日誌

平成30~31年度(令和元年)

本日の給食

本日の給食のメニューは、
ごはん、◆牛乳、■鶏肉と野菜の胡麻味噌煮、セルフ豆腐サラダ、(冷や奴・サラダ)、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油
豆腐の8割~9割は水分で、残りの2~1割が大豆から出来ています。豆腐はスーパーなどで1丁という単位で売られていますが、木綿(ごし)豆腐1丁(約400g)の豆腐を作るのに約350粒の大豆が、絹ごし豆腐1丁(約300g)で約450粒の大豆が使われているそうですよ。今日の冷奴の絹ごし豆腐は約70gなので約110粒の大豆が使われた豆腐になります。

本日の練習

今日は開会式・閉会式などの確認をしました。
1年生の代表が運動会に来ていただいたお客様へのあいさつをします。

少し、緊張していたようですが、上手にあいさつできました。

あいさつ運動

今日はあいさつ運動の周知日です。


ワワワ隊、教育委員会、本校PTA役員の方々、氏家中学校生徒の皆さんが朝早くからお集まりいただき、あいさつ運動に御協力くださいました。





もちろん本校のあいさつ名人達も。

本日あいさつ運動に参加してれた氏家中学校3年生の皆さんです。

2年生の皆さんです。

1年生の皆さんです。

元気のよい「おはようございます」がたくさん交わされていました。


皆さん、御協力ありがとうございました。

空き缶つぶし

本日、保護者の方々にボランティアの御協力をいただき、空き缶つぶしを行いました。

たくさん貯まっていたアルミ缶でしたが、30分ほどで作業を終えることができました。


本日御協力いただいたボランティア・児童の皆さんです。

ありがとうございました。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
ごはん、◆牛乳、■イワシの胡麻味噌煮、ブロッコリーとじゃこのサラダ、ワカメとジャガイモの味噌汁、満点こんぶ、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油
イワシを漢字で書くことができますか?さかなへんに弱いと書きます。イワシの語源については、陸に揚げるとすぐに弱って腐りやすい魚であることから「よわし」(弱いという意味)から「いわし」に変化したという説が一番有力だそうです。今日はイワシを胡麻味噌で煮ています。骨まで柔らかくに煮ています。

本日の練習

本日の運動会全体練習は、児童会種目「大玉転がし」です。

前回の練習では大差がつきました、今日の練習ではだいぶ接戦になりました。


本番は、赤白どちらが勝つか楽しみです。

朝の歌声

毎朝、各学級から運動会の歌が聞こえてきます。
応援合戦で歌うので元気一杯に歌うのがポイントです。


ポイントを押さえて、みんな、全力で歌っています。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆ミルクパン、◆牛乳、★◆あさのメンチカツ、ソース、コーンサラダ、ミネストローネ、です。
今日はさくら市喜連川で作られている「あさのメンチカツ」を使用した献立です。あさのメンチカツは、さくら市産のあさのポークが使用されています。あさのポークは餌にこだわって育てているから美味しそうです。からっと上がったメンチです。

おはようございます

今週末は運動会ですが、今週はあいさつ運動の一週間でもあります。
今朝から児童会企画委員・各クラスで選ばれたあいさつ名人による朝のあいさつ運動が始まりました。

朝から昇降口付近で元気なおはようございますのあいさつの声が響いていました。


今日のあいさつ名人の皆さんです。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
ごはん、◆牛乳、★厚焼き玉子、小松菜の桜エビ和え、筑前煮、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵
筑前煮は、九州博多の料理で、魚や鶏肉と野莱を炒め煮したものです。作り方は鶏肉、ごぽう、にんじん、たけのこ、こんにゃくを食べやすい大きさに乱切りにし、油で炒めてからうま煮にします。動物性のたんぱく質、野菜、油と、栄養的にもバランスのよい煮物です。さめてもおいしく食べられます。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆黒コッペパン、◆牛乳、コーンコロッケ、ブロッコリーサラダ、ポトフ、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 
ブロッコリーは、アブラナ科の緑黄色、キャベツの仲間でもあります。日本には、カリフラワーとともに、明治のはじめにやってきました。ブロッコリーに含まれるビタミンCは、なんとレモンの2倍、ほうれん草の2.5倍です。ほかには、ビタミンB1やカロテン、鉄分も多く含んでいます。カロテンは、のどや鼻の粘膜を強くしてくれているので、風邪予防にはもってこいです。しっかり食べて風邪をひきにくい体を作りましょう。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
ごはん、◆牛乳、えびしゅうまい、■ヒジキとツナのいろどりナムル、■マーボー豆腐、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油
日本人はエビが大好きで、1年間で輸入するエビの量は、世界でトップクラスです。エビには、たくさんの種類があって世界には約3000種類もあります。エビは、焼いても、煮ても、揚げてもおいしく食べられます。また、生でも刺身としても食べますね。今日は、えびシューマイです。