日誌

平成30~31年度(令和元年)

本日の給食

 本日の給食のメニューは、ごはん   ♦ぎゅうにゅう えびしゅうまい ■マーボーなす  はるさめいりにくだんごスープ です。◆■はアレルゲン物質 乳:ごま油です。
 今日は「なす」についてです。なすは、夏が一年で一番おいしい旬の時期です。       
 なすという名前は、夏にとれる野菜と言いう意味で「夏の実」から「なすび」になり、「なす」になったと言いわれています。                               
 今日はひき肉となすを炒めた、マーボーなすです。味わっていただきましょう。   
  
   

修学旅行、国会議事堂

キッザニア東京での活動を終えて、国会議事堂に向かいました。
国会議事堂ではお忙しい中、参議院議員高橋克法様にお出迎えいただきました。

国会議事堂内の見学の後、国会議事堂前で集合 写真を撮りました。

本日の給食

 本日の給食のメニューは、♦パインパン    ♦ぎゅうにゅう  ◎しろみさかなのこうそうパンこやき ★■ごぼうサラダ キャベツとベーコンのスープ です。◆◎★■はアレルゲン物質 乳:ナッツ:卵:ごま油 です。
 今日は「きゅうり」についてです。                             
 きゅうりは、夏が旬の野菜です。今は、きゅうりの皮が緑色のものを食べますが、昔は、黄色になってから収穫して食べていました。そこで、黄色の瓜という意味で、「黄(き)瓜(うり)」と呼でいました。そこから「きゅうり」と呼れるようになったと言われています。シャキシャキとした歯ごたえとみずみずしい味は、暑いときでも食べやすい野菜です。                                               
 今日はごぼうサラダにきゅうりが入っています。確認してみて下さい。    
  

かかしと看板

 5年生の総合的な学習の時間です。先日みんなで作ったかかしと看板を立てに行きました。田植えで植えた稲もずいぶん伸びています。秋にはおいしいお米が実るように願いを込めてかかしと看板を立てました。
 
 
 

身の回りの福祉

 4年生の総合的な学習の時間の学びです。今日は認知症サポーターの方々にお世話になって、主に高齢者に多い認知症についてお話を伺いました。どう接したらよいのか、自分にできることは何かについて学びました。認知症サポーターの印のオレンジのリングもいただきました。福祉について興味・関心をもち自ら関わる児童が育つことを願っています。
  
  

桜の木伐採が始まりました。

 先日、お知らせした校庭東側の桜の木の伐採作業が今朝から始まりました。枯れて倒木の危険があるので、児童の安全面を配慮して伐採します。業者さんがクレーン車で木をつるして伐採する「つるしぎり」という珍しい方法で作業をしています。
 さようなら、いままでありがとう 桜さん