2020年11月の記事一覧
色づき始めてきました!
『もみじ』が色づき始めてきました!
校庭のフェンス側にある『もみじ』が色づき始めてきました。
先日の日光の紅葉を思い出しました。柳沢小学校が開校したころに植樹されたのでしょうか。とてもありがたいです。
残念なお知らせです。
2本の大きな木が伐採されてしまいました。
1本は、プールの裏にあった大きな松の木です。松食い虫のせいでしょうか、立ち枯れ状態でした。切り株は、直径80cm位ありました。年輪を数えてみたら60以上でした。とても残念です。新しい切り株の奥に見える大きな切り株は、昨年の夏に伐採したものです。
もう1本は、校庭の西門の脇にあったナラの木です。切り株の直径は50~60cm位です。真ん中が傷んでいて、年輪が最後まで数えられませんでしたが、40以上ありました。開校の時に植樹してくださったのかもしれません。どちらも大きな木ですので、倒れてしまうと大変なことになってしまいます。安全のためですが、とても残念でした。
6年生が移植してくれた花壇とプランターです!
とてもきれいに移植してくれました。花があると、とても心が和みます。今年は、職員室前のサルビアがとってもきれいに咲きました。寒さが厳しくなってきたのですが、まだ頑張って咲いてくれています。赤いサルビアの花言葉は『燃える思い』だそうです。
今週も、あと1日となりますが、咳をし始めている子どもが増えてきたように感じています。朝晩の気温差が大きくなってきました。風邪などひかないよう、うがい手洗いの励行や体調管理をお願いいたします。
花の移植を行いました!
花の移植を行いました!
今日は、花の移植を6年生に手伝ってもらいました。
プランターにスコップで土を入れ、リヤカーで運びました。
土が入ったプランターに、パンジーの花と葉ボタンを丁寧に移植しました。1年生の花壇にも、パンジーと葉ボタンを移植しました。これから寒さが厳しくなりますが、パンジーは寒さに負けないできれいな花を咲かせます。きれいに移植してくれたプランターと花壇をご覧になってください。6年生の皆さん、ありがとうございました!
『たてわり遊び』がありました!
今日は、2回目のたてわり遊びがありました。6年生のリーダーが計画を立てて、みんなで遊びました。
月1回のたてわり遊びですが、異年齢集団になってみんなで楽しそうに遊んでいる姿は嬉しく思います。特に、たてわり活動になると6年生の優しさが発揮され、成長を実感します。
歯科検診がありました!《1~3年生》
歯科検診がありました!《1~3年生》
今日は、1~3年生の歯科検診がありました。
密にならないように、保健室に入る人数を制限して行いました。今年度から、初めての歯科医師さんでした。
『読書感想文』の紹介!
昼の放送を利用して、夏休みの『読書感想文』で学校代表となったお友だちの作品を紹介ました。
今回は、1年生のお友だちでした。題名は『ながーい5分 みじかい5分を読んで』です。同じ5分なのに、長く感じるときや短く感じるときがあることがわかったそうです。同じ5分なら、アッという間の5分の方がいいなぁ。これからは、長い時間が短く感じるように楽しいことを増やしていきたいそうです。素晴らしい作品でした。読み方も、落ち着いていてとっても上手でした。
『さつまいも堀り』を行いました!《2年生》
今日の5時間目、2年生が『さつまいも掘り』を行っていました。気づくのが遅れて、行ったときは芋のツルで『リース』を作っていました。みんなで、焼き芋をするのには十分なお芋が収穫できたようです。次の、焼き芋が楽しみですね。
『柳沢短歌道場』《5年生》
5年生の廊下の掲示物が新しくなりました。今回は、『柳沢短歌道場』でした。なかなかの名作がありましたので、一部を紹介いたします。子どもたちの暖かな気持ちが伝わってきますね。
日光へ行ってきました!
日光へ行ってきました!
一度は中止になった修学旅行でしたが、「6年生だけ!・日帰りで」ということで、校外学習が許可されました。6年生にとっては、とても嬉しい一日になりました。
野田市の「あさかぜ1号・2号」をお借りし、まずは『華厳の滝』を目指して行きました。日光方面は、紅葉がとてもきれいでした。「いろは坂」も紅葉を見ながら急カーブに悲鳴をあげながら楽しく登ることができました。
信号が赤になり、ちょうど中禅寺湖が見えるところでバスが止まりましたので、みんなで湖面を見ることができました。「華厳の滝」では、エレベーターで100mも降りたことも驚いていましたが、落差のある滝からの水しぶきを感じ、その迫力に圧倒されていました。
再び「いろは坂」を降りて、今度は「東照宮」へ向かいました。観光センターで、美味しいカレーライスをいただき、エネルギーを充電しました。おかわり自由でしたので2・3杯食べた子どももいました。食欲真っ盛りでした。
見学は、2名のガイドさんを依頼し、いろいろな場所を学級ごとに説明していただきました。ユーモアを交えて、詳しく説明してくださったので、子どもたちにはとても良かったようです。『三猿』の所でも、「見ざる」「言わざる」「聞かざる」だけでなく、神厩舎に飾られている猿の物語は、猿の一生を描きながら、人間の生き方を説いていることも教えてくださいました。
眠り猫を見上げながら門をくぐっていくと、大きな杉の間を険しい石の階段が続きました。その先には、子どもたちに人気のあった『家康の墓』がありました。
東照宮の見学を終え、カレーライスを食べた観光センターに戻ってきてお土産を買いました。
子どもたちにとって、大満足の1日となりました。写真に写っているのが、野田市のバス「あさかぜ1号」です。コウノトリ・やど助・のんちゃん・やんわりまえだくんなどが描かれています。運転手さんもとても親切で、朝早くから学校へ到着するまで、子どもたちの安全第一の運転をしてくださいました。本当にありがとうございました。保護者の皆様にも、早朝から、夕方のお迎えまでご協力いただきましてありがとうございました。
秋のベルマークまつり!
秋のベルマークまつり!
今年度2回目のベルマーク回収週間となりました。
回収期間
11月2日(月)~11月6日(金)までとなっています。使用済みのインクカートリッジも回収していますので、ご協力をお願いいたします。
ツワブキの花が咲きました!
池の周りと校長室前に育っていた『ツワブキ』が、きれいな黄色い花を咲かせました。花言葉に『困難に負けない』とあるそうです。日陰でもよく育ち、寒さが厳しくなっていく時期に花を咲かせてくれます。まさに、『困難に負けない』生き方をしています。また、葉がフキに似て、つやがあることから艶葉蕗(つやはぶき)が転訛したとも言われています。葉柄は、食べられるようです。花が少なくなってくるこの季節、とても嬉しくなり紹介いたしました。
掲示板が替わりました!
掲示板が替わりました!
11月になりましたので、外の掲示板の掲示物が替わりました。
掲示委員会の皆さんが、一生懸命作ってくれました。掲示物が替わると、子どもたちも気に留めて見るようになります。友達が見てくれると、掲示委員会の子どもたちも嬉しいでしょうね。
記録証を渡しました!
10月31日(土)の記録会に参加した陸上部のメンバーには、それぞれの記録証を作成して渡しました。これまで頑張ってきた証として大切にしてくれると嬉しいです。
服のチカラプロジェクト!
集まった服を、丁寧にたたんで段ボールに入れていました。本日、運送屋さんが受け取りに来てくださり、一度柏に集め、そこから山口県まで運ぶそうです。プロジェクトは、確実に進んでいます。
通学路の変化!
正門前の藪が、登校する時はなんともなかったのですが、下校する時はすっかりなくなっていました。また、お店の前の竹藪も、すっかりなくなってしまいました。これから、どのようになるのか少し心配です。登下校は、くれぐれも安全に気をつけて欲しいと願っています。日没も早くなってきました。遊びに行っても、暗くなる前に自宅に帰るようお話しください。よろしくお願いいたします。