文字
背景
行間
日誌 28年度
2016年5月の記事一覧
奉仕作業お世話になりました!
5月29日(日)、5月最後となる貴重な日曜日でしたが、早朝より関係する保護者の皆様と児童に集まっていただき、奉仕作業が行われました。おかげさまで、学校のまわりがきれいになり、6月1日の衣替えを待たずに、模様替えができました。
【朝顔の芽がたくさん出ました!】
1年生が、朝顔の芽の観察をし記録していました。
【朝顔の芽がたくさん出ました!】
1年生が、朝顔の芽の観察をし記録していました。
修学旅行の思い出パート1
5月26日(木)から27日(金)、6年生が修学旅行に出かけてきました。2日目の午前中に雨に降られてしまいましたが、予定通り活動することができました。
バスの中ではレク係が中心となってゲームをしながら過ごし、都会の高層建築に歓声をあげながら、鎌倉の大仏様の長谷寺に到着すると、初日の活動のメインである班別行動がスタートしました。
鎌倉の大仏様に見送られて、いよいよ、班別行動のスタートです。季節がいいらしく、たくさんの人で混雑していましたが、メンバーで協力し合って、古都鎌倉を散策しました。
班別行動のゴールである鶴岡八幡宮を後に、本日の宿泊地である池袋のサンシャインホテルに向かいました。豪華なバイキングの食事の後、天空の水族館で幻想的な世界を味わいました。
バスの中ではレク係が中心となってゲームをしながら過ごし、都会の高層建築に歓声をあげながら、鎌倉の大仏様の長谷寺に到着すると、初日の活動のメインである班別行動がスタートしました。
鎌倉の大仏様に見送られて、いよいよ、班別行動のスタートです。季節がいいらしく、たくさんの人で混雑していましたが、メンバーで協力し合って、古都鎌倉を散策しました。
班別行動のゴールである鶴岡八幡宮を後に、本日の宿泊地である池袋のサンシャインホテルに向かいました。豪華なバイキングの食事の後、天空の水族館で幻想的な世界を味わいました。
市教委の皆さんの教室訪問!
本日の2校時と3校時、さくら市教育委員会から3名の方に来校いただき、1・2年生と個別の支援教室の授業の様子を見ていただくとともに、アドバイスを受けました。どちらの学年とも、算数の授業でしたが、しっかり取り組んでいる姿にお褒めの言葉をいただきました。
【1年生の算数から】
【2年生の算数から】
【にいたキッズから】
本日の昼休み後の活動は、ふれあい班ごとの自由遊びの時間です。ドッジボールやけいどろなど、思い思いの活動に取り組んでいました。
【1年生の算数から】
【2年生の算数から】
【にいたキッズから】
本日の昼休み後の活動は、ふれあい班ごとの自由遊びの時間です。ドッジボールやけいどろなど、思い思いの活動に取り組んでいました。
遠足どうだったかな?
本日の朝から、児童会の運営委員が中心となって、「緑の羽根」と「熊本地震災害への支援」の募金活動がスタートしました。
【1年生 宇都宮動物園】
【2年生 子ども総合科学館】
【3年生 ツインリンクもてぎ】
関係する保護者の皆様の、ご協力ありがとうございました。子どもたちにとりまして、楽しい1日となったことと思います。
【1年生 宇都宮動物園】
【2年生 子ども総合科学館】
【3年生 ツインリンクもてぎ】
関係する保護者の皆様の、ご協力ありがとうございました。子どもたちにとりまして、楽しい1日となったことと思います。
今週は盛りだくさんの一週間!
初夏というものの、夏本番を感じさせるような暑い1日となりました。各地で、真夏日を記録しているところが多々あることでしょう。
そんな中ですが、明日は1~3年生が遠足、木曜日から6年生が修学旅行、日曜日にはPTAの奉仕活動ということで、盛りだくさんの1週間で五月が終わります。
暑さに負けずに、4年生が体育の授業でハードルの練習をしていました。既にフォームの決まっている児童も見られ、来年が楽しみです。
【クリーンタイム・ボックスから】
本日、クリーンタイムということで、1年生から4年生が緑化活動に取り組みました。同時間5・6年生は、体育館でボックスということで、「おうさん」というゲームを行っていました。
そんな中ですが、明日は1~3年生が遠足、木曜日から6年生が修学旅行、日曜日にはPTAの奉仕活動ということで、盛りだくさんの1週間で五月が終わります。
暑さに負けずに、4年生が体育の授業でハードルの練習をしていました。既にフォームの決まっている児童も見られ、来年が楽しみです。
【クリーンタイム・ボックスから】
本日、クリーンタイムということで、1年生から4年生が緑化活動に取り組みました。同時間5・6年生は、体育館でボックスということで、「おうさん」というゲームを行っていました。
ボランティアをがんばっています!
登校してくると、何人かの児童がボランティア活動に取り組んでくれています。昇降口の清掃やアルミ缶の整理そしてあいさつ等です。小さなことですが、毎日継続できていること本当にすばらしいことだと思います。
北海道では、真夏日になるなどの天気予報ですが、初夏の陽気らしいさわやかな1日で、休み時間になると子供たちは元気に走り回っています。そんな中、上級生が1年生を親切にしながら遊んでいる姿が見られました。
本日、13:30分から眼科検診があり、全員静かに順番を待っていました。
北海道では、真夏日になるなどの天気予報ですが、初夏の陽気らしいさわやかな1日で、休み時間になると子供たちは元気に走り回っています。そんな中、上級生が1年生を親切にしながら遊んでいる姿が見られました。
本日、13:30分から眼科検診があり、全員静かに順番を待っていました。
朝から水やりをがんばってます!
1年生の、登校してくるとランドセルを背負ったまま、過日植えた種に水やりをしている姿が、微笑ましいです。植物の成長に合わせて、子供たちの心も豊かに成長していくことでしょう。
本日も暑い1日となりました。初夏の季節、緑の築山は、子供たちの絶好の遊び場所のようです。
【さすが6年生】
3校時の体育の授業の準備体操を、係の児童を中心に自主的にしっかりで行っていました。新年度がスタートして1ヶ月あまりが過ぎましたが、様々な場面でリーダーシップを発揮してがんばってくれています。来週の木曜日の3校時は、鎌倉です。
本日も暑い1日となりました。初夏の季節、緑の築山は、子供たちの絶好の遊び場所のようです。
【さすが6年生】
3校時の体育の授業の準備体操を、係の児童を中心に自主的にしっかりで行っていました。新年度がスタートして1ヶ月あまりが過ぎましたが、様々な場面でリーダーシップを発揮してがんばってくれています。来週の木曜日の3校時は、鎌倉です。
1日遅れの田植え
昨日の雨で順延になりました5年生による田植えが、さわやかな初夏の風が心地よい中、実施されました。本当にご多用の中、同窓会長様の石原様のご指導をいただきながら、子供たちは歓声を上げながら、楽しそうに取り組んでいました。地域の皆様や5年生の保護者の皆様のご協力を得て、充実した活動となりました。
今年の5年生は、例年と比べて人数の少ない学年ですが、指導の方の話をよく聞いて、ほぼ予定通りの時間に完了することができました。
【3年生の書写指導】
本日の、2・3校時、書家の花塚先生に来校いただき、3年生が書写の指導をしていただきました。道具の扱い方、片付け方等の指導をしていただきながら、「三」という漢字を書きました。
今年の5年生は、例年と比べて人数の少ない学年ですが、指導の方の話をよく聞いて、ほぼ予定通りの時間に完了することができました。
【3年生の書写指導】
本日の、2・3校時、書家の花塚先生に来校いただき、3年生が書写の指導をしていただきました。道具の扱い方、片付け方等の指導をしていただきながら、「三」という漢字を書きました。
雨の日に助け合いながら!
今日はあいにくの雨で、5年生の田植えと4年生の校外学習が延期となりました。そんな中、2年生が生活科の学習で、花の植え替えをしていました。雨が降っていたので、二人ペアーになり互いに助け合いながら作業をしている姿が微笑ましかったです。
【1・2年生のボックスから】
昨日ですが、1・2年生が今年度初めてとなるボックスを実施しました。赤白に分かれてじゃんけんを使ったゲームですが、楽しそうに活動していました。
【1・2年生のボックスから】
昨日ですが、1・2年生が今年度初めてとなるボックスを実施しました。赤白に分かれてじゃんけんを使ったゲームですが、楽しそうに活動していました。
1年生を迎える会から
2校時に、児童会主催の1年生を迎える会が体育館にて実施されました。立派に成長した2年生のエスコートで入場し、児童代表のあいさつの後、ゲームを行いました。最初は「じゃんけん列車」です。
二つ目のゲームは、「動物園へ行こうよ」の熟田小バージョンです。指示された言葉の数だけ人数を集めて、仲間を作るゲームです。「ブランコ」だったら、4人といった具合です。
ゲームの後は、1年生へ手作りのプレゼントが贈られました。そして、1年生からお礼の言葉と「よろしくお願いします。」のあいさつがあり、楽しい時間が終わりました。
片付けも、6年生を中心にてきぱきと行われました。お疲れ様でした。
二つ目のゲームは、「動物園へ行こうよ」の熟田小バージョンです。指示された言葉の数だけ人数を集めて、仲間を作るゲームです。「ブランコ」だったら、4人といった具合です。
ゲームの後は、1年生へ手作りのプレゼントが贈られました。そして、1年生からお礼の言葉と「よろしくお願いします。」のあいさつがあり、楽しい時間が終わりました。
片付けも、6年生を中心にてきぱきと行われました。お疲れ様でした。
読み聞かせ、お世話になりました!
今年度も、金曜日の朝の活動時に「アリスの会」の皆様のご協力を得て、月に1度読み聞かせを実施していただきます。本日は初めての、読み聞かせでしたが、いつものように各学年の代表児童がお迎えに来て教室まで案内し、素敵な時間を過ごしました。なお、6年生は校外学習のため、今回はお休みでした。
今年度は、「黙って清掃」をキャッチフレーズに清掃活動にも力を入れているところですが、一生懸命に取り組んでいる児童を思わずほめてしまいました。
【6年生の校外学習から】
本日、1日かけて6年生が、那珂川町で歴史の学習に取り組んできました。
◆侍塚古墳群の見学では、どんなことに気づいたのでしょうか。
◆なす風土記の丘資料館に展示されている、貴重な品々を見学しながら古代人の知恵や生き方に気づけたことと思います。
◆午後の活動では、当時の装飾品である「勾玉づくり」にチャレンジしました。
今年度は、「黙って清掃」をキャッチフレーズに清掃活動にも力を入れているところですが、一生懸命に取り組んでいる児童を思わずほめてしまいました。
【6年生の校外学習から】
本日、1日かけて6年生が、那珂川町で歴史の学習に取り組んできました。
◆侍塚古墳群の見学では、どんなことに気づいたのでしょうか。
◆なす風土記の丘資料館に展示されている、貴重な品々を見学しながら古代人の知恵や生き方に気づけたことと思います。
◆午後の活動では、当時の装飾品である「勾玉づくり」にチャレンジしました。
今年度初めてのあいさつ運動!
あいにくの小雨降る中でしたが、本日の児童の登校時、今年度一回目となる、さくら市青少年センター主催のあいさつ運動が実施されました。元気の良いあいさつができる児童が増えてきていますが、だれもが元気なあいさつができるように取り組んでいきたいと思います。
【演劇教室】
本日の3・4校時に、劇団らくりん座の方に来校いただき、演劇教室を実施しました。らくりん座の方には早朝より(6時頃)来校いただき、会場のセッティングをしていただきました。「夏の庭」というタイトルで、テーマは多少難しかったかも知れませんが、子どもたちは、マナーを守ってしっかり観劇でき、劇団の方からもお褒めの言葉をいただきました。終演後は、児童代表として6年児童がお礼の言葉と花束贈呈を行いました。
【絶滅危惧種のシルビアシジミ】
昨日の5校時、うじいえ自然に親しむ会の会長さんに来校いただき、4年生が特別授業を実施していただきました。2枚目の写真右下の白い小さな物は、ミヤコグサに残されたシルビアシジミの卵の抜け殻だそうです。
【演劇教室】
本日の3・4校時に、劇団らくりん座の方に来校いただき、演劇教室を実施しました。らくりん座の方には早朝より(6時頃)来校いただき、会場のセッティングをしていただきました。「夏の庭」というタイトルで、テーマは多少難しかったかも知れませんが、子どもたちは、マナーを守ってしっかり観劇でき、劇団の方からもお褒めの言葉をいただきました。終演後は、児童代表として6年児童がお礼の言葉と花束贈呈を行いました。
【絶滅危惧種のシルビアシジミ】
昨日の5校時、うじいえ自然に親しむ会の会長さんに来校いただき、4年生が特別授業を実施していただきました。2枚目の写真右下の白い小さな物は、ミヤコグサに残されたシルビアシジミの卵の抜け殻だそうです。
すくすく成長しています!
4年生が4月20日に、植えた種ですが、爽やかな初夏の日差しを受けてすくすくと成長し、その様子を観察し記録していました。近いうちに農園の方に移植するのでしょうね。
昨日ですが、3・4年生がボックスの時間に、ボールを使った運動で体力つくりに取り組んでいました。ボールを背負ったり、3つ抱えたり、転がしたりしながら、リレーを行いました。
また、今週からは陸上の練習が種目毎になりました。あと残り約一ヶ月、それぞれにがんばってほしいと思います。
昨日ですが、3・4年生がボックスの時間に、ボールを使った運動で体力つくりに取り組んでいました。ボールを背負ったり、3つ抱えたり、転がしたりしながら、リレーを行いました。
また、今週からは陸上の練習が種目毎になりました。あと残り約一ヶ月、それぞれにがんばってほしいと思います。
球技大会、お疲れ様でした!
5月8日(日)、素晴らしい五月晴れの下、本校恒例の球技大会がたくさんの方のご協力を得て、開催されました。ある保護者の方の言葉をお借りすれば、「けがしないようにと思いながらも、つい力が入って夢中になってしまいますね。」と話されていましたが、皆さん素晴らしいプレーをたくさん見せてくれました。心地よい汗を流しながら、リフレッシュできたでしょうか。
優勝は3学年、準優勝は6学年でした。おめでとうございます。
球技大会前の会場準備では、サッカーゴールを移動していただきありがとうございました。なお、大会後は昨年に引き続き、3つのクラブ活動の体験会が実施されました。
優勝は3学年、準優勝は6学年でした。おめでとうございます。
球技大会前の会場準備では、サッカーゴールを移動していただきありがとうございました。なお、大会後は昨年に引き続き、3つのクラブ活動の体験会が実施されました。
連休明け、子供たちは元気です!
5月5日は「立夏」ということで、各地で夏日を記録したようです。まずまずの天気に恵まれてゴールデンウイークが終わりましたが、子供たちは連休疲れも無く、リフレッシュできたようで、5月の風に泳ぐ「こいのぼり」のように元気に体育の授業を受けていました。(写真は3・4年生です。)
暖かな日差しで、花ばかりか、草も成長しています。花壇の草取りを、やってくれました。
5月8日(日)は、恒例の球技大会となりますのでよろしくお願いいたします。
暖かな日差しで、花ばかりか、草も成長しています。花壇の草取りを、やってくれました。
5月8日(日)は、恒例の球技大会となりますのでよろしくお願いいたします。
掲示物の紹介!
本日はゴールデンウイークのなか日となりますが、子供たちは元気に登校してきました。また、明日からは、ゴールデンウイークの後半を迎えますが、充実した楽しい連休となることを願っております。
今回は、子供たちの活動の様子ではなく、掲示物の一部を紹介したいと思います。
1年生が描いた、「太陽」です。とても可愛らしく描けています。
他の学年も紹介します。
今回は、子供たちの活動の様子ではなく、掲示物の一部を紹介したいと思います。
1年生が描いた、「太陽」です。とても可愛らしく描けています。
他の学年も紹介します。
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
リンク集
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
1
6
5
5
3
5
9