文字
背景
行間
2024年6月の記事一覧
図書室から
今日は朝から雨の一日でした。休み時間は、本を読んだり借りたりする子どもたちで図書室はいっぱいでした。どの本を借りようかと、たくさん悩んでいる子もいました。
図書委員と図書の先生に今日は理科の先生も貸し出しのお手伝いをしてくださいました。
いつもは外で元気いっぱいボール遊びをしている子も、図書室でゆっくり本を読んでいる姿がありました。
ボランティアの方々も団体貸し出しの整理を手伝ってくださいました。とっても助かりました。
本の雨の日は植物だけなく、読書を通して心も潤してくれました。
6月27日(木)の給食
<今日の献立>
黒コッペパン 牛乳 ツナとトマトのスパゲティ
オムレツ フレンチサラダ
今日は、ツナとトマトのスパゲティです。
スパゲッティは、イタリアの麺です。日本でとれる小麦粉と違って、かたいデュラム小麦という小麦からつくられます。イタリア語でスパゲッティとは「細くてかわいらしいひも」という意味があるそうです。イタリアでは、小麦から作られる食品のことを「パスタ」といいます。パスタには乾燥パスタと生パスタがあり、その種類は300種以上あると言われています。
6月26日(水)の給食
<今日の献立>
ごはん 牛乳 いわしの梅煮
ほうれん草の胡麻和え 豚汁
今日は「いわし」を梅煮した献立です。いわしにはたんぱく質や脂質、カルシウムと、カルシウムの吸収を助けるビタミンDなどが豊富に含まれています。やわらかく煮ていますので、丸ごと骨ごとも食べることができます。
心をかたちに
「おはようございます。」「いつも見守ってくれてありがとうございます。」など、気持ちのよいあいさつが聞こえてきます。ボランティアの方々も「元気がもらえる」と言ってくださいます。
道徳の時間に考えた「ありがとうの心」や「感謝の気持ちを表すおじぎ」を実践している姿が見られます。
朝から元気なあいさつや止まってくれた車に丁寧なおじぎをするなど、「心」をかたちにして伝えています。
アサガオの花が咲いたよ!
「やったあ、花が咲いたよ!」「ぼくのは、まだ。」「アサガオの花は、は夕方にはしぼんじゃうんだよ。だから、アサガオって言うんだよ。」
朝に、休み時間に1年生がアサガオの苗に心を込めて水やりをしています。
一つ、二つときれいに花が咲き始めりました。葉やツルがぐんぐん伸びて、背比べをしている子もいます。
夏休みを前にこれからたくさんの花が咲き、それを発見して喜ぶ子どもたちの顔を見るのが楽しみです。
6月25日(火)の給食
<今日の給食>
ごはん 牛乳 たらのチリソースかけ
おかか和え 韓国風味噌汁
今日は、「スケソウタラ」という白身魚を揚げて、トマトケチャップ、豆板醤、さとう、しょうゆ、チリソースなどを入れて作った手作りのチリソースをかけました。ちょっとスパイシーなソースでしたが、児童の皆さんは、残さず食べてくれました。
4年生 エコパークしおや見学
4年生が社会科「ごみはどこへいくの」の校外学習で「エコパークしおや」を見学してきました。塩谷地区内のゴミの処理についてお話を聞いたり施設を見学したりしました。
自分たちの生活から出るゴミの処理や再利用の仕方を知りました。
この後は、調べたことや見学して分かったことをもとに自分たちにもできるゴミ削減を考え、新聞にまとめていきます。
南っ子 いじめ0(ゼロ)宣言2024
さくら市では6月を「いじめストップ月間」としています。南小では「いじめ防止対策基本方針」を定めています。
各学級では、学級活動や道徳の時間に「いじめ防止」や「人権」等について見つめ直しました。学級で嫌な思いをする人がいないようにするための話し合いがされていました。
学級で話し合ったことを基に、「南っ子 いじめ0(ゼロ)」を宣言しました。自分たちで自覚し、加害者にも被害者にも傍観者にもならないことに努めていきます。宣言の一部を紹介します。
さくら市幼保小連絡協議会
市内の幼稚園・保育園、小学校1年生の担任が、南小の1年生の授業を参観してくださいました。目的は幼保小の教職員が子どもの姿を通して、互いの連携を深め合い、情報を共有し合うこと、子どもの支援や指導の在り方について研究を深め、幼児期から学齢期へのスムーズな接続により互いの保育及び教育の効果を高めていくことです。
幼児期にお世話になった先生方に参観していただき、いつもより背筋が伸びていたり、問題に真剣に取り組んだりしていた子どもたちでした。
子どもたちの成長を願う気持ちは、幼稚園・保育園、小学校の先生方も同じです。子どもたちが安心して成長できるようこれからも交流を深めていきます。
校内読書週間
6月17日から6月21日までを読書週間としています。多くの子どもたちに読書を楽しんでほしいという思いから、スタンプラリーやクイズなど図書委員会が中心となって実施しています。
図書室は、本を借りる子でいつも一杯です。ロング昼休みには、図書の先生からの読み聞かせもありました。
教室では、読書週間を意識して朝や隙間の時間に読書をしたり、担任が読み聞かせをしたりし、いつも以上に読書に親しむ子どもたちの姿が見られました。
本を手に取ってみようかな、読書が好き...と思う子が一人でも多くなるとうれしいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |