校長室から
平常授業
学級閉鎖から開け、3年生が戻ってきました。しかし、まだ欠席の生徒がいます。
千葉県の前期入試を終えたばかりですが、今後、埼玉県入試、千葉県後期入試と続きます。
3年生には試練が続きますが、インフルエンザ等には最大の注意をお願いいたします。
19日(月)の埼玉県出願へのご配慮よろしくお願いいたします。
千葉県の前期入試を終えたばかりですが、今後、埼玉県入試、千葉県後期入試と続きます。
3年生には試練が続きますが、インフルエンザ等には最大の注意をお願いいたします。
19日(月)の埼玉県出願へのご配慮よろしくお願いいたします。
学年閉鎖のお知らせ
3学年を中心にインフルエンザ又はその疑いのある
生徒が急激に増えています。
今後の対応としまして次のようにいたします。
3年生につきまして本日(2月13日)は、給食後下校といたします。12時30分下校
2月14日・15日につきましては学年閉鎖とします。
不要不急の外出は避け、自宅で過ごすようにして下さい。
16日は平常通りといたしますが、朝の学習会は中止といたします。
また、体調不良の場合は無理せず、医者の診断をしてもらうなどの対策をお願いいたします。
校長 稲橋光男
立春
立春が過ぎ、暦の上では春ですが寒い日が続きます。
今朝も、男子生徒全員が駅伝練習を半袖短パンで行っていました。音楽室からは、基礎練習の木管楽器の音が聞こえます。体育館では、1人の部員に対して2人の教師が大声で指導しています。(3年生は、担任が付いて全員で静かに学習会をしています。)
部活動の意義は、試合に勝つこと、記録を伸ばすことが第1だと思われますが、更に重要なこととして友達と協力したり競い合ったりする中で生まれる人間関係づくり、社会性づくり、ルールを守ったり物を大切にしたりする態度、うまくいかないことに対する耐性の構築、うまくいったときの達成感、成就感からの新しい目標づくり等々です。礼儀やマナーは部活動によって伸びる傾向が強くあります。
最近では、生徒・職員の健康管理面から連日の部活動に対してガイドラインを策定し、制限をしていこうとする流れが国・県・野田市でもありますが、日本の文化でもある部活動で力をつけてきた関宿中の生徒の活躍を今後も楽しみにしたいと思います。
今朝も、男子生徒全員が駅伝練習を半袖短パンで行っていました。音楽室からは、基礎練習の木管楽器の音が聞こえます。体育館では、1人の部員に対して2人の教師が大声で指導しています。(3年生は、担任が付いて全員で静かに学習会をしています。)
部活動の意義は、試合に勝つこと、記録を伸ばすことが第1だと思われますが、更に重要なこととして友達と協力したり競い合ったりする中で生まれる人間関係づくり、社会性づくり、ルールを守ったり物を大切にしたりする態度、うまくいかないことに対する耐性の構築、うまくいったときの達成感、成就感からの新しい目標づくり等々です。礼儀やマナーは部活動によって伸びる傾向が強くあります。
最近では、生徒・職員の健康管理面から連日の部活動に対してガイドラインを策定し、制限をしていこうとする流れが国・県・野田市でもありますが、日本の文化でもある部活動で力をつけてきた関宿中の生徒の活躍を今後も楽しみにしたいと思います。
飲料水持参について 明日の登校について
(水筒持参について)
先週の大雪と寒波の影響で関宿中学校の水道給水管が凍結・破裂し受水槽に水が送り込まれにくい状態が続いています。トイレや飲料水確保に不都合な場合もありますので、水筒に飲料水等を持参されますよう重ねてお願い申し上げます。
(明日の登校について)
本日も雪の予報となっています。
明日の登校は、平常通り8:00とし、朝の活動は中止いたします。
十分気をつけて登校するようにお願いいたします。
(千葉公立出願)
3年生の千葉県前期募集・連携選抜の出願日になっています。
9時からの受付になっていますが、担任との打ち合わせ計画に従って気をつけて出願してきて下さい。ここはしっかり落ち着いて。
先週の大雪と寒波の影響で関宿中学校の水道給水管が凍結・破裂し受水槽に水が送り込まれにくい状態が続いています。トイレや飲料水確保に不都合な場合もありますので、水筒に飲料水等を持参されますよう重ねてお願い申し上げます。
(明日の登校について)
本日も雪の予報となっています。
明日の登校は、平常通り8:00とし、朝の活動は中止いたします。
十分気をつけて登校するようにお願いいたします。
(千葉公立出願)
3年生の千葉県前期募集・連携選抜の出願日になっています。
9時からの受付になっていますが、担任との打ち合わせ計画に従って気をつけて出願してきて下さい。ここはしっかり落ち着いて。
スキー林間
スキー林間学校に行ってきました。昨日の代休を経て、また今日から学年のまとめをします。
1年生は今回の林間学校で更に成長してくれたと思います。
集団で生活するための決まり事をしっかり守ろうとすること。
時には人に譲って我慢もすること。
みんなが気持ちよく楽しく過ごす為に自分たちが進んで実行すること。
スキーをくじけずにがんばること。できれば生涯スポーツにつなげること。
今後の人生に生かすこと。等々大きなねらいや目標がありました。
1年生は、誠実に行動し、明らかに成長してきました。
中学校の生活に慣れ、1年が経とうとしています。
中堅学年に向けて、1年のまとめをがんばって下さい。
1年生の保護者様
いよいよ林間学校が4日後となりました。万全な計画で万全な体調で臨めればと思います。
よろしくお願いいたします。
昨日、の午前中に群馬県草津町の白根山が噴火したことによる事故が発生しました。
今回、1年生が行く長野県上田市の菅平高原の観光協会によりますと、菅平高原は草津白根山より20㎞の距離にあり、又、北西の風のため影響はありません。上信越道も30㎞以上離れていますので通行に影響はないとのことです。
安全には十分気をつけて行って参りたいと思います。
よろしくお願いいたします。
雪景色1/23
関宿中学校の雪景色
とてもきれいでした。明日も凍結が予想されます。気をつけて登校して下さい。
とてもきれいでした。明日も凍結が予想されます。気をつけて登校して下さい。
1月23日の登校について
大雪による安全対策として明日の登校を10時といたします。
車がスリップするなどの危険があります。気をつけて登校して下さい。
なお、野田市内でもインフルエンザが流行しています。
うがい手洗いマスクなど自己防衛にも心掛けて下さい。
3年生は、私立高校の受験がひと山越えましたが、公立高校に向けて、頑張りどころです。1年生のスキースクールが間近に迫っています。お互いに気をつけましょう。
車がスリップするなどの危険があります。気をつけて登校して下さい。
なお、野田市内でもインフルエンザが流行しています。
うがい手洗いマスクなど自己防衛にも心掛けて下さい。
3年生は、私立高校の受験がひと山越えましたが、公立高校に向けて、頑張りどころです。1年生のスキースクールが間近に迫っています。お互いに気をつけましょう。
キャリア教育演奏会
1月13日(土)はキャリア教育演奏会を行いました。
野田市在住の戸張さんにエレクトーンの演奏をして頂きました。
戸張さんは、小学校5年生の時に病気によって視力を失い、それから東京の盲学校に通い、エレクトーンの専門学校に通い現在に至ります。
簡単に話しましたが、どれだけのことか考えると、私には想像できません。
お父さんお母さんも来て頂きましたが、立派な方です。
実は、お母さんは、私の中学校時代の同級生でこの演奏会を開くことにつながります。
「くじけないで不撓不屈の精神がすごいですね」と簡単に言ってしまいましたが、彼女からの答えは、「毎日くじけてます。」と。
アナ雪、糸、情熱大陸、恋、栄光の架け橋、海の歌の6曲は、聞き入ってしまいました。
色々なことを感じとってくれたでしょう。
戸張さんご家族の「素敵さ」を野田市のみんなに伝えたいです。
野田市在住の戸張さんにエレクトーンの演奏をして頂きました。
戸張さんは、小学校5年生の時に病気によって視力を失い、それから東京の盲学校に通い、エレクトーンの専門学校に通い現在に至ります。
簡単に話しましたが、どれだけのことか考えると、私には想像できません。
お父さんお母さんも来て頂きましたが、立派な方です。
実は、お母さんは、私の中学校時代の同級生でこの演奏会を開くことにつながります。
「くじけないで不撓不屈の精神がすごいですね」と簡単に言ってしまいましたが、彼女からの答えは、「毎日くじけてます。」と。
アナ雪、糸、情熱大陸、恋、栄光の架け橋、海の歌の6曲は、聞き入ってしまいました。
色々なことを感じとってくれたでしょう。
戸張さんご家族の「素敵さ」を野田市のみんなに伝えたいです。
登校再開
今年は、カレンダーの都合で1月9日からの登校になりました。正月がゆっくり出来たかと思います。9日には何人かの生徒が欠席しましたが、寒さに負けず登校してきました。
さっそく、高校・専門学校の入試が始まります。
学校ももしインフルエンザにかかったらどういう対応をすべきか?等 色々な場合に備えています。3年生の皆さん風邪にかからないように気をつけて下さい。
新年1回目の集会では「関宿中のあいうえお」という基本的な考え方について話しました。
関中の生徒ががんばっているところを更に伸ばしたいということです。
あ 明るい挨拶(礼儀)
い いい返事(反応)
う 歌声元気にさわやかに
え 笑顔と お思いやり
結果も大事だがその取り組みの過程を大事にしよう
今は、我慢も大切と話しました。
いい1年にしようと。
さっそく、高校・専門学校の入試が始まります。
学校ももしインフルエンザにかかったらどういう対応をすべきか?等 色々な場合に備えています。3年生の皆さん風邪にかからないように気をつけて下さい。
新年1回目の集会では「関宿中のあいうえお」という基本的な考え方について話しました。
関中の生徒ががんばっているところを更に伸ばしたいということです。
あ 明るい挨拶(礼儀)
い いい返事(反応)
う 歌声元気にさわやかに
え 笑顔と お思いやり
結果も大事だがその取り組みの過程を大事にしよう
今は、我慢も大切と話しました。
いい1年にしようと。
あけましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。
生徒の皆さんは、どのような正月を迎えたでしょうか。
特に3年生は、間近に控えた受験に向けて、せわしない毎日かと推察します。
ここは最後の踏ん張りどころです。がんばって下さい。
今日は、箱根駅伝。野田市の出身者が今年も走るようです。
今年1年夢や目標を持ち関宿中学校や自分を前進させていきましょう。
よいお年を
2017年も学校は、部活動や学習で登校する生徒は多くいるものの一応の終了です。
集会・学級活動を経て今、部活動を行い、下校していきました。
冬休みは、家庭・親を大切にすること。自分や命を大切にすること。ある意味いやだったことを忘れ、リセットしてよい年を迎えましょう。という話をしました。
日本の伝統文化に触れさせ、新しい気持ちを持たせることにその意義があると思います。
充実した年末年始になることをお祈りいたします。
みなさま2018年良いお年をお迎え下さい。
全校学習(保護者参観)
昨日は、私の全校授業を参観頂きましてありがとうございました。
「勉強」ということについて改めて考える機会となりました。
参観頂き、授業の様子、生徒の様子、職員の様子はいかがだったでしょうか。
もうすぐ、2017年も終わります。学習について振り返り、少しでも「根」の部分の説明をしました意欲につながってもらえればと思います。
保護者の皆様には、その後の懇談会も多数参加頂きまして誠にありがとうございました。
12/20保護者会について
12月20日、冬休み前の保護者会を開催いたします。5時間目に全校学活として私めが「なぜ勉強をするのか」という授業をさせて頂きます。全校一斉授業は初めてですのでどうなるかわかりませんが、よろしかったら参観下さい。格技場で行います。
その後、全体会で2回目の学校評価の公表と冬休みの生活について、
学年会で1年生はスキー林間学校について 2年生は校外学習の報告も含めた生活の様子について、 3年生は今回が最後の懇談会になります。よろしくお願いいたします。
2年生校外学習
昨日校外学習にいってきました。
東武動物公園の集合の後、各班で計画に従った行動をしました。
あとの感想で聞くと、道を丁寧に教えてくれた人、わざわざ混雑の中でスペースを空けてくれた人
友達の協力、道の判断、楽しい声かけ、感性の高い本校の生徒ならではの感想があちこちに聞かれました。
午後は全員で本所防災館で研修です。災害を元にした映像だけでなく、消火・煙・地震・風水害の体験をすることが出来、貴重な半日でした。
いざという時に役に立つのは(特に昼間は)中学生だと思います。本校の生徒は、いざという時にきっと活躍してくれると確信した一日でした。
東武動物公園の集合の後、各班で計画に従った行動をしました。
あとの感想で聞くと、道を丁寧に教えてくれた人、わざわざ混雑の中でスペースを空けてくれた人
友達の協力、道の判断、楽しい声かけ、感性の高い本校の生徒ならではの感想があちこちに聞かれました。
午後は全員で本所防災館で研修です。災害を元にした映像だけでなく、消火・煙・地震・風水害の体験をすることが出来、貴重な半日でした。
いざという時に役に立つのは(特に昼間は)中学生だと思います。本校の生徒は、いざという時にきっと活躍してくれると確信した一日でした。
2年生校外学習
2年生は、かなり成長してきました。
班別行動での学習は、不安もありますが、それよりも更に成長してくれることを期待できる学年になってきました。
東武動物公園を班別に出て、人混みの電車に揺られ皆で試行錯誤しながら、テーマ別研修をすることでこの上ない社会勉強をすることでしょう。
安全に気をつけて、良い勉強になることを祈ります。
保護者の皆様、駅までの送りありがとうございます。明日、今までの準備を無駄にしない行動になることを願うばかりです。
班別行動での学習は、不安もありますが、それよりも更に成長してくれることを期待できる学年になってきました。
東武動物公園を班別に出て、人混みの電車に揺られ皆で試行錯誤しながら、テーマ別研修をすることでこの上ない社会勉強をすることでしょう。
安全に気をつけて、良い勉強になることを祈ります。
保護者の皆様、駅までの送りありがとうございます。明日、今までの準備を無駄にしない行動になることを願うばかりです。
ヤクルトスワローズ監督
先日のスポーツの集いで招聘した、現ヤクルトスワローズ監督 小川淳司氏とのツーショットです。監督は、千葉県の出身で習志野高校で甲子園優勝投手であることは御存知の通りですが、今シーズン96敗もしたチームを預かるのはこの人しかいないと思うほどの人格者でした。
決しておごらず、人を大切にし、若手をよく見て育てる意識を持つ。更にベテランを切り捨て若手に切り替えるなどという事はせず、ベテランにはベテランの味を出させようとする。
私は、来年度ヤクルトスワローズを応援します。
心肺蘇生法講習会
保健体育の授業の一環で、野田市消防署の方々5人を招聘し、救急蘇生法の学習をしました。
何よりも大切な命を守るために、救急法は大切な学習です。
我々は、いざというときにどのように動けるかは不安ですが、時々講習を受けることで準備をしていきたいと思います。
救急隊の方々は、常に勉強・研修をしているようです。いつもありがとうございます。
何よりも大切な命を守るために、救急法は大切な学習です。
我々は、いざというときにどのように動けるかは不安ですが、時々講習を受けることで準備をしていきたいと思います。
救急隊の方々は、常に勉強・研修をしているようです。いつもありがとうございます。
講演会のお知らせ
私がここに掲載するのは、体育協会の一員としてとなりますが、明日12月2日は、野田市スポーツの集いがあります。優秀選手・指導者の表彰をはじめ、著名人を呼んでの講演会が行われます。本年度は、プロ野球ヤクルトスワローズ監督の小川淳司監督です。「育てる」という題名での講演ですので、是非ご参加下さい。
時 12月2日(土) 3:30分から
場所 野田市興風会館
あいさつ
白山中学校から一日研修に来た先生が、「挨拶や歓迎の感じが温かい雰囲気」ですごく力になったと感じています。本校の生徒の温かさ、節度のようすが評価されうれしく思います。
白山中学校は、今年度の東葛駅伝大会でぶっちぎりの優勝校であることは御存知の通りです。
しっかりとこだわった取り組みをしていないと優勝なんて出来ないと思いますが、その学校の先生や校長先生にそこまでお褒め頂くと私までうれしくなります。
コミュニケーションやあいさつは学校の中でも大切な指導・活動の一つであると改めて思いました。ありがとうございました。