日誌

2018年10月の記事一覧

収穫の秋

先日5年生が稲刈りを体験しましたが、そのときのお米を米作りボランティアさんが届けてくださいました。

3俵(180kg)です。

5年生の調理実習やありがとう集会のお客様へのプレゼントや来校者へのお土産などに活用させていただきます。お世話になりました。

お待ちしています

  来年4月に本校入学予定のお子さんを対象に就学時健康診断が行われました。
  保護者の方々への市教育委員会からの説明の様子です。

  視力検査の様子です。

  来春の入学をお待ちしています。

新学期スタート

今日から2学期です。
初めに体育館で第2学期始業式を行いました。

2学期はよくかんがえる子になる努力をしましょう、と話しました。

各学年の代表児童が2学期の抱負を発表しました。

どの子もしっかりとした目標を立派に発表できました。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
セルフホットドッグ(◆スライスコッペパン、ロングウインナー、トマトケッチャプ)、◆牛乳、★コールスローサラダ、◆さつまいものシチュー、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵
今日から2学期が始まりました。2学期も給食をしっかり食べて元気にすごしましょう。今日は、食材にさつま芋が入っていますが、さつま芋の原産国はどこかわかりますか?
答えはアメリカです。さつま芋は、メキシコを中心とするアメリカで生まれました。今日のシチューには、さつま芋が入っています。