日誌

喜小日誌(H27~R2)

喜小っこふれあいスクール

 3月9日(水)は,今年度最後の喜小っ子ふれあいスクールがありました。子供たちは,体育館で思い思いに楽しく元気に遊んでいました。スタッフの皆様,1年間お疲れ様でした。ありがとうございました。
 
 
 

3/9 3年生そろばん学習第3日目

 3月9日(水)は、3年生のそろばん学習第3日目(最終日)でした。繰り上がりや繰り下がり、暗算の方法なども教えていただきました。大変お世話になりました。ありがとうございました。
 
 
 
 

3/8 6年生卒業ボランティア活動

 3月8日(火)は、間もなく卒業となる6年生が、卒業ボランティア活動(奉仕作業)に取り組んでくれました。男女一緒に協力し合いながら、気負い過ぎない姿で、予定した所以外も積極的に一生懸命取り組む姿は、本当にりっぱでした。皆さんありがとうございました。
  
  
  
  
  
    

交通安全の願い

 3月8日(火)は、さくら市交通安全母の会より、新1年生へ交通安全のカエルストラップをいただきました。安全な登下校を願いながら心の込めて作ってくださったもので、毎年本当にありがとうございます。
 

卒業式練習

 3月18日の卒業式に向けて、各学年が別れの言葉や歌の練習を行っています。体育館では6年生が、別れの言葉の練習を真剣に行っていました。

3/6 さくら市駅伝大会

 3月6日(日)は、第11回さくら市駅伝大会が,鬼怒川河川公園「ゆうゆうパーク」で開催されました。本校からは6年女子チームや,所属のサッカーチームなどから多くの子供たちが出場し,穏やかな春の風が吹く中で一生懸命にタスキをつないでいました。駅伝の後の「1㎞トライアルレース」にも意欲的に参加し,最後までよく頑張りしました。
 
 
 

階段改修工事

  階段改修工事は、3月5日(土)からいよいよ最後の南校舎階段に入りました。7日(月)からの1週間は、北校舎の階段を使用するようになります。
 

12年後のぼく わたし

 6年生は、図工の時間に「12年後のぼく わたし」を製作しました。夢や目標、意欲を感じる作品が勢揃いしました。後日、一つ一つの作品紹介したいと思います。


階段改修工事

 工事は予定通り進んでおり、北校舎西側階段は使用できるようになりました。来週からは、南校舎階段の工事に入ります。

 

3/3 スクールカウンセラー講座

 3月3日(木)は、6年生が本校のスクールカウンセラーの先生から、「ストレスに負けない強い心をつくる」のお話を聞きました。ストレスの解消法、プラス志向の考え方、失敗も人生には大切な一つ、自分に言い聞かせる言葉の効果などについての内容でした。中学校へ向けての貴重なお話をありがとうございました。
 
 

学年末臨時日課の昼

 学年末臨時日課の時は、一斉の清掃がなく給食から5校時目開始までがいつもより短くなっていますが、子供たちはその時間を上手に使っています。例えば・・、
 ↓まず、「ごちそうさま」の後は歯磨きをします。
 
 自分たちの教室は自分たちで掃除をします。
 
 ↓昼休み、委員会は草花に水をやったり、ウサギ小屋の掃除をしたりします。
 
 6日のさくら市マラソン大会に出る子供たちも意欲的です。
 

3/2 6年生を送る会

 3月2日(水)は,6年生を送る会でした。お世話になった6年生へ感謝と励ましの気持ちを込めて、各学年とも一生懸命練習してきた出し物を元気いっぱい発表しました。また,心を込めて作ったプレゼントを贈呈しました。そして、最後には6年生がすばらしい群読や合奏を披露してくれました。
  ↓6年生入場、児童代表挨拶
 
 ↓1年生「ごろあわせで6年生を送る会」
 
 ↓2年生「360°卒業おめでとうバージョン 」
 
 ↓3年生「かっこいいポーズ」  
 
 ↓4年生「4年生の主張 」     
 
    ↓5年生「6年生のすごいところ 」
 
 ↓プレゼント贈呈
 
 ↓6年生:お礼の言葉、群読「祭」、合奏「八木節」
 
 
  ↓とっても楽しい時間でした!!
 

3/2 あいさつ巡回活動

 3月2日(水)は,市青少年センター「和輪話隊」の方による「あいさつ巡回活動」がありました。今年度の最後となる今朝も,早朝からありがとうございました。1年間大変お世話になりました。
 
 

いよいよ3月

 いよいよ今年度最後の月となりました。3月1日(火)の子供たちの様子です。
 ↓朝は、5・6年生も南校舎階段を使って教室へ。
 
 ↓1年生が忘れず水やりをしているチューリップも芽が!
 
 ↓5年生理科、電磁石を使って張り切ってモーター作り。
 
 ↓明日の6年生を送る会のために主役の6年生も準備中。
 
 ↓学年末日課で短めな昼休みも元気に外遊び。
 

2/29 

 うるう年の29日が終わると、明日からいよいよ3月です。ラウンジにはそれにふさわしい掲示物が完成しました。


 
1人1人が気持ちを込めて書き、それを1枚1枚丁寧に貼りました。

学年末臨時日課

 2月29日(月)から3月4日(金)までは、学年末日課のため1~6年生全員14:30下校です。多少早めの下校もルールを守って安全に!、もちろん登校も!!
 
 

階段改修工事

 主に5・6年生、5組の子供たちが使用する北校舎東側階段が、改修工事のため前面ストップとなっています。子供たちは、右側方向を意識しながら南校舎の階段を使用しています。
 
 
 
 工事は、多少音が出る作業もありますが、子供たちは集中して学習しています。
 
 2月19日付工事お知らせ通知では、南校舎階段の方が北校舎東側階段より先に工事を入るようになっていますが、作業の関係で順番が変わっています。

施設の整備状況

 階段改修工事は、今日(27日)から北側の階段に入りました。来週1週間は、使用できなくなります。
 
 校庭のマツ等の剪定、ピアノの調律、窓ガラスや体育館の床清掃などをの環境整備を計画的に進めています。
 
 

夕日

 2月26日(金)、夕日に美しく染まっている木々とハートピアさくらの郷、旧喜連川高校校舎を、職員が校庭から撮影していました。
 

 

2/26 学力向上に向けて

 2月26日(金)は,県学力向上アドバイザー派遣事業として、学力向上アドバイザー及びさくら市教委指導主事の先生方に授業を見ていただきました。5回目となる今回は,4年生,5年生が学力調査の「B問題」に挑戦し,ペア学習などを取り入れて自分の考えをしっかりもったり,はっきり伝えたりできることを目指す授業を展開しました。授業参観後は,授業に関することや今後に向けてのご助言をいただきました。年間を通してありがとうございました。
 
 
 
 
 

一斉下校

 水曜日の一斉下校では、地区ごとに担当教員が防犯ベル携帯の確認をしています。ご家庭でも電池の確認等を必要に応じてよろしくお願いします。
 
 

2/25 お別れ給食

 2月25日(木)は,1年生から6年生までの縦割り班でお別れ給食を実施しました。1年生の給食を持って移動する6年生の背中は,とても頼もしく見えました。その後ろを歩く1年生も、もうすぐ上級生となり成長を感じます。6年生のような上級生になっていくことでしょう。
 
 
 
 

 もうすぐ卒業の6年生、いろいろお世話になりました。下級生から見た6年生の素晴らしいところを発表し合いながら給食をいただきました。とてもおいしかったです。6年生からは、「これからは、下級生が喜小のためにがんばってください。」という言葉をかけられました。楽しい給食でした。

2/25 5年生BOKSプログラム

 2月25日(木)、5年生のBOKSプログラムがありました。喜小として今年度の最後となりましたが、前回の6年生に引き続き大いに盛り上がりました。講師の先生方には、1年間大変お世話になりました。

  
  
  
  

2/24 「6年生を送る会」リハーサル

 2月24日(水)の昼休みは、中心となる5年生と各学年代表の子供たちとが「6年生を送る会」のリハーサルを行いました。1週間後の3月2日(水)がしっかりできるように一人一人が真剣な表情で練習をしていました。当日が楽しみです!
 
  
 

2/24 ランニングタイム

 毎週水曜日は、3校時目後の長休みにランニングタイムを実施しています。今日24日は、冷たい風が吹いていましたがみんな一生懸命走りました。
 
 

2/23の様子

 2月23日(火)のインフルエンザ罹患している子は、B型を中心に10数名となっています。順調に回復して登校できるのを待っています。引き続き、うがい・手洗い・マスクの着用等の徹底をよろしくお願いします。
 下記の写真は、今日の学校の一場面です。 
↓落ち着いた雰囲気の中で毛筆の学習をしています。
 
↓体育館で「6年生を送る会」に向けて練習をしています。
 
↓放課後のラウンジで、自主学習をしながらお兄さんやお姉さんを待っています。
 

学習の様子

↓一人一人がじっくり調べ学習中です。
 
↓みんなで元気いっぱい運動中です。
 
↓「6年生を送る会」に向けて練習中です。
 
↓できあがりを楽しみにしながら製作中です。
 


余談ですが、
・小学校学習指導要領「図画工作」・・・製作
・中学校学習指導要領「美術」・・・・・・・制作
となっています。

階段改修工事

 2月22日(月)より階段の改修工事が始まりました。本校は築6年目の新しくきれいな校舎ですが、子供たちが毎日使っている階段の一部がわずかずつ損傷し始めています。子供たちの安全を考え、市(教委)が早い段階で改修工事の発注をしてくれました。
 詳しくは2月19日付「校舎階段の改修工事に伴う協力依頼について」の通知をご覧ください。メニュー「お知らせ」にもアップしてあります。
 
 

「ウサギとふれ合おう!」

 飼育委員会が、ウサギとふれ合う機会を企画しました。2月19日(金)の昼休み、委員会の子から注意点を教えてもらい、ウサギとのふれあいを楽しんでいました。
  
 
 

 2/21「朝ご飯」を食べてリラックス中
 

安全指導

 児童会運営委員が、怪我防止のために廊下やウッドデッキの正しい歩行を呼びかけています。
 
 登校時、交通指導員さんやボランティア、育成会の方々に見守りをしていただいていますが、交通指導員さんの都合がわるい時などは職員も行うようにしています。
 
 歩道でも油断せず、車道の反対よりを歩きます。自転車通行可の歩道では、互いに妨げにならないように配慮し合います。
 

2/19 3年生総合的な学習

 2月19日(金)、3年生は総合的な学習で、さくら市観光ボランティアの方々のご協力をいただき、「ガイドツアー体験」をしました。お丸山公園、寒竹囲い、御用堀、足利家歴代墓所等々を見学しました。大変お世話になりました。
 
    
 
   
 

2/18  食育学習

 2月18日(木)、4組・5組の子供たちは、栄養士や地域応援隊の方々の指導を受けながら調理実習を通して、食育の学習を行いました。ケーキには小松菜を入れるなどして、色鮮やかで栄養価が高いとってもおいしいものを作ることができました。
 
  
  
   

2/17 学年末PTA

 2月17日(水)は、学年末PTAを開催しました。お忙しいところ授業参観、全体会、学年懇談会にありがとうございました。来年度の学年委員選出等も大変お世話になりました。

1-1算数「ビルを作ろう」       1-2算数「ビルを作ろう」
 
1-3算数「ビルを作ろう」       2-1生活科「できるようになったこと」
 
2-2生活科「できるようになったこと」  2-3生活科「できるようになったこと」
 
3-1国語「資料から分かる小学生のこと」 3-2理科「ものと重さ」
 
3-3算数「かけ算の筆算を考えよう」   4-1総合的な学習「二分の一成人式」
 
4-2総合的な学習「二分の一成人式」  4-3総合的な学習「二分の一成人式」
 
5-1道徳「あいさつって、すごか」    5-2国語「わらぐつの中の神様」
 
4組 生活単元                             5組 自立活動
 「記録に挑戦:チャンピオンめざして」 「オンリーワン  キラキラ5組の仲間たち」
 
                                    6年生 総合的な学習「卒業を祝う会」
 
 
 

2/16 冬に戻っても

 2月16日(火)の朝は、また真冬に戻りましたが、校舎前のパンジーはその中でも生き生きと花を咲かせています。
 
丁寧な手入れのお陰です。

 昼休みの喜小っ子も、教職員と共に元気に楽しく遊んでいます!
 
 

 3月6日のさくら市駅伝大会に出場する6年生は、自主的な練習を熱心に行っています!!
 

授業の様子

 2月も半ばになり、27年度もいよいよ1ヶ月余りとなりました。落ち着いた雰囲気の中で授業を行っています。

↓ ゲームを取り入れた英語の授業
 
↓ 2名の教員が連携し合いながらのTT(ティームティーチング)授業
 
↓ 今年度導入されたタブレットを個別に使った授業
 

合同卒業を祝う会

 2月10日(水、4組・5組は氏家公民館・体育館で実施した市内合同卒業祝う会に参加しました。間もなくお別れする6年生や中学3年生のお兄さんやお姉さんと楽しい時間を過ごすことができました。
 
 
 
 

2/11 マーチング ウィンターフェスティバル

 2月11日(木)は栃木県教育会館において、「マーチング&バトン ウィンターフェスティバル」がありました。きつれがわマーチングバンドも出場し、17名でこの1年間がんばってきた集大成となるすばらしい演奏が披露されました。やり終えた後の子供たちのすがすがしい表情が印象的でした。保護者、関係者、応援や手伝いにかけつけた中学生のOB・OGの皆さんもお疲れ様でした。
 
 

2/10 入学説明会

 2月10日(水)は、入学説明会を実施しました。本校の教育活動や入学前に準備するものなどについて説明、次に地区ごとに分かれてのお迎え当番決めをしました。その後、PTA総務部役員が中心になって学年委員選出を行い、最後に学用品の購入をして終了となりました。2時間余りに渡る説明会、大変お疲れ様でした。これからよろしくお願いいたします。
 
 
 

体育での縄跳び

 4年生が体育の授業で縄跳びを行っています。まずは、準備運動で補強運動を行い、全体でいろいろな種目に真剣に挑戦していました。
 

昼休み(2)

 昼休みは、室内でも子供たちが思い思いに過ごす姿が見られます。読書に夢中な子、自分の好きな折り紙などを楽しんでいる子、友達と会話をしながらのんびり過ごしている子等々。まさに、自由時間の休み時間ならではの姿です。
 
  

 5年生は、「6年生を送る会」に使う花作りをみんなで一生懸命に作っていました。ありがとう!
 

校長室の会食

 6年1組から始まった校長室でのお別れ会食は、今日から6年3組に入りました。子供たちとの食事は、毎回心が和む楽しみな時間になっています。

2/8 昼休み

 
  
 休み時間は、子供たちは思い思いに楽しく遊んでいます。体調がよくない時は無理をせず、体調がよくなったら元気いっぱい遊びましょう。インフルエンザや風邪等で休んでいるお友達、元気に登校できるのを待っています。