文字
背景
行間
日誌 28年度
2016年6月の記事一覧
児童集会で○×ゲーム
児童集会で、ふれあい班対抗で○×ゲームを行いました。新聞紙の上に数人ずつ乗ってクイズに挑戦します。クイズに間違えると、新聞紙を半分に折っていきます。後半になると、上級生が下級生をだっこしたり、おんぶしたりする素敵な場面が見られました。
優勝した班には、運営委員から賞状が渡されました。
優勝した班には、運営委員から賞状が渡されました。
梅雨らしい雨が!
昨日とは、うって変わって朝から雨が・・・・。そんなわけで、本日のチャレンジタイムは中止となってしまいましたので、昨日掲載できなかったクリーンタイムの様子をアップします。暑い中でしたが3~6年生が、石拾いや農園の除草に取り組んでいました。
【夏らしい風景】
昨日、ツバメの巣が完成しているのを確認しました。2枚目の写真は、「カラスビシャク」というまむし草に似た植物が三段池のほとりにありました。
【夏らしい風景】
昨日、ツバメの巣が完成しているのを確認しました。2枚目の写真は、「カラスビシャク」というまむし草に似た植物が三段池のほとりにありました。
引き渡し訓練お世話になりました!
本日の放課後、引き渡し訓練を実施しましたが、保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
皆様のおかげで、時間内に全員を受け取っていただきました。何か不都合のことがありましたら、担任を通じて学校までご連絡いただければ、改善していきたいと思います。
【第8回さくらカップミニバスケットボール大会】
6月25日(土)26日(日)の二日間、上記の大会が氏家体育館と押上体育館にて開催され、本校のGFも参加してがんばりました。5年生が主体のチームですが、ナイスプレーが随所に見られ、これからの飛躍が楽しみです。
皆様のおかげで、時間内に全員を受け取っていただきました。何か不都合のことがありましたら、担任を通じて学校までご連絡いただければ、改善していきたいと思います。
【第8回さくらカップミニバスケットボール大会】
6月25日(土)26日(日)の二日間、上記の大会が氏家体育館と押上体育館にて開催され、本校のGFも参加してがんばりました。5年生が主体のチームですが、ナイスプレーが随所に見られ、これからの飛躍が楽しみです。
読み聞かせ!
本日の朝の活動は、「読み聞かせ」です。アリスの会の皆様方に来ていただき、素敵な時間を演出していただきました。
梅雨の合間をぬって、ちょっと肌寒そうですが子どもたちは水泳学習に取り組んでいます。
梅雨の合間をぬって、ちょっと肌寒そうですが子どもたちは水泳学習に取り組んでいます。
本日たくさんの外部講師の方が!
本日ですが、1年生、3年生、5年生に外部講師の方に来校いただき、特別授業を実施していただきました。
◆1年生の食育の授業
栄養教諭の田代先生に来校いただき、「どんな食べ方がいいかな?」というタイトルでご指導いただきました。
◆3年生の食育の授業
(株)カルビーの方に来校いただき、おやつの正しい食べ方についてお話をいただきました。
◆5年生新聞出前塾
下野新聞社の方に来校いただき、新聞の書き方のポイントについての説明をいただいた
後、昔話の桃太郎の話を、実際に記事にする活動にチャレンジしました。
【第52回塩谷地区小学校陸上競技大会】
昨日、天気の不安視される中でしたが、高根沢町開催ということで、地元の高根沢町長様をはじめ、たくさんの来賓の皆様方のご臨席の下、塩谷地区の陸上競技大会が開催されました。
さくら市の大会を勝ち抜いた本校児童も参加し、これまでの練習の成果を発揮しがんばりました。
◆1年生の食育の授業
栄養教諭の田代先生に来校いただき、「どんな食べ方がいいかな?」というタイトルでご指導いただきました。
◆3年生の食育の授業
(株)カルビーの方に来校いただき、おやつの正しい食べ方についてお話をいただきました。
◆5年生新聞出前塾
下野新聞社の方に来校いただき、新聞の書き方のポイントについての説明をいただいた
後、昔話の桃太郎の話を、実際に記事にする活動にチャレンジしました。
【第52回塩谷地区小学校陸上競技大会】
昨日、天気の不安視される中でしたが、高根沢町開催ということで、地元の高根沢町長様をはじめ、たくさんの来賓の皆様方のご臨席の下、塩谷地区の陸上競技大会が開催されました。
さくら市の大会を勝ち抜いた本校児童も参加し、これまでの練習の成果を発揮しがんばりました。
お心の広さに感激です!
本日ですが、高根沢町の御料牧場に御滞在されている皇室の方が、那珂川町に御視察に向かわれる際、本校北側の交差点を通られるということで、滅多にない機会なので、全校生でお出迎えをしました。
白バイの先導で、御一行様が通過されるのですが、子どもたちの姿を見かけられた陛下様と皇后様がお乗りのお車が減速され、窓を開けられてお手をお振りになられたのです。お二人のお心の広さに驚かされた瞬間です。
なお、昨日6年生のボランティアの児童が、旗作りを手伝ってくれました。
白バイの先導で、御一行様が通過されるのですが、子どもたちの姿を見かけられた陛下様と皇后様がお乗りのお車が減速され、窓を開けられてお手をお振りになられたのです。お二人のお心の広さに驚かされた瞬間です。
なお、昨日6年生のボランティアの児童が、旗作りを手伝ってくれました。
プール開きから
本日の、2校時と3校時の業間時にプール開きを行いました。水泳学習が楽しく安全にそして充実するように、担当者からプール利用時についての確認がありました。
【4年生の校外学習から】
先週の金曜日、4年生が社会科の校外学習で市内の施設の見学に行ってきました。汚れた水がきれいに処理される過程等について学習してきました。
【4年生の校外学習から】
先週の金曜日、4年生が社会科の校外学習で市内の施設の見学に行ってきました。汚れた水がきれいに処理される過程等について学習してきました。
臨海自然教室から帰ってきました!
たくさんの思い出を抱えて、2泊3日の宿泊学習を無事終えて、全員元気に学校に戻ってきました。3日間で、目には見えませんがそれぞれに心の成長があったことと思います。3日間で得たことをもとに、さらなる成長を願っています。
◆2日目の塩作りの様子の追加
◆3日目の午前中のいかだ体験
【3年生の校外学習から】
3年生が、社会科の校外学習ということで、市役所や喜連川の道の駅など市内巡りに出かけてきました。
◆2日目の塩作りの様子の追加
◆3日目の午前中のいかだ体験
【3年生の校外学習から】
3年生が、社会科の校外学習ということで、市役所や喜連川の道の駅など市内巡りに出かけてきました。
1年生と2年生の交流学習!
1年生と2年生で交流しながら学習していました。1年生が学習したことを順番に発表し、2年生が発表を聞いて答えるというものです。学年を超えて協力し合って、学びあっていました。
【さすが6年生です。】
突然の雨、責任感のある6年生は、駆け足で掲揚塔に向かい国旗降ろしをやってくれました。すばらしいですね。
【臨海自然教室2日目】
みんな元気に、海浜自然の家のデッキテラスではいポーズ!
砂浜で、砂の造形活動です。天気は大丈夫そうです。
海水を蒸発させながら、塩作りにチャレンジしています。
この後、2日目の夜を迎えるわけですが、楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。
【さすが6年生です。】
突然の雨、責任感のある6年生は、駆け足で掲揚塔に向かい国旗降ろしをやってくれました。すばらしいですね。
【臨海自然教室2日目】
みんな元気に、海浜自然の家のデッキテラスではいポーズ!
砂浜で、砂の造形活動です。天気は大丈夫そうです。
海水を蒸発させながら、塩作りにチャレンジしています。
この後、2日目の夜を迎えるわけですが、楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。
塩谷地区緑化コンクールの審査が!
本日15:30から、7名の審査員の方の来校の下、塩谷地区緑化コンクールの地区審査が行われました。会議室で本校の現状を説明した後、実際に本校の緑化環境を見ていただき、アドバイスをいただきました。
【小雨のぱらつく中出発しました!】
本日から2泊3日の予定で、5年生が臨海自然教室に出かけました。重い荷物を抱えて、元気よく出発しました。今日のメインは、住友金属の見学です。
海浜自然の家での昼食です。
住友金属見学で、はいポーズ!
【小雨のぱらつく中出発しました!】
本日から2泊3日の予定で、5年生が臨海自然教室に出かけました。重い荷物を抱えて、元気よく出発しました。今日のメインは、住友金属の見学です。
海浜自然の家での昼食です。
住友金属見学で、はいポーズ!
梅雨の合間をぬって!
2校時と3校時の業間は、チャレンジタイムということで、前回に引き続き、トラックとフィールドを使って、リレーを行いました。運動委員の児童が主体的に、準備や運営を行ってくれています。
【外での理科の授業】
6年生が、葉にビニル袋をかぶせて植物の葉からの蒸散の様子を、観察していました。
4年生が、ミニ太陽電池を活用して、太陽の光を当てる角度を変えながらモーターを回す実験に取り組んでいました。
明日から、5年生が臨海自然教室に出かけますので、お天気に恵まれますように願っています。5年生の保護者の皆様には、いろいろとお世話になります。
【外での理科の授業】
6年生が、葉にビニル袋をかぶせて植物の葉からの蒸散の様子を、観察していました。
4年生が、ミニ太陽電池を活用して、太陽の光を当てる角度を変えながらモーターを回す実験に取り組んでいました。
明日から、5年生が臨海自然教室に出かけますので、お天気に恵まれますように願っています。5年生の保護者の皆様には、いろいろとお世話になります。
がんばりました!
6月11日(土)12日(日)さくら市総合公園の野球場にて、県学童野球大会のさくら市の予選会が開催されました。昨日のゲーム、熟田クラブの児童は本当にがんばっていてすばらしいゲームとなりました。立ち上がり、1回2回と得点を許しましたが、その後はナイスプレーの連続で0点に抑え、攻撃面でもホームランが出るなど、2点差までに追い上げましたが、本当に惜しい試合でした、次につながる敗戦で、次回が楽しみです。
学校評議員会から!
本日の学校公開にあわせて、学校評議員会を開催しました。今年度5名の方に本校の評議員をお願いしていますが、今回4名の方に来校いただき、授業を見ていただいたあと貴重なご意見をいただきました。給食の試食もしていただき、感想をうかがいました。
ご多用の中、たくさんの方に来校いただきありがとうございました。
ご多用の中、たくさんの方に来校いただきありがとうございました。
さくら市陸上競技大会
6月8日(水)、梅雨の合間の天気に恵まれた中、さくら市長様、議会議長様をはじめたくさんの来賓方のご臨席のもと、さくら市小学校陸上競技大会が開催されました。今回はさくらスタジアムを使っての、記念すべき初めての大会です。
選手の皆さんはこれまでの練習の成果を発揮し、地区大会を目指してがんばりました。スタートは、400Mリレーです。
【トラックの部】
【フィールドの部】
熟田小学校では、6年女子走り幅跳びで新記録で優勝し、2位も本校でした。6年女子400Mリレーは3位でした。6年男子80MHで優勝しました。6年男子走り幅跳びが3位、6年男子1500Mが4位でした。5年生では、女子100Mで準優勝となりました。その児童たちは、6月22日(水)に開催される塩谷地区大会に出場します。さらなる活躍を期待しています。
選手の皆さんはこれまでの練習の成果を発揮し、地区大会を目指してがんばりました。スタートは、400Mリレーです。
【トラックの部】
【フィールドの部】
熟田小学校では、6年女子走り幅跳びで新記録で優勝し、2位も本校でした。6年女子400Mリレーは3位でした。6年男子80MHで優勝しました。6年男子走り幅跳びが3位、6年男子1500Mが4位でした。5年生では、女子100Mで準優勝となりました。その児童たちは、6月22日(水)に開催される塩谷地区大会に出場します。さらなる活躍を期待しています。
チャレンジタイムから!
今日の2校時と3校時の業間は、チャレンジタイムということで、ブロックごとに、折り返しリレーやトラックを使ったリレーを行いました。梅雨入りの曇り空は、走るのにはちょうど良い天気でした。
関東・甲信越地方も梅雨入り!
関東・甲信越地方も梅雨入りが発表され、天気も今週は曇りマークがほとんどです。6月8日(水)の陸上大会が心配です。そんな中ですが、バラの花が満開です。2年生の育てているミニトマトが黄色の可憐な花をつけ始めました。1年生の朝顔も、すくすく育っています。
【3・4年生のボックス】
今日のボックスは、3・4年生が「おうさん」というゲームにチャレンジしました。インストラクターの方からは、「逃げ回るのではなく、じゃんけんゲームだよ。」とお話がありました。
同時間、他の学年はクリーンタイムということで、校庭の除草等に取り組んでいました。
【3・4年生のボックス】
今日のボックスは、3・4年生が「おうさん」というゲームにチャレンジしました。インストラクターの方からは、「逃げ回るのではなく、じゃんけんゲームだよ。」とお話がありました。
同時間、他の学年はクリーンタイムということで、校庭の除草等に取り組んでいました。
爽やかな1日でした。
昨日の強風は、上空に強い寒気があったせいらしく、日光の白根山山頂では雪がふったようです。そんな天気図からか、本日は5月を思わせるような爽やかな1日となりました。
5月の異常気象のせいか、5年生の理科で扱うメダカの飼育が思うようにいかないらしいです。理科支援員の高橋先生が工夫されたペットボトルの中で、昨年はたくさんのたまごを確認できたそうですが、今年はまだとのことです。5月の季節外れの暖かさの影響でしょうか。
【陸上の練習もラストスパート】
6月8日(水)が、大会本番ということで練習日も限られてきたということで、練習にも熱が入ってきました。
5月の異常気象のせいか、5年生の理科で扱うメダカの飼育が思うようにいかないらしいです。理科支援員の高橋先生が工夫されたペットボトルの中で、昨年はたくさんのたまごを確認できたそうですが、今年はまだとのことです。5月の季節外れの暖かさの影響でしょうか。
【陸上の練習もラストスパート】
6月8日(水)が、大会本番ということで練習日も限られてきたということで、練習にも熱が入ってきました。
すごい風の1日です。
すばらしい青空ですが、朝から、強い風が吹いている1日です。昼休み校庭で遊んでいる児童は少ない気がしました。内科検診があるせいかもしれませんが。
今回の風は台風までの強さまでは行きませんが、その台風ですが、5月中に1号が発生していないのは、18年振りとのことです。
【心肺蘇生法の講習会から】
過日、塩谷広域行政組合氏家消防署員の方に来校いただき、心肺蘇生法の講習会が行われました。
今回の風は台風までの強さまでは行きませんが、その台風ですが、5月中に1号が発生していないのは、18年振りとのことです。
【心肺蘇生法の講習会から】
過日、塩谷広域行政組合氏家消防署員の方に来校いただき、心肺蘇生法の講習会が行われました。
スポーツテストを行いました!
本日の2・3校時、爽やかな風が心地良い中、体育館と校庭の部に分かれてスポーツテストが行われ、児童が全ての種目にチャレンジしました。
数年来、児童の体力低下が全国的な課題の一つになっていますが、今回の結果をもとに、本校の課題を明確にして、補強に取り組んで行ければと思います。
【体育館の部】 ・長座体前屈 ・上体起こし ・反復横跳び ・立ち幅跳び
【校庭の部】 ・50メートル走 ・ソフトボール投げ
数年来、児童の体力低下が全国的な課題の一つになっていますが、今回の結果をもとに、本校の課題を明確にして、補強に取り組んで行ければと思います。
【体育館の部】 ・長座体前屈 ・上体起こし ・反復横跳び ・立ち幅跳び
【校庭の部】 ・50メートル走 ・ソフトボール投げ
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
リンク集
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
1
6
5
6
2
5
1