日誌

2017年11月の記事一覧

落葉との戦い

秋が深まったみどり豊かな上松山小学校では、毎日、敷地内の広葉樹から大量の葉が落ちます。今日はみどりの時間(緑化環境整備の時間)は、全校児童による落ち葉集めを行いました。

特に今の時期、ふるさとの森では落葉が、森の絨毯のようになっています。



銀杏の落ち葉もたくさん出ます。

集めた落葉を運ぶのも、重労働です。サンタクロースみたいです。

落葉がこんなに集まりました。農家の肥料に活用します。

とてもおいしそうです

2年生が先日学校農園で収穫したサツマイモを、

茹でて、ホイップ・クリームを乗せて食べました。


助け合って、おいしくしています。

とても上手にデコレーションできました。



みんな、おいしそうに食べていました。

今日の給食

 今日の献立は、ごはん ♦ぎゅうにゅう なっとう ゆかりあえ ★おでん です。                                                                                          

 本日は、「うずらの卵」についてです。今日のおでんには、うずらの卵が入っています。うずらは生まれてから50日くらいで卵を産み始め、1年間に250個から280個の卵を産むと、もう産まなくなるそうです。小さくてかわいい形をしているので料理に丸ごと使うことができます。うずらの卵には、ビタミンA、ビタミンB2、鉄が多く含まれていまれています。残さずいただきましょう。

   

よくがんばりました

今朝は体育館で表彰集会を行いました。
たくさんの児童が表彰されました。
地区芸術祭、兼学校音楽祭合唱の部、

JA交通安全ポスターコンクール、

地域安全マップコンクール、

読書感想文コンクール、

下野教育書道展、

地区芸術祭書写書道、

そして校内持久走記録会、

みなさん、よくがんばりました。
表彰を受ける態度もすばらしかったです。

今日の給食

 今日の献立は、ごはん ♦ぎゅうにゅう えびシューマイ ■わかめともやしのナムル ■マーボーとうふ です。                                      
                                      
 今日は「ニラ」についてです。今日は、さくら市でとれたにらを使用したマーボー豆腐です。栃木県は、にらの生産量は全国2位です。にらは、1年に数回収穫できるくらい成長が早く、とても強い野菜です。漢方薬としても使われているにらは、体を温め、さらに粘膜を守る働きがあるので、かぜ予防にはとても効果があります。                                         
 にらを食べて寒さに負けない元気な体をつくりましょう。

             

今日の給食

 今日の献立は ♦★こどもパン ♦ぎゅうにゅう ♦スパゲティミートソース ◎★パリパリサラダ みかんゼリー です。                                         
                
 今日のは「スパゲティーミートソース」についてです。                        
 日本ではおなじみのスパゲティーミートソースですが、イタリアではミートソースと呼ばれていません。では、なんと呼ばれているのでしょうか? イタリアではスパゲティーボロニェーゼと呼ばれているのですよ。ちなみにボローニャとはイタリアの地名です。
 学校のミートソースは、玉ねぎ27㎏約110個をつね色になるまで炒め、人参、ピーマン、にんにくなどの香りの強い野菜を炒めて、肉を入れて、30分ほど煮つめて作ります。おいしいミートソースに仕上がっていますので、味わって食べてくださいね。

今日の給食

 今日の献立は、ごはん・♦ぎゅうにゅう・いかのてんぷら・てんどんのタレ・■ニラのわふうあえ・えのきのみそしる です。
 今日は「和食の日」についてです。                            
 今日、11月24日は「和食の日」です。「いい(11)に(2)ほんしょ(4)く」と読む語呂合わせで、一般社団法人和食文化国民会議 が制定しました。
 今日は和食の日にちなみ、えのきの味噌汁は、「昆布」と「かつお節」の2種類のだしからとったお味噌汁です。いつもの味噌汁と違うか、確認してみてくださいね。                                                                                   

2年生活科「秋まつり」

 2年生は、今日生活科で「秋まつり」をしました。輪投げ屋さん・ボーリング屋さん・ブラックボックッス・魚釣りなど自分たちで考えたお店やイベントを開きました。
 ダンボールカッターを使って店の土台をつくりました。景品にするために折り紙で手裏剣や鶴やメダルを折りました。ビーズ細工もしました。割り箸鉄砲にも挑戦しました。
 この活動をとおして、道具を使う技術がたかまりました。子ども達は、グループで相談することでコミュニケーション能力も身につきました。
 1年生を招待してさあ「秋まつり」のはじまりです。







6年生 日光校外学習

 6年生は、世界遺産の日光東照宮と自然博物館の見学のため、校外学習に出発しました。江戸時代の歴史の中で日光と江戸幕府とのつながりを考えたり、日光国立公園の自然について関心を深めたりします。
 朝の出発式で「見ざる・言わざる・聞かざる」がどこにいるか探してくることと、日光を訪れている外国の方々に英語で話しかけることを課題にしました。できるかな???

準々決勝

後半1点を先制され、その後善戦しましたが追いつけず、0対1で敗戦。ベスト4進出ならず。しかし大健闘でした。強豪を破ったり道の逆転勝ちは見事でした。多くの人に感動を与えたと思います。