お知らせ

★漢検・英検の助成についてなお、本校(喜連川小学校)においても、令和7年2月7日(金)に5・6年生の希望者を対象とした漢検を実施する予定です。

 

登下校時の送迎等に関する留意事項について

 車での送迎の際、周辺道路の渋滞や交通事故等を避けるため、以下のとおり、喜連川公民館周辺の駐車場をご利用いただいているところですが、引き続きご理解とご協力をお願いいたします。 なお、下校の時間帯は子どもたちの安全を確保するため、児童センター駐車場への車の出入りができなくなりますので、ご承知おきください。

 

 

新着情報
活動の様子

喜小日誌(R6)

授業の様子

 1年生は、算数「なんじ なんじはん」の勉強です。時計の模型を使って、表された時刻を読んだり、指示された時刻を表したりしました。「何時半」は、なかなか難しいですね。

 

 2年生も算数の勉強です。「ひっ算のしかたを考えよう」の学習で、繰り下がりが2回あるの筆算に挑戦していました。集中して、よい姿勢で真剣に取り組んでいました。 

 

 6年生は、理科「水よう液の性質」の授業です。リトマス紙を使って、いろいろな水溶液の性質を調べ、酸性・中性・アルカリ性の3つに仲間分けをしていました。

 

今日の給食

 今日は、十五夜「中秋の名月」です。今日の給食は「おつきみ献立」でした。

 【ごはん、牛乳、いわしの梅煮、ツナのりずあえ、けんちん汁、十五夜ゼリー】

 十五夜ゼリーは、黄色いみかんゼリーに白いウサギものっていました。

 

 

運動会の練習が始まりました

 10月12日(土)の運動会まで、あと1か月ほどになりました。今週から運動会の練習も始まりました。

 

 2年生は、並び順の確認をしていました。2列縦隊、4列縦隊など種目によっていろいろな並びになります。

 

 3年生は、クロームブックで映像を確認しながら、グループごとにダンスの練習をしていました。

 

 5年生は、全体でスクリーンの映像を見ながら、ダンスの練習をしていました。すでに動きがそろってきています。

臨海自然教室7

 塩づくりをしました。汲んできた海水を煮詰めて水分を蒸発させ、塩を取り出します。しばらく変化はありませんが、水が少なくなってくると、あっという間に白い塩が現れてきました。実際に塩が現れてくる様子は感動ものです。お土産として持ち帰りますので、ご賞味ください。

 

 

臨海自然教室5

 本日最後の活動になるナイトハイクです。懐中電灯の明かりを頼りに海の音を聞きながらハイキングしました。夜の砂浜の生き物も見つけることができました。

 

 

 

臨海自然教室4

 待ちに待った夕食です。たくさん活動したので、ほとんどの子がお腹をすかせているようです。みんなたくさん食べています。

 

 

 

臨海自然教室3

 海浜ウオークラリーを行いました。各班、時間差で出発し、コマ図を頼りにチェックポイントを探しながら課題をこなし、標準時間に近い時間でゴールを目指します。友達と協力しながら活動することができました。