文字
背景
行間
2023年7月の記事一覧
夏休みの自由研究教室~5,6年編~
一昨日の7月11日(月)に続き、岡崎先生による「夏休みの自由研究教室」第2弾(最終)です。
この日は、5,6年生対象です。
「いったい何が始まるんだろう?」興味津々の子どもたち
5,6年全体の半数を超える27名が参加し、大盛況でした。
岡崎先生の説明を聞きます。もちろん、言葉、資料、大型提示装置を使います。
作成開始
音を出すのがなかなか難しい。
音が出たときの喜びの表情!でしょうか。
5,6年生の参加児童も、楽しくいい学習ができました。
登下校の様子(7月12日)
今日、7月12日(水)は栃木県を囲むように熱中症アラートが隣県で発表されました。
猛暑と感じられる日が続いていて、朝から強い日差しを浴びていますが、子どもたちは元気いっぱいです。
水筒や日傘、帽子が大活躍です。
疲れた様子も見せず、到着~。
続いて下校です。
雲が多く風もあったため、そこまでではという感じですが、もわっとした暑さで、日なたに長くいるのは厳しいです。
担当から指導を受けて「さようなら」
熱中症、交通事故、声かけ等、気を付けて帰ってね。
もうすぐ夏休み!暑い日、不安定な天候の日が続くけど、元気いっぱい、ファイトで行こう!
夏休みの自由研究教室~3,4年編~
昼休みに岡崎先生が「夏休みの自由研究教室」を開きました。
児童が自由研究をする際の、まとめ方の手順を伝授する目的で開催しました。理科室の椅子の数から、今日は、~3,4年編~です。
「いったい何が始まるんだろう?」興味津々の子どもたち
理科室の椅子はほぼ満杯!
岡崎先生の説明を聞きます。言葉、資料に加え、大型提示装置を使います。
作成開始
夢中になり、たいへんよい学びができました。
近日中に、~5,6年編~も開催予定です。
~図書ボランティアの皆さん~「お世話になります」
本校では、図書ボランティアの方に、定期的に図書室や本に関わる整備等を行っていただき、児童の図書活動に生かしています。現在8名登録されています。図書ボランティアが始動したのは令和3年当初頃とのことですが、昨年度まで、コロナ禍で思うように進めることができなかったようです。
今年度は年度当初から計画的に活動を始められているので、その様子を紹介します。
図書カウンター前面のカバーの張り替え
課題図書表示板の作成
七夕飾り作成
ボランティアの皆さんの温かいご協力が、児童の有意義な読書活動の一助となっています。ありがとうございます。
1年 図工「”ごちそう” パーティーはじめよう!」
1年生の図工の授業の様子です。
粘土を丸めたり伸ばしたりねじったりちぎったりして、思い思いの食べ物を作ります。この日はその1時間目。
まずはどんな食べ物があるか集めます。すでに黒板いっぱいですが、まだまだ手を挙げる勢いがすごいです。
教科書を見て、作り方を確認。
実際に使う、色の付いた粘土を見せると、「わ~っ」歓声が……。
今日は自分の粘土でイメージ作り。隣のワークスペースに粘土を取りに。
粘土を持ってくる間も「何を作ろうかな?」
作成開始。一斉に手が動き、夢中で作り始めました。
意欲が高くびっくりです。完成品が楽しみですね。
↓
後日、完成した作品です。色鮮やかで、かわいらしいですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |