柳小diary

2021年3月の記事一覧

部活動のまとめ《6年生》

校庭の桜

 今日は、ずいぶん暖かくなりました。校庭の桜のつぼみも大きくなってきました。

 よく見ると、あかく色づいているつぼみの中に一輪だけでしたが咲いていました。もう少し暖かい日が続きそうですので、柳小も開花宣言ができる日も近いのではないでしょうか。

 職員室前のハクモクレンが満開です。3階からの写真ですが、遠くに市役所の建物が見えました。

部活動のまとめ《6年生》

 3年間取り組んで来た部活動で、6年生最後の活動を行いました。

【吹奏楽部】

 吹奏楽部のお別れ会は11日(木)に行ったそうです。この日《13日(土)》は、楽器の掃除やお手入れを行いました。普段はあまりできないのですが、この日は下級生と一緒に行ったそうです。

 6年生から下級生へ、楽器やパートのワンポイントアドバイスが書かれたノートをプレゼントしていました。また、お世話になった先生方へお礼の言葉を書いた色紙を渡していました。 

【サッカー部】

 サッカー部は、11日(木)の放課後に、下級生チームとお別れ試合を行いました。

 後半は、先生チームと対戦しました。先生チームは、開始1分で簡単に1ゴールを決めました。楽勝かと思われたのですが、その後は追加点を入れることができず、反対に同点ゴールを許してしまいました。子どもたちの走力やキック力の伸びに驚きました。最後は、部長のあいさつで締めました。

 【ミニバス部】

 ミニバス部は、13日(土)に行いました。始めは、5年生と試合を行いました。その点数を引き継いで、先生チームと対戦しました。男の先生は、ジャンプ禁止ルールで行いましたが、慣れないルールに先生方も戸惑いながらも盛り上がっていました。

 その後は、6年1組対6年2組の試合を担任も入って行いました。いつもは中がいいのですが、このときばかりは本気になって燃えていました。

 最後は、6年生の部長や5年生の新部長のあいさつをして、みんなで記念撮影をしました。

 6年生は、どの部活動でも一生懸命取り組んで来ました。3年間の積み重ねで、子どもたちは技術だけでなく人としても大きく成長しました。とても嬉しく思います。保護者の皆様には、陰に陽に部活動を支えていただき本当にありがとうございました。今後も、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。