日誌

平成29年

本日の給食

 本日の給食の献立は、◆スライスコッペパン ◆ぎゅうにゅう ★トマトオムレツ                                    ◆フルーツクリーム ◆ポトフ です。◆★はアレルゲン、◆乳 ★卵 です。

 今日は「オムレツ」についてです。                              
 オムレツは、代表的な卵料理の一つです。卵を溶いて、塩、こしょうなどで味をつけ、フライパンにバターをひいて、手早く焼いてつくります。卵焼きとは違った木の葉の形で、丸くもり上がった形に仕上げます。材料も少なく、作り方も簡単なので、世界各国で作られています。オムレツには、卵だけのプレーンオムレツから、ハムやベーコン、とり肉、ほうれん草などいろいろな材料を組み合わせたものがあります。                                    
 今日はトマトが入ったオムレツです。  
 
  

3年 そろばん教室 パート2

 昨日に引き続き、3年生はそろばんボランティアの方から、ご指導をいただきました。たしざんとひきざんの基本です。7-5は五玉を取ることや11-3は十玉をとって7を足すことなどの実践です。「願いましては。」の合図に子どもたちは真剣に取り組みました。

  
  
  

図書補修保護者ボランティア

 本日から4日間、保護者の皆様による図書補修作業が始まりました。ボランティアの皆様が、図書室の破れたり、ページがとれたりした本の修理をしてくださっています。
 子どもたちに、本をたくさん読んでほしい、丁寧に扱ってほしいという願いを込めて作業が進んでいます。ありがとうございます。
 
 
 
 
 
  
  はってあったセロテープを丁寧にはがしています。

本日の給食

 本日の給食の献立は、ごはん ◆ぎゅうにゅう ★シイラのてりマヨやき                                 
 ■ごもくきんぴら だいこんとあぶらあげのみそしる です。◆乳 ■ごま はアレルゲンです。
 今日は「大根」についてです。                                    
 大根は一年中作られていますが、大根の旬は、11月から2月で今が旬です。今の季節のものが甘みがあり、特においしくなります。そのため、昔から冬の大根は生で食べたり、煮たり、干したり、漬物にしたりいろいろな形にして大切に食べてきました。大根にはいろいろな種類がありますが、給食では「青首大根」という皮の上の方が少し緑色の大根を使うことが多いです。                                 
 大根は体を温める野菜で、消化を助ける働きがあります。また、葉の部分はスズシロと呼ばれ、「春の七草」の一つで多くの栄養素を含んでいます。今日は大根の味噌汁です。
 
 

3年生 珠算教室

 本日珠算教室が開かれました。3年生が、そろばんボランティアの方から、そろばんの置き方、玉の意味、指の使い方を学びました。指・目・耳・頭など五感を使うことで、数の意味が深くなり、計算に強くなります。
 そろばん・囲碁・将棋など日本の伝統的な文化が見直されています。 
 3年生の珠算教室は明日も開かれます。

 
 
  3年1組 珠算教室です。
 
 
 
  3年2組 珠算教室です。