文字
背景
行間
活動の様子(H23~H26)
4年宿泊学習14
これから、30分間寝かせます。
4年宿泊学習13
グルグルと回りながら、踏みつけています。もちもちしていて、気持ちがいいです(*^^*)
4年宿泊学習11
うどん打ち体験中です。グループで合計1000回踏んでいます。
4年宿泊学習12
昨日撮った紅葉の写真です^_^
*雨の紅葉です!
4年宿泊学習10
うどん作り、たけなわ♪
4年宿泊学習9
いよいよ、うどん打ち体験が始まります。水の量が重要なようですが、上手に計れるでしょうか?
4年宿泊学習8
ろうそくの火がステキなキャンドルファイヤーで☆火の神様から、勇気の火、友情の火、希望の火を与えてもらいました。友だちを大切にします^_^
4年宿泊学習7
ふくろうの絵付け体験です。素敵なお土産が出来ました\(^o^)/
4年宿泊学習6
食堂で昼食をとっています♪delicious タイムです!
これも名人の域です!(^^)!
やじろべえ
【明日は竹トンボです。】
スクールエキスパート事業でお世話になっている松本隆雄先生ですが、明日は1年生が竹トンボに挑戦します。昨日、当初、予定だった「やじろべえ」クラスにひとつ作ってきてくれました。絶妙なバランスをどんぐりを使って作成しています。松本先生は本当に器用な方です。
どんぐりごま
もうひとつは「どんぐりごま」です。大きなどんぐりです。マテバシ(ブナ科)という木があるんですね。初めて知りました。松本先生は博識です。明日を楽しみにしてください。
4年宿泊学習5
オリエンテーリング中です。小雨が降っていますが、カッパを着て元気に歩いています。
4年校外学習3
なす高原自然の家に到着しました。
現在、入所式を行っています。那須の自然、集団生活に大切なことを教えていただきました。
雨は降っていません。
4年宿泊学習4
オリエンテーリングが始まりました。雨が降っていますが、元気に活動しています^_^
*雨が降ってきたようです(>_<)
4年宿泊学習2
保護者の皆様、お見送りありがとうございました♪
4年宿泊学習1
66名元気に出発しました♪雨も今日は大丈夫でしょうか!
4年生宿泊学習の実施!(^^)!
【4年生の宿泊学習in那須】
台風の影響が心配されましたが、現在のところ予定されている24・25日は直接的な影響は予報ではありません。計画どおり実施いたしますが、天候など状況に急変がありましたら、メール送信でご連絡をいたします。今日は5時間目に最終の事前学習を行いました。雨も予想されますが、計画通り子どもたちにとって楽しい2日間なることを念じています(^_^)v
初めての音楽集会♪♪
【和やかな雰囲気】
なかよしタイムは全校集会(音楽集会)でした。計画的に集会をしていますが、全校は今年度初めてです。合唱部の子どもたちがリードをとり、ドレミの歌を動きを交えながら楽しく歌いました。和やかな雰囲気で、子どもたちの顔に笑顔が溢れていました。いいでねえ~この感じというところです。
興味深く見学しました(@_@)
ミュージアム到着 説明をしっかり聞きました
【校長室の独り言】
今日は1年生の校外学習「ミュージアム見学」です。発達段階に応じてさくら市ではミュージアムの活用を図っています。2/3は初めてということでした。(子どもたちの挙手)さて、学芸員の説明が始まり、集中力を懸念していましたが、みんな興味深くしっかり話を聞くとができました。「杞憂」でした。本校の1年生はしっかりしています。
見学終了後、ゆうゆうパークで体を動かし、今日の校外学習は終了です。1年生の成長を感じた学習でした。学芸員の鈴木さんお世話になりました。説明がわかりやすく、子どもたちの反応も満点でした(^o^)
今日の給食(10月23日)!(^^)!
10月23日(水)のメニュー 688kcal
献立名:セルフひじきごはん ♡牛乳 ししゃもフライ ♡どさんこ汁 ひじきいため
台風の影響はまだありませんが、秋雨前線が刺激され、どんよりとした雲に覆われています。今日は1年生のミュージアム見学にちょっとおじゃましてきました。
今日は、どさんこ汁です。給食でも人気メニューということですが調べてみました。『 ”どさんこ”は北海道を指し、北海道の名産がたくさん入っているスープです。広大な農地にトウモロコシ・ジャガイモ・ニンジンなどをたくさん栽培しています。また、牧畜も盛んで、牛や豚、羊なども飼育しています。ということで、名産の野菜やバターを使って濃厚なスープにしています。みそ汁のように見えますが、味はまろやかでコクがあります。』説明のとおり、本校のどさんこ汁もまろやかな味でした。ひじき炒めは、ごはんに混ぜるとちょうどほどよい味になる具合でした。
v 明日から、4年生の宿泊学習です。雨が心配です(>_<)
今日の給食(10月22日)!(^^)!
初登場 ほっけのねぎしおやき
10月22日(火)のメニュー 611kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 ほっけのねぎしおやき かわりきんぴら とうふとわかめのみそしる
本日は和食メニューでした。和食の味噌汁の定番!?のとうふとわかめのみそ汁に始まり、ねぎ塩で味付けられたほっけ、そして、たくさんの具の入ったきんぴらでした。その中でもかわりきんぴらは、一般的なごぼうとにんじんに加えて、さつまあげ・こんにゃく・れんこん・豚肉が入っていてボリュームがあり、ピリ辛な味付けもご飯と合っていて、とても美味しかったです。
先日、アメリカにお住まいの方と話をする機会がありましたが、日本食はとても美味しいと言っていました。私もそう思います!
雑巾を寄贈いただきました!(^^)!
【ありがとうございました。】
箱森の長嶋 ヤイ様(1・3年生にお孫さんがいます)から、雑巾100枚が寄贈されました。早速、寄付の手続きをとらせていただきました。雑巾は年間を通じて、水拭き、から拭きに使用するものでご家庭から持参してもらっています。消耗品であること、校内で使用する場所も多いことなどから、数不足になっているところですので大変助かります。ありがとうございました。雑巾はひとつひとつ丁寧に作られたものです。児童に話をして大切に使いたいと思います(*^_^*)
栃木県学校音楽祭・中央祭(^o^)
リハーサル室でリラックス
本番終えてホッと一息!
【地区コンクールよりレベルアップ】
本日、午後1時50分に栃木県音楽祭中央祭の本番が栃木県教育会館で行われました。「地区コンクールよりレベルアップ!」、これが第一印象でした。○○祭のとおり表彰の区分はありませんが、すばらしい発表であったと思います。教育会館にお出でいただきました保護者の皆様ごくろうさまでした。(十分なご挨拶もできず失礼しました。)
中央音楽祭審査員評
★A氏(歌い出しがきちんとそろって気持ちよかったです。パートの音量のバランスもよく、大変きれいなハーモニーでした。中間音は地声になりがちですが、しっかり発声練習がされているようで響きも変わらず大変よかったです。・・・(中略)・・・これからも心を一つにして素晴らしい合唱を作ってください。)
★B氏(先生を中心に、音楽に集中して歌い出すことができていました。同音の連続、語りかけるような歌い方、しっかりと表現に工夫をして練習できていましたね。歌詞の気持ちが大変よく伝わってきました。・・・(中略)・・・すばらしい合唱ありがとうございました。)
★C氏(みなさんが心を込めて歌っている姿、立派でした。弱奏部の響きはやわらかくとても素敵な合唱です。・(中略)・・・みなさんが合唱にまじめに向き合って、たくさん練習し、工夫したことが伝わってくるすばらしい合唱でした。)
今日の給食(10月21日)!(^^)!
10月21日(月)のメニュー
献立名:まるパン ♡牛乳 ♡☆てりやきチキンステーキ グリーンサラダ ♡ニョッキのクリーム煮
本日は合唱部の中央祭がありました。検食コメントメンバーも出張などでちょっと遅れた給食配信となりました。それなので今日はメニューの更新のみとさせていただきます。個人的には「ニョッキのクリーム煮」を食べてみたかったです。ニョッキはポピュラーでrしょうか。じゃがいもが材料なのでしょうか。栄養士が不在で後ほど確認です。給食メニューは多岐にわたりますね。
今度は竹を使って!(^^)!
竹をいただきました 本当に器用です 機能性と自然との調和
【校長室の独り言】
昨日の冷たい雨から一転、秋空となりました。しかし今週末には台風27号の影響が心配されています。豪雨で大きな被害が出ている地域もあります。気象情報に注意していきたいと思います。
今日は、合唱の中央祭があります。午後に出かける予定です。さて、校庭東側にある「100年堀」ですが、開設20年をへていろいろメンテナンスが必要ですが、限られた予算ですので容易ではありません。そこで今回も用務員が腕前を発揮して竹を使った土留めを作りました。竹は、本田の佐藤さんからいただきました。いつものことながら業者並みの工事です。来校の際はぜひご覧ください。
さくら市ミュージアムの活用!(^^)!
【校長室の独り言:休日編2】
今週から校外学習が各学年とも増えてきますが、その見学場所の一つに「さくら市ミュージアム」があります。それぞれの学年の目的に応じて実施されますが、現在、企画展として「長嶋元重展」が開催されています。子供たちや保護者の皆様にはちょっとぴんと来ない方かもしれませんが、医師(押上地区)でありながら、さくら市特に氏家地区の文化の振興に尽力した方です。私もお世話になりました。
ミュージアムの活用については、学校としても「地域を学ぶ」大切な機関として今後とも活用していきたいと考えています。現在、収蔵庫を増築しています。設立20周年を迎え、ますます地域の文化振興に果たす役割が大きくなると思います。今日は会員の一人としてフォーラムに参加してきました(^-^)
速報!雨中の熱戦!(^^)!
さあ~いくぞ! ハーフタイムの指示
よく頑張りました!
【校長室の独り言:休日編】
冷たい雨の1日となりました。今日は少年サッカー選手権2日目です。上松山クラブは3回戦です。試合開始は9時、雨はまだそれほどでもありませんでしたが、終了近くは雨・風とも強くなってきました。
結果は1対2で惜敗。先制しましたが残念です。相手のコーナーキックがポストに当たり、ゴール!増田君のシュートがポスト当たり跳ね返り!今日の試合の象徴的な場面でした。次回はフットサルの県大会です。雪辱を期して頑張ってください。雨中の中、選手・保護者の皆さんご苦労様でした(*^_^*)
1年生親子給食・親子ふれあい活動!(^^)!
【味はいかがでしたか?、お疲れさまでした!】
昨日、1年生の親子給食・親子ふれあい活動が行われました。親子給食では、配膳前に養護教諭による「ミニ食育講座」が行われ、子どもたちが配膳終了後、各教室で給食を食べました。全員完食に近いほど、いただいたようです。アンケートもお世話になりました。6年間で、最初で最後の会食になりますが、給食の味と親子会食の2つをよき思い出としていただければ幸いです。引き続きのふれあい活動もごくろさまでした。
サプライズ第2弾!!中禅寺湖:6年校外学習6
「よし!中禅寺湖も行ってみよう。」
天気は曇り空で、すてきな景色は見えませんが、学年写真を撮りました。
さあ、いろは坂を下ります。
時間通り学校にもどれそうです。
サプライズ!!第1弾:6年校外学習5
6年生の態度が立派なので、柳原先生と藤本先生からごほうびです!
華厳滝も見学しました。(無料で見ることのできる場所)
日光自然博物館見学:6年校外学習4
見学態度も満点です!
夢はグリーンスタジアム決勝(^_^)v
【3回戦に進出!夢は大きく】
過日、報告したとおり栃木県少年サッカー選手権大会3回戦が下記の日時で行われます。開会式・2回戦の熱戦の写真と共にお知らせします。熱く燃えてがんばりましょう(^_^)v(写真提供:岡本様)
1.日時 10月20日(日)午前9時キックオフ
2.会場 鬼怒川運動公園サッカー場(さくら市)
3.対戦相手 下野FCレッドスター
お弁当タイム:6年校外学習3
中禅寺湖付近は、天気が悪くなり寒いです。
日光自然博物館館内をお借りしてお弁当を食べました。
今日も、お弁当を作って下さりありがとうございます<(_ _)>
美味しくいただきました。
みんな、元気です。
駅東公園でお昼ご飯:2年生校外学習3
昼食の時間です♪
東照宮をあとに:6年校外学習2
いろは坂に向かいます。
東照宮は、さすが世界遺産!!大変混雑してました。
上松山小は迷子はいません。大変立派に見学できました。
校長先生からの、ミッションをクリアしました( ^o^)V
2年生校外学習2
宇都宮駅を見学しました。改札機の中を見せていただいたり、新幹線のホームでたくさんの新幹線を見たりしました。
2年生校外学習1(宇都宮方面)!(^^)!
2年生は生活科「小さな旅 出発」で電車に乗って宇都宮に出かけました。氏家駅まで同行しました。きちんと公共のマナーを守っています。この後、宇都宮駅見学~スーパーで買い物~昼食と学習は続きます!(^^)!
就学時健康診断実施!(^^)!
6年生の活躍 来年度お待ちしています 学校長あいさつ
アレルギー対応について 子育て支援3 子育て支援5
子育て支援2 子育て支援1
【しっかりした来年度生】
昨日は、来年度入学予定者の就学時健康診断が行われました。入学予定者は72名となっています。子どもたちは6年生にリードされて班ごとに行動して、健康診断・知能テストなどを行いました。校医さん、担当の先生の話をしっかり聴くことができていました。すばらしいです。健康診断の間、保護者の皆さんは、市生涯学習課の子育て支援についてワークショップが行われました。今後は、市教委の適正な就学指導のもと本校入学者については2月頃、入学説明会が実施されます。昨日は大変ごくろうさまでした。今後ともよろしくお願いします。
6年生 日光にいざ出発!!校外学習1
天気も快晴!
只今、<世界遺産>日光東照宮へ向かっています。
全員元気です。しかし、車酔いが心配です。
校長先生からの、6つの問題クリアにがんばります(;^_^A
5年生の奉仕作業(落ち葉・木々の整理)!(^^)!
【校庭がきれいになりました】
昨日お話ししたように、台風の影響で校庭の木々が折れたり、葉が落ちたりで校庭がだいぶ雑然としていました。教頭や用務員が整理しても限界がありますので、ここで5年生が校舎内外の整理・整頓を名乗りでてくれました。室内から、ふるさとの森まで一生懸命働いてくれました。午後にはすっかりきれいになった校庭で就学時健康診断の車を迎えることができました。ごくろうさまでした(*^_^*)
秋の収穫第2弾(ブロッコリー)!(^^)!
【美味しそうでした】
食育プロジェクトの3菜(ダイコン・レタス・ブロッコリー)も収穫の時期を迎えました。今日は6年1組がブロッコリー収穫をしました。(6年2組は来週)5日間の秋休みの間に、また大きなり子どもたちもびっくりです。今日は来客の多い1日でしたが、お見せしたらその見事さにこれもびっくりされていました。6年生は自分で収穫をして、一人一つ大きなブロッコリーを持ち帰りましたので、ぜひご家族でご賞味ください。次回はレタスとなります。食育プロジェクトに感謝です(*^_^*)
今日の給食(10月17日)!(^^)!
野菜スープ
10月17日(木)の給食 612kcal
献立名:コッペパン ♡牛乳 県産豚肉コロッケ スパゲティサラダ 野菜スープ
風が少し強いかもしれませんが、いい天気です。今日は就学時健康診断で13:05下校となります。よろしくお願いいたします。
さて、日ぶりの給食です。醤油ラーメン、担々麺、広東麺、担々麺、ねぎラーメン…毎日ラーメンが昼食の秋休みだったことに気がつきました。ラーメン好きなのですが、しばらくお休みします。今日から健康的な給食に戻ります。今日は野菜のスープです。本校の野菜スープはスープの味にコクと野菜のダシしっかり出て美味しい一品です。数あるスープの中でもベスト3にあげたいと思っています。コロッケもソースなど無しでそのまま食べるのもいいことです。コロッケ本来の味がします。
校庭がだいぶ車で埋まってきました。今日は73名の健康診断となります。
初日から多忙なスタート(@_@)
【校長室の独り言】
台風一過の秋晴れとなりました。只今、職員室で電話番をしています。
(1)始業式 (2)就学指導委員訪問 (3)ブロッコリー収穫(6年1組) (4)落ち葉・枝整理(5年生) (5)小林一星さん帰国挨拶 (6)就学時健康診断と行事が目白押しの10月17日(木)です。
まずは始業式です。5日前に話をしたのでちょっと違和感がありますが、けじめですので「2学期を迎えて」、というテーマでスライドを使い話をしました。今日の話もポイントは ・秋休みのこと ・姿勢を正しく(立腰教育※くわしくは後ほど) ・連絡を2つ(学校開放講座と職員の氏名変更)でした。姿勢を正しくすると「いいことが10こある」の話をしました。基本は「上松っ子宣言」です。
これから授業を見ながら、担任とともに「姿勢を正しく」を徹底していきたいと思います。学校だより(13号掲載予定)をご覧ください。では2学期もよろしくお願いします。(★代表児童発表の7名もしっかり自分のめあてを発表できました(^_^)v)
図書の寄附のお知らせ(-_-)
【図書充実に活用させていただきます】
今年半期ですが、お二人のご家族の方から図書のご寄付をいただきました。ご紹介します。(1)故岡田 和亮様(箱森) (2)故早田 功様(上松山)のお二人です。現在まで、岡田様の寄付については、写真のとおり活用させていただきました。過日いただいた早田様についても、現在図書を手配中です。本好きな本校の子どもたちにとって貴重なプレゼントなりました。ありがとうございました。
落ち着いてきました(*^_^*)
体育館の天井 雨水が隙間を通って! 強風に木々も折れ・・・
(雨のしみ:心配はありません)
【校長室の独り言】
強い勢力の台風26号ですが、現在は時速70kmという速さで福島沖、太平洋を北上しています。一時強風・強い雨が降りましたが、現在は落ち着いてきました。学校は秋休みで子どもたちへの影響はありませんでしたが、校舎内外に若干の台風の影響がありました。(写真の通り:学校運営には支障はありません)
明日は台風一過の晴天となりそうですが、冷気も入り一気に晩秋となりそうです。長い暑さと一気の寒さで秋が短いとの予報もありました。明日からは2学期です。5日間ですが、1学期をふり返り、2学期への意欲をあらたにした子どもたちと会えるのを楽しみしています!(^^)!
ちょっと遅れた二十四節気(@_@)
【校長室の独り言:特別講義12】
一週間前の話で恐縮です。4月から続けている特別講義:二十四節気ですが、10月8日の「寒露」を抜かしてしまいました。「寒露(かんろ)」は説明のとおり、草花に冷たい露がつくという季節のことで秋の深まりを感じる頃です。朝夕はまさにこのようですが、日中の陽気は、二十四節気が作られた当時の気候とは若干趣が違うことを感じます。季節感がずれてきてはいるようですが、四季折々のよさは昔どおりです。紅葉の便りも聞かれます。イベントに追われる週末ですが、多忙の中にホッと一息の秋の1日です(*^_^*)
しかし、台風の動きが気になる秋休みです。明日は大荒れでしょうか(@_@)
惜しくも準決勝敗退(>_<)
【試合結果報告】
さくら市野球秋季大会兼第9回ガスワンカップさくら市予選会の準決勝が本日行われました。上松山クラブは松の実クラブと対戦、惜しくも1対2で破れ、決勝進出を逃しました。しかし、新チームなって初めての公式戦で、幸先のよいスタートとなりました。今後の活躍を期待しましょう。(ご報告ありがとうございました。)
休日の話題5:体育の日!(^^)!
【校長室の独り言:休日編】
今日は「体育の日」です。昨日は、さくら市マラソン大会、そして少年サッカー選手権の1・2回戦が行われ、上松山クラブはPK戦の末3回戦に進出しました。秋季の学童野球も今日、準決勝・決勝が行われます。まさにスポーツの秋です。
さて、体育の日を迎えて、新聞紙上に「体力自慢の70代増加」という見出しがありました。先日TVで京都で行われた陸上のマスターズ大会が放映されていました。90・100歳で元気にトラックを走る高齢者の方がたくさんいました。高齢者の体力向上は、長寿社会を象徴するかのように向上しているようです。
生涯スポーツの観点から、子どもたちの体力向上を預かる教育現場の者として、体力の向上をさらに図っていかなければならないと感じました。また、最近運動不足を感じる自分に、少し気合いを入れる1日としたいと思います(^_^)v
栃木県少年サッカー選手権1日目2
延長戦でも両者譲らず。最後はPK戦で上松が制しました。おめでとうございます。(藤本投稿)
栃木県少年サッカー選手権1日目1
上松山は現在、細谷と0対0で後半を迎えます。白熱したすばらしいゲームです。(藤本投稿)
休日の話題4:さくら市マラソン!(^^)!
ゴールゲイト コース概略 大会ガイド
【校長室の独り言】
今日は、スポーツイベント:さくら市マラソン大会です。さくら市としては9回目となります。卯の花マラソンを含めると25回の歴史ある大会となりました。第1回から競技役員として関わっています。
今日の選手名簿を見ると、小学生・親子の部に「上松山小学校」の名前がたくさん見られました。うれしいことです。10時スタートから12時頃の終了まで、ちょっと暑い中でしたが、ランナーの皆さんは心地よい汗を流していました。2年後には陸上競技場が完成し新たな一歩を踏み出す大会となります。
係をやっていた場所に訪れた子供たちをカメラに収めました。みんなよく頑張りました。(全員とはいきませんでした。ご了解ください。)