活動の様子(過去分)

活動の様子(H23~H26)

校内授業研究(@_@)



今日はすでに連絡したように4名の講師をお招きしての授業研究会の日でした。5校時に1年2組で国語科「たぬきの糸車」の授業を行いました。30名以上の先生方の参観でしたが、子どもたちは普段の一生懸命の姿で頑張っていました。

  15時20分からは授業検討会です。テーマを決めて話し合い、指導の先生から話を聞きました。より質の高い授業を今後とも目指していきたいと思っています。


   
   
   
 

みんな、頑張ってます!(^^)!


【校長室の独り言】

  風が若干冷たい日となりました。1時間目から子どもたちの元気な声と吐く息が聞こえてきます。27日(水)に行われる持久走大会の練習が各学年とも行われています。得手・不得手はあると思いますが、本校児童は練習の様子を見るとみんな真剣に走っています。持久走大会と書きましたが、実際は記録会という名称で各自記録への挑戦を目指しています。27日は自由授業参観日です。ぜひお越し頂き子どもたちを応援してください。


   
   
 

松の手入れ・玄人並みです!(^^)!

 
【連日、お世話になっています】

  緑化ボランテイアと呼ばさせてもらっていますが、小池タミさんが最近は松の手入れをやっていただいています。春~夏は草花の植栽、手入れ、そして暑い夏でも草取りなど年中無休のボランテイアです。はしごを使ってだいんじょうぶですか?と質問したら、ノープロブレムでした。感謝の日々です。以前お話ししたように、こうしたボランテイアの皆さんの協力で緑化活動等が支えられています。

今日の給食(11月19日)!(^^)!

   

11月19日(火)のメニュー 699kcal

献立名:ごはん ♡牛乳 さばのしょうがに ◎ピーナッツあえ いなか汁

  13:00下校なのでちょっと忙しい給食となっています。

  さて。今日は「地産地消メニュー」の日です。地産の材料はいなか汁に主に見られます。みそ・とうふ・こまつな・にんじん・かんぴょう・ほうれん草などです。地元の具材を味わいながらの給食となりました。米・牛乳は定番地元産となりますね。私はさばの生姜煮の生姜風が大変美味しく感じられました。現在、給食の残量調査を週間ですが、こうして毎日工夫されたメニューを食べていると残量も多くないと思います。結果は後日とさせていただきます。

  14:00から地区の先生方全員が教科等に分かれ、それぞれの会場で授業力の向上、資質向上に向けて研修を行います(@_@)

もうクリスマスの雰囲気!(^^)!

   
   

1年生の廊下側の掲示板にリースが飾られています。素材はさつまいものつるを使いました。オリジナルにデコレーションされていて大変きれいです。12月、そしてクリスマスの雰囲気です。自由授業参観の折にぜひご覧ください。3組はそのまさに制作中でした。掲示後は自宅に持ち帰ると思いますので、自宅のデコレーションにご活用ください。この世に一つしか逸品です(*^_^*)

6年生最後の試合(サッカー)(*_*)



【6年生ごくろさまでした】

  16、17日の両日バーモンドカップフットサル県少年大会が開催されました。地区代表として参加した上松山クラブですが、予選リーグ2勝1敗でブロック2位となり残念ながら上位リーグへの進出がなりませんでした。これで6年生は公式戦最終となり、一線から退くことになります。野球部同様、6年生本当にごくろさまでした。今後は中学校に向けてサッカー・野球に限らず自分の進むべき道を歩んでほしいと思います。(岡本さん、資料提供ありがとうございました。研修で応援に行けず残念でした。)

(試合結果)  (1)vs落合sc(4対0)  (2)vsFCガナドール大田原(3対2)  (3)vs清原sss(2対5)

今日の給食(11月18日)!(^^)!

   

11月18日(月)のメニュー 658kcal

献立名:はちみつパン ♡牛乳 チーズささみフライ ほうれんそうのベーコンのソテイー ♡コーンと白いんげんのポタージュ

  11月も下旬に入りました。2日間青森県の方で研修をしてきました。先週は雪が降り、しっかり積もっている場所もありましたが溶けているところが多かったようです。

  木曜日のラーメン以来の給食です。ポタージュに注目しました。野菜の具だくさんでいんげん、コーン、ブロッコリー、にんじんと色彩も鮮やかな一品でした。ポタージュの味がまろやかで美味しかったです。ほうれん草のソテイーとあわせていつもと変わらずの健康メニューです。フライはパンに挟むもよし、そのままでもよし、チーズの香りもよかったですね。

  教育相談最終日、そして明日の午後は教職員の研修日で下校時間が早くなります。今日も日常の学校が開かれています。

ブロッコリー再発見(@_@)


             現在のブロッコリー畑

【まだまだ畑は緑です】
  木曜日から学校を空けていたので、今日は久しぶりに昼間の校庭を見て回りました。畑は晩秋ですが、レタス、ブロッコリー、ダイコンと緑がいっぱいです。特にブロッコリーは一度収穫をしましたが、また小さいものがたくさん出てきています。(6年生は自由に獲れるようにしています。ボランテイアの小池さん用務員の中嶌さんからうまい話を聞きました。


               この茎の部分も美味しい

この茎の部分が美味しいそうです。皮をむいて、塩や浅漬けなどで食べるとけっこういけるそうでう。その場で生で食べましたが美味しかったです。畑の栄養がいいのでしょうか。今日はちょっとワンポイント情報です。

福島県でも放映されました!(^^)!


               640で放映されたもの


【クロマツ・いわき市の放映】

  15日(金)のいわき市での活動の様子がNHKの夕方「640ニュース」で放映されました。これは福島県でもNHKで同様のニュースを放映しました、という連絡がありました。本校の活動(1.防潮林再生への取り組み 2.緑化活動の一環)が広く理解を得られる機会としてうれしく思っています(^o^)

教育相談週間~18日!(^^)!



【校長室の独り言:休日編】

  昨日・今日と研修で出かけていました。11月も下旬に入ります。18日まで教育相談機関です。今週は20日(水)に授業研究会があります。(1年2組)教育委員会から4名の先生がいらっしゃいます。みっちり勉強週間です(@_@)

募金の報告(児童会より)!(^^)!


10/29~11/1までの間、募金に協力いただきありがとうございました。手をつなぐ愛の募金は、特別支援教育に、ユニセフ募金は、世界の子どものための教育に使われます。12月には歳末助け合い募金を予定しています。よろしくお願いします(*^_^*)

クロマツ・いわき市へ1


おはようございます。
6年生は、みな元気に福島県いわき市にクロマツを植えに出発しました。
朝早くから、お弁当の用意や無事に送り出していただきまして、ありがとうございました。
道中は長いですが、クラスごとにクイズや勉強をし、しっかりとした態度で1日がんばってきます。

今日の給食(11月15日)!(^^)!



11月15日(金)のメニュー 632kcal

献立名:ごはん ♡牛乳 ☆あつやきたまご こまつなのおひたし にくじゃが

  今日は、朝早く6年生がいわき市へ出発し、クロマツを移植している頃かなと・・・お天気が心配です。メールによると今のところ雨は降っていないみたいで、栃木よりあたたかい?ようで、少し安心しました。
  さて、今日は和食メニューで、メインは肉じゃがでした。形が崩れず大きいジャガイモがたくさん入っていて、ホクホクしていて、軟らかいお肉などととても味がしみていて美味しかったです。やはり、寒い日にはあたたかい物を食べると体があたたまり元気になりますね!こまつなのおひたしは、シャキシャキとした歯ごたえとあっさりとした味付けで、今日も美味しく野菜をたくさん食べることができました。
 今日は天気予報通り雨になってしまい、せっかくの少し長い昼休みなのに子どもたちが外で活動できないのは残念ですが、こういう時は室内で読書等をしながら落ち着いて過ごしてほしいと思います。

クロマツ・いわき市へ6

 
 
雨がほんの少しポツポツ降ってきてしまいました。
お弁当は、バスの中でいただきました。
みんな疲れ知らずです。
今から、いわき市をあとにし、学校へ戻ります!!
早めに到着できそうです。

クロマツ移植無事終了!(^^)!

 

午後4時20分、予定より早くいわき市から戻ってきました。1年クロマツ園で育てた松を今日現地に移植してきました。現地では営林署や現地NPO法人の皆さんのご指導を得ながら、無事80本(児童分+α)を植えました。移植後、津波の被災を受けた地区も訪れることができ、その大きさを実感として学ぶことができました。

子どもたちの感想は、今後の学習になると思いますが、 (1)自分たちがこの活動やっていることの意味の再確認 (2)被災地の今を学ぶ (3)このクロマツの活動が次へつなぐ・緑のバトンタッチ  等、大変有意義な1日でした

★本日の活動の様子は「NHK640」で本日放映されます。ぜひご覧ください。


   
   
   
   
   
   

やきいもデー(3年生)(@_@)

 
朝は2~3度の寒さでしたが、小春日和を思わせる暖かさとなりました。3年生が収穫したさつまいもを焼き芋にして食べることになりました。他校から借用したドラム缶の焼きがまで挑戦です。晩秋に煙がたなびき、何か心休まるひとときです。美味しい焼き芋ができました。自然の恵みを3年生といただきました(*^_^*)

ミュージアムへダブルで!(^^)!2年生編

 
【2年生のミュージアム&図書館見学】

  2年生は今開催されている「森 温理展」を見学しました。絵の鑑賞は難しいですが、学芸員さんの計らいで「絵にタイトルをつけよう」というワークショップが行われました。班ごとに分かれてそれぞれ気に入った絵画にタイトルをつけました。(森さんの絵画には、タイトルがなかったそうです)ぜひ、ミュージアムへ足を運んでください。子どもたちが命名した素敵なタイトルが貼られていると思います(^o^)


   
   
   
   
   
 

ミュージアムへダブルで!(^^)!4年生編

   
   
 

【ミュージアム見学:地域の先人】

  4年生は社会科の学習「地域の先人」を学ぶためにミュージアム見学をしました。ミュージアムでは荒井寛方、野口雨情、吉川金次、渡邊清を学ぶことができます。学芸員さんの丁寧な説明と展示資料で学ぶ1時間でした。学校での学習に生かされることを期待します。(映像が若干暗く失礼しました)

今日の給食(11月14日)!(^^)!

   
11月14日(木)のメニュー 630kcal

献立名:こどもパン ♡牛乳 あげぎょうざ ツナとわかめの和え物 ☆しょう油ラーメン

  今日は午後の出張があり、慌ただしい中での給食となりました。しかも教育相談週間で15分早め、栄養士、調理員の皆様ごくろうさまです。

  さて今日はしょう油ラーメンです。以前お話ししましたが、私はラーメンが大好物で食べ歩きをよくしてます。今日はラーメンのスープ味についての好みを  (1)正統しょう油ラーメンが第1位 (2)ここで広東めん (3)みそかな? (4)担々麺 (5)塩でしょうか (個人の好みで失礼しました) 早くお願いしたせいか熱々のしょう油ラーメンで具も程よく並び美味しい一品でした。あげぎょうざ、和え物もよかったですね。

  昨日、「NHK640」に本校のクロマツ根巻きの様子が放映された、と報告を受けました。「アレ~」でした。明日はいわき市へ出発です。((>_<)更新クリックを忘れました。失礼しました。)

準備万端でいわき市へ!(^^)!

 

【15日に出発します】

  今日は予定されていた「クロマツの根巻き」の日です。とちぎ環境未来基地の3名、学校教育課君嶋課長さんのご指導を得ながら作業を行いました。作業前に、6年生にこの事業の目的、いわき市の海岸の様子などについてあらためて説明を聞きました。(NHKさんの取材が今回入ってます)畑に移動しての作業ですが、ポットに手際よく植え替えられてトラックに積み込みました。15日に運んでくれる予定です。この事業は28,000本の植林を予定していますが、本校の160本はその1.3%を占め、大きな貢献をしています。復興支援で子どもたちができること、苗木に込めた願い、学年に引き継がれる緑のバトンタッチ・・・いろいろな思いを込めて15日、出かけてきます(^_^)v

   
   
   
   
   
   

氏家うどんに挑戦!(^^)!

 

【氏家うどん名人に学ぶ】

  4・5組の今日のお弁当は「氏家うどんに挑戦」です。(生活単元)ボランテイアでいつもお世話になっている「元祖・氏家うどん名人」の佐藤和子さんにご指導いただきました。昨年に引き続きということで大変お世話になりました。小麦は佐藤家自家製のものだそうです。練る、ねせる、打つ、切る、茹でる・・・の工程に従い、うどんが完成しました。釜揚げでいただきました。私もご相伴しました。お弁当を用意したのを忘れてしまう美味しさでした。自家製のスイートポテトもご持参していただきあ本当にありがとうございました。★活動の様子は「上松っ子ニュース」へ

教育実習生研究授業(^_^)/~

 
【校長室の独り言】

  1年生で教育実習を行っている菅俣さんですが、今週末で1か月が終了します。今日は1年3組で校内で公開する研究授業(算数)を行いました。すべてが初めての経験ですので、傍目から見ても緊張が伝わってきました。この日のために遅くまで準備をしていました。お疲れ様でした。

  さて、現在3年生ですので教員になるためには、来年度採用試験があります。今年の合格者はおよそ小中高で500名です。一時期に比べると3倍近くの増加です。これから教育界も世代交代の時期に来ます。いや来ています。若い先生方の奮起とベテランの先生方がそうした先生方を育てる、経験を伝えてていく、そんなことが大切かなと思って授業を見ていました。3月15日(金)が最終日となります(*^_^*) ★授業の様子は「上松っ子ニュースへ

お世話になりました!(^^)!


★大変お世話になりました。実施の趣旨をご理解いただき、ご意見・ご感想がありましたら後ほど配布のアンケートにお願いします。地域・保護者の皆さんは学校教育活動の最大のパートナーです。(4月PTA時に説明・配布)今後ともよろしくお願いします。

今日の給食(11月12日)!(^^)!


11月12日(火)今日のメニュー  614kcal

献立名:ごはん ♡牛乳 とろあじレモンしょうゆに あおなとしめじあえ だいこんのみそに 

 朝から真冬のような寒さでしたが、お昼になって少し寒さが和らいできました。やはり、お日様の力はすごいですね!
 今日から教育相談がはじまり、いつもより少し早い給食になっています。
 さて、今日は和食メニューで、寒い日にぴったりの大根の味噌煮でした。味噌煮に入っている大根・味噌・人参は全て、さくら市で作られた食材です。丁寧に下ゆでされて煮込まれた大根は味がとてもしみていて美味しく、体もあたたまりました。今日もバランスよく、そしてあたたかくて美味しい給食を食べられることに感謝です。

小動物ふれあい教室!(^^)!

 
【命ということを学ぶ】

  今日は2年生の小動物ふれあい教室(うさぎ)の日でした。さくら市で10年近く開催をしている事業です。塩谷地区獣医師会の協力を得て、うさぎについて様々な知識を得、実際のふれあいをとおして命ということを学ぶのがそのねらいです。担任も今日のためにうさぎの生態を勉強しました。獣医師さんの協力を得ながら、クラスごとに45分間の活動をしました。見ることはできても、触ることができなかったうさぎの感触を十分感じながらの時間でした。聴診器で聴いた、うさぎの心音と人間の心音の速さの違いと音が同じということに驚きの表情が印象的でした。★活動の写真は上松っ子ニュースへ

塩谷地区特別支援学級作品展覧会(@_@)

 
 

【子どもたちの力作】

  すでにHPに更新をしましたが、本日氏家公民館で塩谷地区特別支援学級作品展覧会が開催されました。本校児童の作品も「上松山小コーナー」として展示されました。(写真のとおり)押し花入りの装飾画、習字、図工作品など様々なジャンルの作品でしたが、どれも力作揃いでした。(作品づくりではボランテイアの佐藤和子さんにお世話になりました。)芸術の秋、先日は塩谷地区芸術祭、JA祭り作品展も開かれました。ミュージアム絵画展もすでに作品を提出しました。スポーツ、芸術と秋の深まりを感じています(*^_^*)

引き渡し訓練の実施(@_@)


【校長室の独り言】

  すでに10月28日付けの通知でご連絡をしましたが、明日(13日)は「大地震発生時の緊急時を想定した引き渡し訓練」を実施します。通知を再度確認のうえ、遺漏のないようよろしくお願いします(^o^)

今日の給食(11月11日)!(^^)!


11月11日(月)今日のメニュー  627kcal

献立名:セルフホットドッグ ♡牛乳 ◎☆アーモンドサラダ ♡さつまいもシチュー 

 晩秋から初冬へという時期になり、やはり肌寒さを感じます。
 さて、今日は”ありがとう集会”&”ありがとう給食”で多くのお客様がみえられ、集会のあと各クラスで給食を食べています。今日のメニューはホットドッグとシチューがメインです。学校栄養士から今日の美味しさのポイントは、たっぷり入ったサツマイモ!との話がありました。
 教室では、子どもたちとお客様方の会話が弾んでいるようです。お口に合いましたでしょうか。

ありがとう集会!(^^)!

   
            お客様入場                                                                              企画委員の活躍

   
                                                                                                        〇✕クイズスタート

   

   
                                                                                                         プレゼント贈呈

   
            歌のプレゼント

   
                                                                                                            お客様退場

【日頃の感謝を込めて】

  今日は、授業・交通安全・緑化活動等で日頃お世話になっているボランテイアの皆さん、老人会の皆さん等計38名の方をご招待し(児童会主催)、ありがとう集会を行いました。企画委員の児童を中心に温かみのある、そして感謝の意を込めた全校集会ができたと思います。地域の教育力の活用は学校にとって大変重要なことです。学校・保護者・地域の一体化は学校教育推進の必須条件と思っております。地域内にはこのほか大勢の学校応援団の方がおられると思います。日頃の感謝と今後のさらなるご協力をお願いします(*^_^*)

二十四節気:立冬(11月7日)!(^^)!


【校長室の独り言:特別講義14】

  外はやはり晩秋を感じます。日差しがまぶしい西の空です。またまた遅れましたが、二十四節気の話です。だんだん寒い話になります。立冬です。字のごとく「冬が立つ」です。北の地方ではすでに冬のたよりが聞こえてきます。これから寒さの一段と増してきます。11月も中旬に入ります。そして師走・・・1年の早いことと毎年この時期になると思います(*_*)

ミニバスケット部優勝報告(^_^)v


【やりました(^o^)】

 週末に塩谷町を会場に「ユリピーカップ」が開催されました。ユリピーは塩谷町の総合型地域スポーツクラブの愛称ででもあり、塩谷町のマスコットです。上松山クラブは (1)江川クラブ (2)塩谷クラブ (3)高根沢中央クラブの 3チームを破り優勝しました。フリースローコンテストでも4位・6位入賞をしました。おめでとうございます。(報告ありがとうございました。)

続編:最終ホーム勝利(^_^)v

   
                                                             3対2の勝利

   
                                                                                                        最終ホームあいさつ!

★3対2で最終ホーム勝利!残り2戦で6位以内を目指します。スポーツに限らず地域 チームを大切にしたいです。

ちょっと肌寒い中(>_<)

   
                                                7区中継所(さくら市松山付近)

【塩谷地区駅伝大会のPR:校長室の独り言~休日編④】

  12月1日(日)に第56回の塩谷地区駅伝大会が開催されます。塩谷町役場から高根沢町陸上競技場までの8区間で行われます。さくら市は現在6連覇中です。上松山小学校区は駅伝コースになっていませんが、喜連川市街~氏家市街地はランナーが走ります。今日はその試走1日目でした。(さくら市チームのスタッフをしています)駅伝の季節です。本校でも28日に長距離走(マラソン)大会があります。毎日、練習をしている姿があります。今から楽しみです(^o^)

学校開放講座1(理科)!(^^)!



【校長室の独り言:休日編1】

  今日は本校で以前報告した「おもしろ理科実験教室」(市生涯学習課主催)が開かれました。応募者多数の中、抽選で選ばれた20人(本校では10名)が参加しました。講師は荒井・蓮沼教諭の2名です。二人とも大学は理科の専攻で、専門知識を生かしながら子どもたち理科の楽しさを伝えてくれました。この企画は学校のもつ教育力を地域に開くために開催されているのもです。

 次回は23日(土)です。同じく本校で「逆上がり教室」が開かれます。お楽しみに(*^_^*)

   
   
   
   
   
   

市生涯学習課出前講座に参加(*^_^*)



【校長室の独り言:休日編2】

  今日はさくら市スポーツ振興課の依頼で南小学校のふれあい体験教室の「ユニホック」の指導に行ってきました。今年で4回目になります。さくら市のスポーツ推進委員の関係でスポーツを広める仕事もしています。28名の子どもたちと楽しく活動してきました。

  今日は、寒い週末となりましたが、農協祭・おもしろ理科実験教室、そして宇都宮に2つの講演会(教頭・教務主任参加)と行事繁多な1日となりました。

今日の給食(11月8日)!(^^)!

 
11月8日(金)今日のメニュー 643kcal

献立名:ごはん ♡牛乳 えびのすいしょうづつみ ひじきとツナのいりどりナムル ☆ちゅうかふうコーンスープ グミ

 今日は「いい歯の日(11月8日)」です。毎月実施している「かみかみ献立」も7回目になります。
 歯はカルシウムからできていて骨と同じです。カルシウムの多い食品(牛乳や小魚など)をよく噛んで食べることにより、強く丈夫な歯が作られます。今日も給食を美味しく食べて、「かみかみグミ」をよく噛んで、牛乳も飲んで、健康な歯と体作りをしてほしいと思います。
 さて、本日のメニューは中華でした。エビを包んで蒸したえびのすいしょう包みはとてもやわらかく、ひじきやツナがたっぷり入ったナムルは噛めば噛むほど味が出て、スープはコーンがたっぷり入っていて、どれもとても美味しかったです。いつもよりもたくさん噛んで食べたせいか、とてもお腹がいっぱいになりました!

くじらぐもにのって!(^^)!

   
          依頼の4人です                                                                        雲に乗りました

【いっしょに乗ることにしました】

  1年生の国語の教材に「くじらぐもにのって」があります。ちょうど今展開しているところですが、各クラスには思い思いのくじらぐもが掲示され、その雲に子どもたちの自作自分キャラクターが乗っています。一昨日、子どもが4人校長室を訪ねてきました。「校長先生、くじらぐもに乗ってください。」、「???」 しかしちょっと考えて先日見た授業を思い出しました。早速、分身を作って教室に届けました。翌日にはくじらぐもに乗っていました。何だかいい気分です(*^_^*)

アイワールドへ(@_@)

   
   プール棟2階で行いました                                                       養護教諭の皆さん・演技派です     

   
   

【さくら市学校保健委員会出前講座】

  今日11月8日は「よい歯」の日です。本校では先週から歯磨き指導を学年毎に保健指導で進めています。

  さて、今日はちょっと歯から離れて、保健指導「目」について学習をしました。今日の講師はさくら市の養護教諭の先生方です。まず、用意された教材に驚きでした。そして、先生方の子どもたちを惹きつける指導技術、すばらしかったです。目の大切さ・健康について2年生なりに理解されたと思います。この企画は、市内の学校で順次展開されるそうです。授業終了後、認定書と説明用紙を持たせましたので、ぜひご覧ください。養護教諭の皆さん、お世話になりました(^_^)v

3年生の親子ふれあい活動!(^^)!

 
 
【ボクササイズでいい汗!】

  今日は3年生の親子ふれあい活動の日です。今日の活動は、講師の加藤朋子さんを招いての親子ボクササイズです。5校時に開かれ、体育館をちょっと覗いてみると、すごい熱気でした。加藤先生のご指導のもと、皆さんいい汗を流していました。親子ふれあい活動は多様な企画があり、それぞれ親子の絆を深めるのにいい機会と思っています。どの学年も活動終了後、空き缶を整理していただき感謝申し上げます(^_^)v

今日の給食(11月7日)!(^^)!

   

11月7日8(木)のメニュー 679kcal

献立名:てまきロールパン ♡牛乳 にくだんご ♡☆シーザーサラダ ♡クラムチャウダー

  雨は上がったようですが、冷たい雨の1日です。昨日の球技大会実施できてよかったです。

 さて、今日の給食ですがパンにこだわってみました。(1)てまきロールパン (2)ホットドッグ (3)こどもパン (4)はちみつパン (5)コロッケサンド (6)こめこパン (7)食パン これが11月のパンメニューフルラインナップです。給食に出されるパンですが、私はパン通ではありませんが結構美味しいという職員室組の評判です。私も同感です。残食も少ないです。今日のてまきロールパンもほのかな甘さもあり、クラムチャウダーにちょっとからめて食べるのも美味しかったです。

  今日は久しぶりに来校者、行事もなく、2時間ほどじっくり授業を見させてもらいました(@_@)

花壇が衣替え(@_@)

   

【またきれいな花が・・・】

  夏・秋と花壇を彩っていた草花もちょっとお休みでしたが、昨日パンジー・チューリップを植えて衣替えしました。先週学年毎に花壇の手入れを行い、 昨日のなかよしタイムで植え付けをしました。パンジーは長期間花が楽しめます。チューリップは4月頃の開花を楽しみにしています。先週、職員室の窓から覗いたら、1年生が一生懸命花壇の手入れをしていました。よく働く上松っ子です(^-^)