文字
背景
行間
日誌
喜小日誌(H27~R2)
学習・生活の様子
漢字が正しく習得できるように、デジタル教材などを有効に使いながらみんなで「そらがき」をしたり、各自がドリル等になぞり書きしたりしている学習の様子です。努力点「基礎的・基本的な内容の定着」の大切な取組の一つです。
グループ活動で互いに読み合ったり、良いところを認め合ったりしながら共に学習している様子です。 努力点「思考力・表現力の育成」の一環です。
今年度も、「安全指導の充実」を努力点としています。自分自身でも安全をしっかり確保するには、道路の(右側の)端を1列で歩くことが最も大切な基本の一つとなります。下記の写真は,お手本となる歩き方です。
グループ活動で互いに読み合ったり、良いところを認め合ったりしながら共に学習している様子です。 努力点「思考力・表現力の育成」の一環です。
今年度も、「安全指導の充実」を努力点としています。自分自身でも安全をしっかり確保するには、道路の(右側の)端を1列で歩くことが最も大切な基本の一つとなります。下記の写真は,お手本となる歩き方です。
学童ソフト県大会
5月14日(日)、大田原市黒羽において全日本及び関東ソフトボール大会の県予選会がありました。喜小の子供たちで編成されているさくらドリームSBC は、2対2からタイブレークまで行く大接戦の試合を展開しましたが、残念ながら惜敗しました。でも、市代表と言える堂々の試合でした。
植物の栽培
各学年のと生活科や理科において,野菜や草花を育てる学習を行います。各教科等の学習は,努力点「基礎的・基本的な内容の定着」などはもちろん,「豊かな心の育成」「 進んで働く態度の育成」なども関連します。
例えば,5月12日(金)の2年生は,生活科で各自が自分で決めた野菜の苗植えを行いました。また,4年生は今後の理科学習をしていくために必要なウリ科植物のヘチマやゴウヤの苗を植えました。
例えば,5月12日(金)の2年生は,生活科で各自が自分で決めた野菜の苗植えを行いました。また,4年生は今後の理科学習をしていくために必要なウリ科植物のヘチマやゴウヤの苗を植えました。
クラブ活動
木曜日6校時目にクラブ活動です。4~6年生が一緒に協力し合いながら仲良く活動します。努力点・具体策「望ましい人間関係の育成・存在感のある学年・学級づくり」にもつながっていきます。
今年も地域卓球クラブの皆様にお世話になります。よろしくお願いいたします。
今年も地域卓球クラブの皆様にお世話になります。よろしくお願いいたします。
5/11 昼休み
5月11日(木)の昼休みは、1・2年生の内科検診がありました。「心身の健康と保持増進・心身の健康状態の把握と指導」の一環です。
廊下で静かに整列して順番を待つことができていました。
昼休みの図書室の様子です。
廊下で静かに整列して順番を待つことができていました。
昼休みの図書室の様子です。
☆キラリン☆
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。
カウンタ
2
5
8
4
8
0
5
喜小アルバム
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
リンク
その他
授業時数特例校制度