活動の様子

活動の様子(令和6年度)

6年生 着衣水泳「ういてまて」

6年生全員を対象に、水難学会の方々による着衣水泳「ういてまて」の授業が行われました。

最初に、水難学会の方から、万一水の中に入ってしまったときは、浮いて助けを待つことを教わりました。

 

水の中での浮き方と、119番をして救助されるまでの正しい手順を学びました。

 

正しい水への入り方、流れがある水中では泳ぐことも歩くこともできないことを体験しました。

 

ペットボトルやランドセル、ライフジャケットなど様々なものを使って浮く練習をしました。

 

 

最後に、全員で3分以上浮いて待つことに挑戦しました。

 

命の大切さを学ぶ、大切な授業となりました。 

カッターボランティア

7月2日に続き、本日もボランティアさん8名をお招きし、2年生図工「まどからこんにちは」の製作のお手伝いをしていただきました。

各グループについていただき、カッターの安全な使い方のコツを教えてもらました。子どもたちは、自分の思いを作品で表現できて満足していました。

ボランティアさんから教えていただいた道具の安全な使い方をしっかり身に付け、用途に合わせて上手に使っていってほしいです。

本 花みくじ

7月7日の七夕にちなみ、図書室にも七夕飾りが登場しました。本を借りた子どもたちが短冊に思い思いの願いごとを記しています。

短冊を書いた子は「花みくじ」を引いて、ご褒美を手に入れることができます。

花みくじが上手に開き、どんなご褒美がでるのか、ドキドキの瞬間です。

七夕や涼を取り入れた7月の図書室です。来週からは夏休みの本の貸し出しが始まります。本が友達になっている子が増えているのもうれしいです。

 

星 登校班長会議

約二月に一度の間隔で登校班の状況を確認しています。暑い時期となり、登校の時間が守られてるか、交通ルールを守って歩けているか、など班長さんと担当教員が話し合いました。

学校には7時45分以降に到着することを目指し、早すぎたり遅すぎたりしないように確認していました。

 

夏休みまで、あと2週間です。暑い日が続きますが、交通ルールを守り、安全に登校することをお願いしました。地域での見守りもよろしくお願いいたします。

鉛筆 漢字検定

43名の児童が漢字検定に挑戦しました。この検定は、さくら市の支援をいただいて実施しています。

4・5・6・7級、それぞれに目標をもって、これまで練習してしてきました。

朝から緊張していた子もいましたが、時間一杯みんながんばっていました。

7月5日(金)の給食

<今日の献立> 七夕献立

わかめごはん 牛乳 星型ハンバーグ 

短冊サラダ 天の川スープ 七夕ゼリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は七夕献立にちなみ、星型のハンバーグ、短冊サラダ、春雨を天の川に見立てた天の川スープ、そして七夕デザートが出ました。調理員さんたちが、人参を星型の型抜きで切り抜き、サラダやスープに入れてくれました。

 

 

 

7月2日(火)の給食

<今日の献立>

ごはん 牛乳 ポークシューマイ

ワカメともやしのナムル マーボー豆腐

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、お昼の校内放送の一口メモより食べ物クイズです。3つのヒントを出します。

今日の給食で使われている食材を当ててください。
ヒント① その食材は白い色をしています。
ヒント② 作り方は、大豆に水を加えながらすりつぶし、豆乳とおからに分けます。                                ヒント③ 豆乳ににがりを加えると固まります。
さて、何の食べ物ことか分かりましたか?


正解は「豆腐」です。

南小では、マーボー豆腐は人気のメニューです。

7月1日(月)の給食

<今日の献立>

ミンチカツサンド(丸パン・チキンミンチカツ・ソース)

牛乳 ツナサラダ 肉団子スープ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月に入りました。気温が高くなり、これからが夏本番です。暑い夏を元気に過ごすためにも、充分な睡眠、栄養バランスのよい食事、こまめな水分補給を心がけ、夏バテを予防しましょう。

キラキラ 歯の健康教室

1年生、2年生、5年生が歯科衛生士さんによる「歯の健康教室」を行いました。薬品を口に含み、口の中の様子を確認しました。

 歯磨きをしていても磨き残しやブラシの届かないところなどがあることがよく分かりました。

早速、教えてもらってことを、給食後の歯磨きで実践していました。毎日の歯磨きを丁寧にして、いつまでも自分の歯を大切にしたいですね。