日誌

2023年6月の記事一覧

さくら市教育講演会

さくら市教育会(本校事務局)、さくら市PTA協議会共催の「教育講演会」が行われました.

お笑い芸人でもあり、教育評論家でもあるスマイリーキクチさんを講師に、「インターネットに潜む危険なワナ」についての講演を、本校多目的室会場(対面)と各小学校会場(オンライン)および各個人(オンライン)に分かれて視聴しました。

本校多目的室で対面による講演を視聴した方(約40人)

オンラインのための機器の準備、確認

講師のスマイリーキクチさん

一番後ろから見るとこんな感じ

幸せになる言葉「ありがとう」……。対面でもネットでも同じですね。

これからネット社会に出て行く子どもたちを教える側の私たちにとって、たいへん貴重なお話でした。

スマイリーキクチさん、ありがとうございました。

ペットボトル工作「風鈴作り」

教員業務支援員の寺岡さんの指導の下、ペットボトルを使った「風鈴作り」を行いました。

寺岡さんから、作り方を聞きます。

完成したお手本です。こんな素敵な風鈴、家に飾りたいですね。

どんな飾りを付けようかなぁ。集中しています。

アイデアがどんどん浮かんできます。かなり形ができてきました。

できた~っ!

一人ひとりが思い思いの作品を完成させることができました。

3年 図工「水彩絵の具で思いのままに」

3年生の図工の授業の様子です。

いろいろな色を混ぜて、アジサイやカエル、カタツムリ等、本物に限りなく近い色を作ることが目標です。

画像を見て「本物の色」を確かめます。

タブレットで色を確かめ、色を作る。その繰り返しです。

パレットの使い方もとても上手です。いろいろな色を作り確かめていることが分かります。

集中して取り組んでいます。

本物の色を作るのは難しい。でも、チャレンジする姿、すばらしいですね。

4年 理科「生き物の1年間」

4年の理科の授業の様子です。

校内にある木のうちの1本を「マイツリー」として決めて、「マイツリー」の春夏秋冬の変化を調べていく学習です。個人のタブレットがたいへん役に立っています。

4月に決めた「マイツリー」の写真を撮っています。

同じ木が「マイツリー」の児童もいます。

近くから撮影する子

遠くから撮影する子

様子をタブレットに文字で表す子

タブレットが有効に活用されています。

時代が代わり、学習の方法も進化しています。しっかり使いこなしていてすばらしいですね。