文字
背景
行間
2023年9月の記事一覧
秋の交通安全 県民総ぐるみ運動 ~さくら市教育委員会から~
5年 体育「運動会練習」
5年生の体育の授業の様子です。先日の6年生でも紹介しましたが、5年生も運動会に向けての準備等の時間です。曇りで気温がやや低かったこともあり、体育館で「よさこいソーラン」から「参加姿勢」の練習をしました。5年生も気合いが上がってきています。
この段階でも迫力満点です。
水分補給をしっかり。
少しだけ、映像を頼りにしてます。
水分補給時は楽しいおしゃべりもね。
気をつけ、休め、回れ右等の練習。姿勢がすばらしい。
本格的な練習開始に向けて、準備OKです。
4年 理科「とじこめた空気や水」
4年生の理科の授業の様子です。
実験教具の鉄砲や注射器を使い、そこに閉じ込めた空気や水を圧したときの現象や圧縮の様子、空気と水の違い等について学習します。
本時では、実際に空気と水を圧して(鉄砲で飛ばして)います。児童の「気付き」から課題を見付け、実験や観察を通して解決していくという授業の流れです。
こちらは「水」実験の組
強くしたり弱くしたり、上に向けたり横に向けたり、飛び方の違いはどうだろう?
こちらは「空気」実験の組
飛んだ~。勢いよく飛んだのはなぜ?
生き生きと活動に励んでいました。一見遊んでいるように見えますが、近くにいると「何で飛ばなかったの?」「こっちの方が手応えが強い?」等々……、多くのつぶやきや会話が聞こえます。これをこの後の時間で検証していくのです。「なぜ?」を解決できるとうれしいですね。
朝の様子(登校から当番活動)
夏休みが明けて約3週間が過ぎました。まだまだ暑い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱいです。9月第3週の朝(登校から当番活動)の様子をお知らせします。
夏休みが明けても、朝から日差しは強い。
元気なあいさつが届きます。
国旗を揚げてます。
校庭の石拾いをしています。
昇降口の掃き掃除をしています。
金魚に餌をあげています。
当番活動は、学年や委員会毎に割り当てられた仕事を毎日交替しながら行っています。朝だけでなく学校生活の様々な場面で行われています。登校班長同様、主に上級生の役割ですが、下級生が興味深く見ている姿もあります。このようにして、バトンが引き継がれていくのですね。
6年 体育「運動会について」
6年生の体育の授業の様子です。
本校では、間もなく本格的な運動会練習が始まりますが、熱中症対策として、屋外での活動を極力避けて、できることは室内で実施するようにしています。本時では、運動会の赤白分け、開閉開式の役割、競技中の係、等の発表をし、その後「よさこいソーラン」の練習をしました。6年生にとっては、小学校最後の運動会です。事前から事後までたいへんですが中心となっての活躍を期待しています。
赤白の発表では、皆見ないようにしています。
一人一人の役割発表では、拍手で盛り立てます。
応援団長の二人です。
気合いが入っています。
皆しっかり覚えています。
いよいよ来週から6年生の代表練習が始まります。体調を整えて臨みましょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |