文字
背景
行間
ブログ
避難訓練(不審者)
本日、不審者が校庭に入ったという想定で避難訓練を行いました。
さくら警察署のスクールサポーター様に不審者役となっていただき、児童は校舎内に逃げる訓練を、職員は不審者への対応の仕方を学びました。
その後、サポーター様から、不審者に会った場合の対応(「いかのおすし」)などについて、お話をいただきました。
続いて、校長から、なぜ避難訓練を行うのか、また、校長と教頭がなぜいつも緑のベストを着ているのかについてお話ししました。
1年生から6年生まで真剣に話を聞いていました。
災害や事件は忘れた頃にやってくると言われます。訓練を通して、児童も職員も今一度気を引き締め、万が一への対応ができるよう努めていきます。
さくら警察署のスクールサポーター様に不審者役となっていただき、児童は校舎内に逃げる訓練を、職員は不審者への対応の仕方を学びました。
その後、サポーター様から、不審者に会った場合の対応(「いかのおすし」)などについて、お話をいただきました。
続いて、校長から、なぜ避難訓練を行うのか、また、校長と教頭がなぜいつも緑のベストを着ているのかについてお話ししました。
1年生から6年生まで真剣に話を聞いていました。
災害や事件は忘れた頃にやってくると言われます。訓練を通して、児童も職員も今一度気を引き締め、万が一への対応ができるよう努めていきます。
☆キラリン☆
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。
カウンタ
2
5
3
5
4
6
5
喜小アルバム
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
リンク
その他
授業時数特例校制度