文字
背景
行間
ブログ
令和3年度
4年生 理科 直列?並列?
4年生の理科の学習の様子を参観しました。意気揚々と体育館に向かっていきました。体育館では、「電気のはたらき」の学習で作成したモーターカーを競争させていました。予選会が3グループあり、最後に3人で決勝です。競争で盛り上がった後、担任の先生が決勝に残った3台のモーターカーを見せながら、直列つなぎ、並列つなぎのどちらがパワーがあったのか解説しました。
5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」
5年生の家庭科の手縫いの授業「ひと針に心をこめて」の学習を行っています。先々週に引き続き、今日は、なみ縫いや本返し縫い、半返し縫いなどの学習を行いました。今日も、授業応援隊の皆様が来てくださり、子どもたちに針と糸の使い方や縫い方などの補助をしてくださいました。子どもたちは、初めこそ恐る恐る針を動かしていましたが、次第に慣れてきて、練習用布へしっかりと縫い付けることができました。
6年生家庭科
6年生が家庭科の授業で洗濯をしました。重さを測って水の量を考え、丁寧に手洗いをしていました。「きれいになった。」と歓声があちらこちらから上がっていました。
避難訓練(不審者)
本日、不審者が校庭に入ったという想定で避難訓練を行いました。
さくら警察署のスクールサポーター様に不審者役となっていただき、児童は校舎内に逃げる訓練を、職員は不審者への対応の仕方を学びました。
その後、サポーター様から、不審者に会った場合の対応(「いかのおすし」)などについて、お話をいただきました。
続いて、校長から、なぜ避難訓練を行うのか、また、校長と教頭がなぜいつも緑のベストを着ているのかについてお話ししました。
1年生から6年生まで真剣に話を聞いていました。
災害や事件は忘れた頃にやってくると言われます。訓練を通して、児童も職員も今一度気を引き締め、万が一への対応ができるよう努めていきます。
さくら警察署のスクールサポーター様に不審者役となっていただき、児童は校舎内に逃げる訓練を、職員は不審者への対応の仕方を学びました。
その後、サポーター様から、不審者に会った場合の対応(「いかのおすし」)などについて、お話をいただきました。
続いて、校長から、なぜ避難訓練を行うのか、また、校長と教頭がなぜいつも緑のベストを着ているのかについてお話ししました。
1年生から6年生まで真剣に話を聞いていました。
災害や事件は忘れた頃にやってくると言われます。訓練を通して、児童も職員も今一度気を引き締め、万が一への対応ができるよう努めていきます。
昼休み
今日は、天気が目まぐるしく変わりました。昼休みには、梅雨の合間の青空が見られました。クラス遊びをする学級も多く、元気に体を動かしていました。
5年海浜宿泊学習 最終
学校に到着。帰校式を行い、解散しました。
5年生の子どもたち、2日間の宿泊学習でぐんと成長しました。
5年生の子どもたち、2日間の宿泊学習でぐんと成長しました。
5年海浜宿泊学習12
退所式を行いました。児童代表のあいさつ、2日間をふりかえって立派にできました。
5年海浜宿泊学習11
海浜自然の家での最後の食事です。
5年海浜宿泊学習10
班全員が無事ゴールしました。課題は難しかったかな? ゴール後は、ドラマ「ドラゴン桜」で出てきた桜の前でパチリ。
5年海浜宿泊学習9
2日目のプログラムは「海浜スコアオリエンテーリング」です。グループで力をあわせて課題を解いていきます。作戦を立てて出発!
5年海浜宿泊学習8
おはようございます。2日目朝を迎えました。朝食です。朝から元気です。
5年海浜宿泊学習7
夜のプラグラムは「ナイトハイク」です。コースは「わくわくコース」。約1時間、夜の海辺を歩いて楽しみました。
班長・室長会議です。今日1日をふりかえって明日に備えます。それではおやすみなさい。 真剣さがひしひしと伝わってきます。ゆっくり休んでね。
5年海浜宿泊学習6
入浴後、夕食です。メニューは餃子とチキンソテーです。まだまだ元気いっぱいです。
5年海浜宿泊学習5
塩づくりが順調に終わり時間があったので、アスレチックを楽しみました。自由時間を満喫しました。外でおもいっきり遊んで大満足です。
みんなでパチリ。
みんなでパチリ。
5年海浜宿泊学習4
塩づくりを行いました。火をおこすのに苦労していたグループもありましたが、海水から塩を取り出しました。後片付けもしっかりできて感心しました。
5年海浜宿泊学習3
昼食です。コロナ対策でお弁当形式ですが、モリモリ食べています。
5年海浜宿泊学習2
荷物を整理して集合写真。ドラマ「ドラゴン桜」で有名になったメイン広場でパチリ。 とてもいい天気です。
5年海浜宿泊学習1
海浜自然の家に着きました。入所式では、しっかり話を聴き、あいさつも元気に行いました。いよいよ1泊2日の宿泊学習がスタートです。
宿泊学習事前指導
いよいよ明日から、5年生の宿泊学習です。6校時に出発前最後の全体指導を行いました。校長から、学校で学んだことを校外でも実践してほしいという話がありました。1泊2日の学習で、いろいろなことを学んでほしいと思います。
縦割り班活動
縦割り班活動がありました。校庭では、ドッジボールやだるまさんがころんだなどを、1年生から6年生までのみんなで楽しく行っていました。上学年の児童が、1年生など下級生が楽しくできるよう考えながら遊んでいる姿が数多く見られ、頼もしさを感じました。
☆キラリン☆
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。
カウンタ
2
5
4
2
5
3
3
喜小アルバム
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
リンク
その他
授業時数特例校制度