文字
背景
行間
令和6年度
満点!!上松レストラン 10月22日(火)
今日のメニュー
・ごはん
・まぐろカツ
・ソース
・にんじんしりしり
・なめこ汁
「にんじんしりしり」は、沖縄県の郷土料理です。細長く千切りにしたにんじんや、たまごなどをいためて作ります。「しりしり」とは、沖縄の方言です。スライサーで千切りをする「すりすり」という音から名前がついたという説があります。
第2学期始業式
10月17日(木)から第2学期が始まりました。17日の第1校時には、第2学期の始業式を行い、学校長の話の後に3人の代表児童の2学期の目標についての作文発表がありました。代表の児童も立派な発表ができましたし、聞いている各教室の子どもたちも、立派な態度で発表を聴くことができました。
運動会外伝~運動会を支えた5・6年生~
19日(土)に運動会を実施しました。運動会にあたり、5・6年生がいろいろな係に分かれて運営にあたりました。
5・6年生の係の様子をお伝えします。
令和6年度 上松山小学校運動会
天候にも恵まれ、令和6年度の運動会を実施することができました。子どもたちが一生懸命に頑張る姿がいろいろな場面で見られたすばらしい運動会になりました。お越しくださったご来賓の皆様、子どもたちに大きな声援を送ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
【開会式】
【3年生徒競走「疾風ダッシュ90m!」】
【2年生障害走「かみまつカート2!!」】
【1年生徒競走「ゴールめざしてGO!GO!」】
【5・6年生団体「心を一つに大玉送り」】
【4年生障害走「跳びます!跳びます!」】
【1・2年生表現「ドキメキ!ゲットだぜ!」】
【3・4年生団体【上松タイフーン」】
【応援タイム】
【5年生徒競走「本気で走りマッスル」】
【6年生障害走「ザ・ギャンブラー」】
【3・4年生表現「OLA!!」】
【1・2年生団体「おどる♪まり入れ」】
【5・6年生表現「上松っ子YOSAKOI2024」】
【赤白選抜リレー】
【閉会式】
運動会、実施いたします!
天候が心配されましたが、本日の午前中は曇りから晴れの予報がでています。予定通りに、上松山小学校運動会を実施いたします。なお、気温が上昇するという予報もあります。熱中症の対策も、どうぞよろしくお願いいたします。
10月18日の学習の様子
今日は、運動会の前の日です。午後に雨が予想されたために、1時間目に6年生の運動会準備を行いました。第2学期が始まって2日目でもあるため、学級の係活動を決めたり、明日の運動会について最終確認をしたりしているクラスがありました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【4・5・6・7組】
満点!!上松レストラン 10月18日(金)
今日のメニュー
・ごはん
・さんまのかば焼き
・切り干し大根の煮物
・とん汁
10月17日の学習の様子
【1年生】1枚目と2枚目の写真は、国語の「くじらぐも」の学習の様子です。今日は、自分が音読をしている様子をタブレットで撮影しました。きちんと撮れているか確認をしたり、先生に提出したりしました。
【2年生】運動会に向けての練習も、あと2日となりました。明日は天気も心配なので、各ブロックでの最終確認の練習を行いました。団体の種目や表現ダンスを、入場を含めて行いました。
【3年生】今日は2学期の始業の日です。1時間目に始業式を行った後は、2学期の自分のめあてを決めました。1枚目と2枚目の写真は、2学期のめあてが決まった様子です。
【4年生】1枚目の写真は、国語の「未来につなぐ工芸品」の学習の様子です。各自で作成を進めていたリーフレットが完成しました。いろいろな友だちと読み合って、お互いに感想を述べ合っています。
【5年生】2学期が始まりました。学級の係活動も、新しく決め直しました。1枚目の写真のように、さっそく係のめあてや内容や計画を話し合っていました。
【6年生】1枚目の写真は、算数の「角柱と円柱の体積の求め方を考えよう」の学習の様子です。新しい単元の学習ですね。今日は、5年生までに学習したことを復習して、6年生で学習することを知りました。
【4・5・6・7組】2学期のめあてをたてました。学習や運動、生活面での目標を一つ一つ考えました。
満点!!上松レストラン 10月17日(木)
今日のメニュー
・食パン
・フルーツクリーム
・肉だんご
・カレースープ
運動会に向けて~5・6年生編~
いよいよ運動会が今週末へと迫ってきました。5・6年生の練習も最終段階に入っています。
【団体競技】
【表現ダンス】
運動会に向けて~3・4年生編~
いよいよ運動会が近づいていました。3・4年生の練習も最終段階に入っています。
【団体競技】
【表現ダンス】
運動会に向けて~1・2年生編~
いよいよ運動会が近づいてきました。子どもたちの運動会に向けた練習も最終段階に入っています。
【団体競技】
【表現】
運動会に向けて~紅白リレーの練習~
運動会の最後の種目である「紅白リレー」の練習を行っています。昼休みの時間を何回か使っての練習です。1日目と2日目は、走る順番を確認したり並び順を作ったりしました。3日目は、実際にリレーを実施してみました。
「あゆみ」を配布しました!
10月11日(金)の5校時に、各教室で「あゆみ」を配布しました。担任の先生が、子どもたち一人一人に頑張ったところを伝えながら、心を込めて手渡しをしました。
ひと針に心をこめて(5年生 家庭科)
5年生の家庭科「ひと針に心をこめて」の学習で、小物作りを行っています。10月10日(木)には、手縫いボランティアの皆様に来ていただき、針の使い方や縫い方などの助言をいただきました。
地域安全マップ・篤行善行少年の表彰式
10月8日(火)に、さくら市の氏家公民館で、さくら警察署と学校警察連絡協議会が共催をして、「防犯ポスター・地域安全マップコンクール表彰式」と「篤行善行少年表彰式」が開催されました。本校からは、地域安全パップで金賞となった4年生と、篤行善行として3名の6年生が参加しました。
【地域安全マップの表彰】
【篤行善行少年表彰】
第1学期終業式
10月11日(金)の4校時に、第1学期の終業式を行いました。学校長の話と、3人の児童代表の子どもたちが1学期の反省と2学期の抱負についての作文発表がありました。また、終了後には、サッカーの大会や読書感想文コンクール、地域安全マップコンクールの表彰を行いました。
10月11日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、国語の「くじらぐも」の学習の様子です。「くじらぐも」も、いよいよ中身の読み取りに入りました。登場人物やくじらがどんな気持ちで言った台詞か、みんなで考えていました。
【2年生】1枚目の写真は、秋休みに課題について説明を受けている様子です。5日間しかない秋休みですから、宿題の量はそれほど多くはありません。子どもたちは、真剣に話を聞いていました。
【3年生】1枚目の写真は、理科の「かげと太陽」の学習の様子です。屋上で実験をしている最中ですが、待っている間に、国語で学習した「かげおくり」に挑戦しています。
【4年生】1枚目の写真は、運動会の練習の様子です。これまで、団体競技やダンスの練習を中心に行ってきました。4年生単独で行う障害走の練習を行いました。
【5年生】5年生は、どのクラスも「お楽しみ会」を実施しました。4枚の写真は、お楽しみ会を実施している様子です。室内なけでなく、外に出て楽しむ時間もありました。
【6年生】1枚目の写真は、図画工作の「くるくるクランク」の学習の様子です。針金を回すと、クランクが上下する仕組みです。思い思いの発想を生かした作品作りをしていました。
【4・5・6・7組】1枚目の写真は、国語の時間の様子です。「大きなかぶ」の役割を決めて、台詞を言いながら劇をしています。最後にかぶは、無事抜けました。
満点!!上松レストラン 10月11日(金)
今日のメニュー
・ごはん
・チキンカレー
・ブルーベリーゼリー
・ブロッコリーとじゃこのサラダ
10月10日の学習の様子
ようやく雨があがりました。今週はこれまであまり運動会の練習ができませんでした。雨があがった今日は、1時間目から6時間目まで、運動会の練習が繰り広げられました。昼休みも、紅白リレーの練習でした。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【4・5・6・7組】
欠席届はこちらをダウンロードしてお使いください。