文字
背景
行間
2019年6月の記事一覧
学校探検
多かった質問は、
「校長先生はどんな仕事をしていますか?」
「好きな食べ物はなんですか?」
でした。
動物たちとのふれあい
バードショーでは、大きな鳥が子供たちの近くを飛び交い、
腕にとまる体験をさせてもらった子もいました。
その他にもアスレチック、
カピバラ、ミーアキャットなど、珍しい動物たちとのふれあいなど
貴重な体験ができた楽しい一日でした。
緑の時間
校庭の石拾い。
花壇等の除草。
ふるさとの森の小枝・松ぼっくりひろい。
短い時間でしたが一所懸命活動していました。
上松っ子がんばる
さくらスタジアムで塩谷地区地区小学校陸上競技大会が行われました。
市内大会で代表に選ばれた本校の33名の児童が出場しました。
競技の進行の関係で全ての児童のがんばる姿が載せられず、ごめんなんさい。
しかし、多くの児童が練習の成果を発揮し、3名の選手が1位を取るなど、がんばりました。
かなりキツい
内容はボクササイズ。ボクシングの動きに基づいた運動です。
加藤朋子様に御指導いただきました。
かなりハードで皆さん汗だくでした。
子供たちは大丈夫だと思いますが、
お父さん・お母さんの明日以降の筋肉痛は必至…?
豊かな想像力
頭の中に思い浮かんだ、現実にはない花や風景…。
楽しい絵がたくさんできあがっていきます。
歯科検診
ほとんどが、良い状態だったようです。
育ってます
だいぶ野菜らしい形になってきました。
かみまつタイム
学年の枠を超えて遊びました。
ドッジボールが多かったです。
プール
全校集会
やくそくやきまりをまもることの大切さについて考えてもらいました。
初夏の音展
ただいま、さくら市ミュージアム-荒井寛方記念館-で「初夏の音展~日本画の魅力~」が開催中です。絵の世界に入ると、まるで音が聴こえてくるような日本画の名品が勢ぞろいしています。初夏の訪れた新緑の美しいミュージアムで、魅力的な日本画の世界をお楽しみください。
「初夏の音展」会期中のイベントとして、7月7日(日)午後2時~「七夕スペシャルコンサート~JAZZの響き~」を開催します。会期中、さくら市民は半額、さくら市内小中学生は無料です。皆様ぜひお越しください。
初夏の音展~日本画の魅力~
会 期 平成31年6月1日(土)~7月21日(日)
趣 旨
このたびの展覧会は、現代の日本画壇を牽引してきた巨匠松尾敏男をはじめ、那波多目功一、齋藤満栄、前原満夫、松本高明等日本画家を中心に、描かれた作品の場面を紐解き、作家の「思い」を紹介しながら、日本画を楽しむことを目的とします。
「初夏の音展」と題しておりますが、作品の場面にクローズアップすると、そこには作家が聞いた音や響きが描かれていることに気づくでしょう。
初夏の訪れたミュージアムで、現代日本画の名品をご覧いただき、そして画面に流れている音を感じて、日本画の世界をお楽しみください。
次の大会に向けて
次は6月25日に地区大会があります。
本日から地区大会へ向けての練習が始まりました。
今年は33名が地区大会に出場します。
子供たちは、さらに記録が伸ばせるようがんばっています。
教育講演会
講師は、とちぎ未来大使のi-nos綾さんです。
素晴らしい歌声を聴かせていただき、
歌のレッスンをしていただきました。
親子で歌った体験は、小学校の思い出の1ページとしていつまでも心に残ることでしょう。
授業参観
雨天にもかかわらず多くの方が参観してくださいました。
練習がんばってます
市の担当者の方が、毎日指導に来てくださいます。
みんながんばっています。自転車の運転技術はだいぶ向上してきたようです。
今日も
できあがって記念写真を取っています。
味を確かめています。
今日は私も、野菜の彩り炒め、いただきました。
美味しかったです。
おいしくできました。
献立は野菜の彩り炒めです。
ちょっと炒めすぎたかも知れません。
後片付けもしっかりできました。
プール日和
1年生は小さいプールで水遊び。
水の中の宝探しをしています。
隣の大きいプールでは4年生がビート板でバタ足の練習中でした。
花壇の衣替え
さくら市小学校陸上大会
大会にふさわしい好天に恵まれ、たくさんの新記録・好記録が生まれました。
本校の5・6年生もいろいろな種目で練習の成果を発揮し、多くの児童が好成績を上げました。
各種目4以内に入賞した児童はさくら市の代表として地区大会に出場します。(地区大会出場児童は33名です。)
学校だより6月号写真
本日配付しました学校だより6月号の写真を掲載いたします。
〈校長室に質問に来た3年生〉
〈ふるさとの森での親子奉仕作業〉
〈投げ方を指導する6年生〉
〈笑顔で田植えする5年生〉
〈キリンとふれあう1年生〉
〈熱心に観察する2年生〉
〈いろんな車を見た3年生〉
〈茶臼岳登山を終えた4年生〉
〈砂浜活動に取り組む5年生〉
5年生宿泊学習⑯
学校に帰ってきました。
迎えに来てくださった保護者の方々に「ただいま帰りました」とあいさつをしました。
あまり疲れた表情はなく、みんな元気でした。
宿泊学習の振り返りをしました。
あしたからの生活に宿泊学習で学んだことを活かして欲しいです。
お疲れ様でした。
5年生宿泊学習⑮
イルカショーを見て、昼食です。
5年生宿泊学習⑭
3日間お世話になりました。
これから水族館に向けて出発します。
5年生宿泊学習⑭
朝ご飯です。みんなげんきです。
5年生宿泊学習⑬
食事の後の片づけもがんばっています。
そして、夜の班長会議…二日目も無事終了。班長さんもうひとがんばりです。
5年生宿泊学習⑫
5年生宿泊学習⑪
そして、…
全員無事ゴールできました。
そして次の活動は…
芝生の斜面を寝転がりながら下っているようです。
5年生宿泊学習⑩
5年生宿泊学習⑨
塩水汲みリレーをしています。
砂の造形が始まりました。
くっついた
ランドセルとランドセルがぶつかった時、ランドセルの側面についている金具同士がくっついてしまうことがあります。時々起きます。
しかも、知恵の輪のようになってしまい、なかなか外せないのです。
今日もランドセルがくっついてしまい、一所懸命はずそうとがんばっています。
やっと外れました。
実がつき始めました
2年生が育てている野菜に実がつき始めていました。
5年生宿泊学習⑧
元気に二日目の活動が始まりました。
5年生宿泊学習⑦
夜空も青く見えます。
ナイトハイク無事終了しました。
貝殻を拾ってきました。
5年生宿泊学習⑥
練習開始
今年は本校の児童がさくら警察署管内の小学校代表で出場します。
今日から、さくら市役所やさくら警察署の方々などに御指導をいただきながら、練習を始めました。
模範演技をしていただきました。
このコースを外れず自転車に乗るのは難しそうです。
約ひと月、練習に取り組み、自転車運転技術を磨いていきます。
5年生宿泊学習⑤
塩が出来上がりました。
全ての班が大成功でした。
5年生宿泊学習④
それにしても、空の青さが印象的です。
5年生宿泊学習③
天気も、海の眺めも良さそうです。
5年生宿泊学習②
自然の家の前で集合写真を撮りました。
これから入所式です。
入所式の様子です。
5年生宿泊学習
今週は5年生が茨城県とちぎ海浜自然の家での宿泊学習に出発しました。
見送りに来てくれたお家の人に元気に「行ってきます」のあいさつをしました。
欠席届はこちらをダウンロードしてお使いください。