日誌

学校の様子

オンライン模擬授業

 本日午後の時間を利用してオンライン模擬授業を行いました。午後2時30分、グーグルクラスメートに続々と子ども達が入室してきました。児童館の子達も学校のクロームブックを使って入室できました。始めに出席確認をして、学習内容の説明や操作に対する質疑応答、ロイロノートでの課題学習、実際に黒板を使っての授業など、学年に応じた方法で実施できました。初めての試みでしたが、今後はさらに研究を進めていきたいと思います。
















花いっぱい運動(とちぎ国体に向けて)

 2022年、いちご一会とちぎ国体が1年後に迫ってきました。さくら市では国体会場や氏家駅などに小学校の児童が育てた花いっぱいのプランターを飾り、選手をお出迎えしたり応援したりする予定です。まだ1年早いですが、実際に学校で花を育てる予行が始まりました。今日は6年生が活躍をしています。






授業の様子から(3年生)

 図工です。クリスタルアニマルという題材で、透き通った材料を使った動物をつくります。そのアイデアスケッチをしていますが、「うーん、どうしようかなぁー」と唸っている子が多かったです。むずかしそう。






授業の様子から(1年生)

 夏休みが終わり授業再開です。緊急事態宣言下でのスタートとなり、今まで以上に新しい生活習慣を意識・実践していくよう子ども達に伝えました。今後感染が拡大した場合、オンライン授業も想定されますが、さっそく1年生がその練習をしていました。画面全体にみんなの顔が映ると大きな歓声があがっていました。






臨時休校のお知らせ

 緊急事態宣言下におけるさくら市の新型コロナ感染状況を鑑み、8月27日は臨時休校となりました。また30日・31日の両日は午前中授業、給食後に一斉下校となります。詳細はお知らせコーナー(画面左上のコンテンツ)のPDFファイルよりご覧ください。

夏休み前集会

 夏休み前集会を行いました。午前中でしたが体育館内の気温が高く、大型扇風機4台を稼働して短時間で行いました。校長先生からは、夏休み中に頑張ってほしいこと、注意してほしいこと、オリンピックのことなどの話がありました。今年は通常の長さに戻った夏休み、ぜひ有意義なものにしてほしいと思います。






授業の様子から(2年生)

  生活科で川の生き物探しをしています。学校の用水路に小魚、ザリガニが住みつくようになりました。冬場は水路が止まるので水はありません。春に水路が再開されると、流れに乗って生き物がやってきます。校内に水路があるのはありがたいですね。








授業の様子から(2年生)

 水泳学習です。2年生は小プールでの活動になります。水に顔をつけて潜ったり、手すりを掴んでバタ足をしたりするなど、水慣れから浮く感覚を掴む練習をしていました。中には、顔をつけ手を離してのバタ足や潜水ができる子もいました。






授業の様子から(4年生)

 理科の授業です。夏の植物を観察しています。4年生の理科には、植物観察の単元があり、計画的に観察して記録をとります。季節毎に植物がどのように変化していくのかを考察し、自然事象への興味関心を高めます。






創立150周年記念式典

 本日9:30より創立150周年記念式典が厳粛の中執り行われました。子ども達も姿勢良く、落ち着いた態度で参加でき、とても立派でした。式後は記念コンサートとして、フルート、ヴァイオリン、エレクトーンの演奏を聴きました。今日は熟田小学校150年の歴史を振り返る一日となったと思います。