガリアに長寿の人が多いのは、ヨーグルトをいつも食べているからだといわれ、世界中で食べられるようになりました。
 ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌を加え、発酵させて作ります。乳酸菌は、腸の中のよい菌を増やし、お腹の調子をよくしてくれます。
 今日のヨーグルトは、栃木県の生乳で作られたものです。
 みなさん、今日も残さずにいただきましょう。


 ・ ごはん  ・ 牛乳
 ・ ポークカレー
 ・ ブロッコリーとじゃこのサラダ
 ・ けんさんヨーグルト
 今日の給食のエネルギーは677キロカロリーです。

今日の給食 10月10日

 今日は たまご についてのお話です。
 たまごは、平安時代の頃から食べられていて、江戸時代になると、たまご焼きなどのたまご料理が登場しました。
 その頃たまごは、とても高価だったので、病気の人のための食品でした。一般に食べられるようになったのは、明治時代の少し前からです。
 たまごには、たんぱく質が含まれていて、血や肉のもとになります。また、体に吸収されやすい鉄分や、ビタミンC以外のビタミン類が含まれている栄養豊富な食品です。
 今日は、ふわふわスープにたまごを使っています。たまごにパン粉、粉チーズを入れてふわふわに仕上げました。
 みなさん、今日も残さずにいただきましょう。


 ・ ミルクパン  ・ 牛乳
 ・ ポテトとおこめのささみカツ
 ・ ツナサラダ
 ・ ふわふわスープ
 今日の給食のエネルギーは594キロカロリーです。

今日の給食 10月9日

 今日は、切り干し大根 についてのお話です。
 切り干し大根は、大根を切って乾かしたものです。大根は、日本各地で多く作られている野菜なので、大根がたくさんとれた時に保存用として、野菜の少ないときのために作られました。
 切り干し大根の主な生産地は宮崎県で、11月なかばから加工が始められます。
 また、生の大根よりも栄養があって、骨を丈夫にしてくれるカルシウムや、血を作るもとになる鉄分などをたっぷり含んでいます。
 今日は、もやしやきゅうりと一緒にちゅうかサラダにしまいた。
 みなさん、今日も残さずにいただきましょう。


 ・ ごはん  ・ 牛乳
 ・ あじフライ ソース
 ・ きりぼしだいこんのちゅうかサラダ
 ・ とんじる
 今日の給食のエネルギーは658キロカロリーです。

今日の給食 10月8日

 今日は にんじん についてのお話です。
 にんじんは、緑黄色野菜の代表で、ほとんど毎日、給食にでています。オレンジ色が料理をおいしそうにみせてくれるためと、カロテンという栄養素を多く含んでいるためです。にんじんのオレンジ色は、このカロテンの色なのです。
 カロテンは体の中に入るとビタミンAに変わり、鼻やのどの粘膜を強くして、病気にかかりにくくしてくれます。また、食物せんいも多く含み、おなかの調子をよくしてくれます。
 今日は、肉団子スープと、マカロニサラダに、にんじんを使っています。
 みなさん、今日も残さずにいただきましょう。


 ・ しょくパン りんごジャム  ・ 牛乳
 ・ トマトミートオムレツ
 ・ マカロニサラダ
 ・ にくだんごスープ
 今日の給食のエネルギーは641キロカロリーです。