文字
背景
行間
喜小日誌(R4)
5年海浜宿泊学習1
海浜自然の家に着きました。入所式では、しっかり話を聴き、あいさつも元気に行いました。いよいよ1泊2日の宿泊学習がスタートです。
1年生を迎える会
児童会活動で1年生を迎える会が開催されました。オンラインでの開催でしたが、各教室ではとても盛り上がりました。
代表委員が企画を考え、主に5・6年生の代表委員が司会進行を務め、クイズを出して楽しませてくれました。
特に、「喜小のどこでしょうクイズ」や「どの先生でしょうクイズ」は、1年生も楽しく回答していました。
連休の合間の1日ですが…
今日5月2日は、3連休の合間の1日。明日からは、また3連休です。
児童は、今日も元気に登校し、しっかり学習していました。
明日からの3連休も、けがや病気をしないで過ごしてくださいね。
Have a good day .
本校の「突き抜き井戸」の撮影がありました
テレビ番組で取り上げられる目的で、本日午後、映像制作会社の方々が来校し、本校の中庭にある突き抜き井戸の撮影が行われました。「突き抜き井戸」は喜連川地区で自然に水が湧き出る井戸で、かつては個人宅にたくさんあったそうです。昔の喜連川小学校では、プールの水としても使われていたと聞いたこともあります。ふるさとの自慢でもある突き抜き井戸が広く紹介されるのはうれしいことですね。
※番組や放送日については確定次第お知らせいたします。
こんな模様ができたよ(4年図画工作)
図画工作科「絵の具でゆめもよう」という単元で、絵の具を使った表現技法を学習しました。
今回は3つの方法を使って様々な模様を作り出しました。
1「スパッタリング」・・・絵の具を目の細かい網に塗り、ブラシでこすることで絵の具の小さい粒を画用紙に飛ばす技法です。
2「吹き流し」・・・画用紙にたらした絵の具をストローで吹いて模様をつくる技法です。
3「ビー玉転がし」・・・絵の具を付けたビー玉を転がして模様をつくります。
子どもたちは偶然にできる模様や形、色の重なりに「わーこんな模様になった!」「きれいだな」などと声を上げながら楽しんで活動しました。今後は、できた3種類の模様をちぎって組み合わせて一つの作品に仕上げる予定です。「集中」して「熱中」「夢中」になる活動ですね。
フジが満開です
正門(校庭西)のフジの花がほぼ満開です。某フラワーパークのフジも有名ですが、本校のフジも小ぶりながらいい感じです。ゴールデンウィーク期間のお時間がある時、足を運んでいただけるとうれしいです。
朝から元気いっぱい(2・3・5年スポッチャ)
今朝の朝の活動は2・3・5年のスポッチャ(朝の運動)でした。今年度2・3・5年生にとって初めてのスポッチャでした。2年生は立ち幅跳び、3年生は短距離走、5年生はボール投げを行いました。朝から元気いっぱい、運動の基本の「走・投・跳」に挑戦しました。朝の運動は、脳の活性化につながり、学習のやる気にもつながるそうです。
3年生 校外学習~学校周辺~
3年生の1クラスが、学校周辺を探検してきました。(安全のため、1クラスずつ実施しています)
喜連川小の周りはどんな様子なのか初めて知る場所もあったことでしょう。
城下町なのでお堀は有名ですが、それ以外にも子どもたちはいろいろ気づきがあったようです。
学校っていろいろな教室があるね。(1年生学校探検)
「うわー」「広ーい」「次はどこかな」
1年生が楽しそうに廊下を歩いています。
今日は1年生が学校内を探検する「学校探検」を行っていました。
各教室や、図工室・音楽室・図書室などの特別教室、職員室や保健室、校長室などいろいろな教室・部屋を見て回りました。行く先々で「すごーい」「えー」「何をするところかな」など、驚きや疑問が子どもたちから出ていました。何をするのも初めての体験が続く1年生。来週はどんな勉強をするのか楽しみですね。
藤の花をながめながら遊ぶ
湿気もなく爽やかな1日です。
休み時間、児童は校庭で元気に遊んでいます。「先生、見てください」と、思い思いにできるようになった技を披露する時間です。
チャイムが鳴ると、一斉に次の授業のため昇降口に向かいます。すばらしい!
今、校庭の藤の花が見事に咲いていますので、よかったら見に来てください。
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。