文字
背景
行間
学校の様子
5年 算数(少人数指導)「約数と公約数」
5年生の算数の授業(少人数指導)の様子です。「約数」の1時間目でした。
3~6年で実施している少人数指導は、通常は各学年の教室と学習室に分かれて行います。ただし、運動会練習により授業の交換があり、5年と4年の算数が重なってしまったため、4年生が4年教室と学習室、5年生が5年教室と家庭科室に分かれて行いました。
こちらは、5年教室です。
姿勢がよく集中してします。
空いている席がありますが、その席の児童は家庭科室で学習しています。
家庭科室の様子です。
普段と違う教室での学習は新鮮です。
話合いの時間です。
少人数クラスの分け方は、「出席番号順」「前側・後ろ側」「希望」等マンネリ化しないよう単元によって様々ですが、今単元は、「どんどん」コースと「ゆっくり」に、個人の希望で分かれています。
2,3組「秋まつり」
2,3組児童が、1年生を招待し、秋まつりを開催しました。
売り物は、チョコバナナ、わたあめ、たこ焼き、りんごあめ、アイス、ドーナツ、どれも手作りで、本物そっくりです。
アトラクションは、ボーリング、しゃてき、おばけやしきで、抜群の人気です。
事前に配られた券を使用してやりとりします。
ボーリング
しゃてき
高得点児童への賞品
おばけやしき
大盛況です。
一つ一つに工夫がなされていて、1年生は大喜びでした。2,3組の皆さん、ありがとうございました。
交通指導 「秋の交通安全 県民総ぐるみ運動」期間
「秋の交通安全 県民総ぐるみ運動」〈9月21日(木)~9月30日(土)〉期間に合わせて、本校教職員が交通指導を行いました。
①学校東角セブンイレブン前信号付近
②元農協前
学校北T字路~学校
学校東角(交通指導員-木村さん)
今回の交通安全運動は30日までですが、交通安全の意識は一生のものです。「自分の命は自分で守る!」常に考えて行動しましょう。
運動会 全校練習開始
いよいよ、10月7日(土)に実施する運動会の全校練習が始まりました。約2週間の本格的な練習の開始です。
これまでにも、各学年毎に事前確認や並び方、ダンス等の練習を行ってきましたが、全校練習開始と共に学校全体が運動会モードに突入します。
「最後まで 全力発揮 熟田っ子」のスローガンの下、保護者の皆さん、地域の皆さんに、自分たちの活躍やがんばりを見せられるよう一生懸命練習していきましょう。
体育主任から運動会に向けての心構えについて話されます。
開会式直前の並び
全校生の行進の先頭は、6年生の代表児童
選手宣誓。前の二人が団長、2列目が副団長。赤白それぞれを指揮します。
つきやま上から撮った、練習の全景です。
礼の練習です。ピッタリ揃っていて、とてもきれいです。気持ちいい!
取り組みの態度がとてもよく、練習の一つ一つが初めてとは思えない出来だったと思います。これからの練習でさらに伸ばしていこう。
1年 英語活動:2年 読みの時間 「言葉の学習」
1年生、2年生が4校時にそれぞれ「言葉の学習」を実施していたので、その様子を掲載します。
1年 英語活動・・・1,2年生の英語活動は、教科ではないため、時間割にはなく、年間12時間予定しています。
担任とALTのスコット先生が指導します。
ワン、ツー、スリー……。本時は、数字の英語での言い方を使って、簡単な会話を学習します。
よく話を聞いて、しっかり発音しています。
2年 読みの時間・・・1,2年生の「読みの時間」は、さくら市の授業時数特例校指定に伴い増やした国語の時間の10時間を活用して実施します。
担任が指導します。
せっけん、まっしろ……。本時は、小さな「つ」が入った言葉の使い方や発音を学習します。
積極的に挙手をする児童がたくさんいます。
言葉の学習は、低学年のうちにしっかり行うことが大切、ということから1,2年生で年間10時間程度実施する予定です。体を動かしたり教具や映像を活用したり友達と交流したり、子どもたちが楽しみながら学習できるよう進めています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |