文字
背景
行間
2023年4月の記事一覧
清掃班長会議
本校は旧1~3学期に合わせて、年3回清掃班が変わります。今年度は、班が変わるたびに清掃班長会議を実施することになりました。班長が仕事内容や下級生への指示に困らないようにすることがねらいです。
記録用紙の書き方、清掃の決まり、仕方を確認します。
必要なことを記録して
さすが班長! 積極的に動きます。
班長さん、来週から、よろしくね。
2,3組 図工「こいのぼり飾り作り」
2,3組の図工の授業の様子です。
黒板に貼ってあるような飾りを作ります。基本的な形はありますが、柄や模様、飾り付けは、思い思いに作ってよいようです。
まずこいのぼり作り
尾や目、ヒレを 切ったり貼ったり書いたり
次々にアイデアが浮かんできます。
どんな飾りを作ろうかな?
避難訓練
本日10時過ぎに、避難訓練を実施しました。大きな地震が起きたという想定です。
年度当初の避難訓練は、新しい教室から避難所までの避難経路の確認と防災意識の向上がねらいであり、「命を守る」ための大切な行事です。
地震発生
避難開始! 各学年ごとの避難経路を通り校庭へ
避難場所は校庭南側。体育倉庫前。
いろいろな方向から避難場所に集まってきます。
各クラスごとに人員を確認→報告
校長先生からの話「一つしかない命、絶対に失ってはいけない」「自分の命は自分で守る」
真剣な表情で参加し話を聞いていました。「安全な学校」…。皆の気持ちが作っていきます。
2年 国語「ふきのとう」
2年国語の授業の様子です。
音読発表会です。2組に分かれて発表方法を考え練習してきた成果を見せる日です。
「登場する役の気持ちになって演じよう」 がんばれ~っ。
帽子についている絵は何だろう?
一人一人の役割を表すようです。つけたら気持ちがしゃっきとしました。
班ごとに練習した後、いよいよ1組目の班の発表です。
立ったり座ったり上履きを脱いだり。前かがみになっている子もいます。
次に2組目の班の発表です。1班とは椅子の数、並び方、姿勢等、全然違います。
いろいろな動きがはいってきました。
一人一人が役割を演じ、グループで工夫、協力して作ったまるで劇!
アイデアに富んだ見事な発表でした。
身体計測
学校行事「身体計測」の様子です。
令和5年度、新学年になっての成長を測ります。
全校生で一斉に行いました。低学年は回る順番を守って計測、高学年は状況を見て空いているところで計測。
流れがたいへんよく、短時間で終わりました。
1年生にとっては、小学校で初めての計測です。不思議な器具や測り方、一つ一つが新鮮ですね。
計測の方法をしっかり聞いて
身長・体重(全学年)
視力(全学年)
聴力(2,3,5年生)
移動して~、待って~、計測して~、を繰り返します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |