2020年8月の記事一覧
夏休み作品展より!
夏休み作品展より!
夏休み作品展が、27日から今日まで行われていました。ポスターや工夫工作、研究論文、家庭科作品などを展示しました。全部ではありませんが紹介いたします。
今年の夏休みは、2~3週間しかありませんでしたので子どもたちにとっても大変だったかと思います。作品以外にも、作文や日記、学習する物が出されていていました。一人一人の努力が素晴らしいと思いました。暑い中でしたが、保護者の皆様も見に来てくださりありがとうございました。
【4年生】
青空に向かって・・・。理科の『とじこめた空気や水」の学習で、水鉄砲にして活動しました。日差しが強く、暑かったのですが、大いに盛り上がりました。
そろえられた靴!
そろえられた靴!
今朝、昇降口を見ていて気がついたのですが、高学年の下駄箱を見ると、靴をそろえて入れていました。
他の学年も見たのですが、みんながきちんとそろえて入れているのは高学年だけでした。日本では靴を履き替えますので、このような所も気になるのかもしれません。「脱いだ靴はきれいにそろえる」ということができていると嬉しいですね。どこかに出かけたときは「マナーがいいね」と思われ、印象が良くなります。思わず写真を撮ってしまいました。
【ホウセンカ】3年生
先日は、ヒマワリを紹介しましたが。裏校庭で咲いているホウセンカも種ができていました。
【地域の皆様の見守り活動】
今日は、全校児童が2時50分に下校予定でしたが、地域の防犯組合やボランティアの皆様が見守り活動として、交差点などに立って安全を確認して子どもたちを誘導してくださいました。交通量も多く、まだ暑い時間帯でしたので大変だったと思いますがとてもありがたいです。
夏休みの作品展
8月27日(木)~28日(金) 午前8時00分~午後4時00分
展示会場 1・2年生:図工室 3・4年生:理科室 5・6年生:家庭科室
夏休み期間の短縮により、例年に比べると作品数は多くありませんでしたが、一生懸命取り組んでくれました。時間がありましたらご覧になってください。よろしくお願いいたします。
久しぶりの給食!
久しぶりの給食!
今日から、給食が始まりました。
アップルシャーベットが冷たくて、とても美味しかったです。1年生は、まだ先生方に手伝ってもらっていますが、そろそろ自分たちで準備や後片付けができるように練習をしていくことと思います。
昨日は、友だちと遊ぶ時間があまりありませんでしたが、今日は休み時間にたっぷりと遊ぶことができました。
【休み時間の様子】
授業中は一生懸命勉強し、休み時間は友だちと思い切り遊ぶことが大切です。その中で、友だちとの関わりをたくさん学んで欲しいと願っています。
子どもたちが元気に登校してきました!
子どもたちが元気に登校してきました!
夏休みが終わり、子どもたちが元気にあいさつをして登校してきました!とても嬉しく思います。
子どもと一緒に登校し、鉢植えのアサガオを持ってきてくださった方が多くいました。ご協力ありがとうございました。また、ボランティア部の2人が、正門前の落ち葉掃きをしてくれました。
【池の様子】
最近は、金魚が逃げなくなってきました。ホテイ草が、またきれいな花を咲かせました。
【児童会の学校目標】
昇降口には、計画委員会が作成した『学校目標』が掲示していました。夏休み前に、計画委員会が一生懸命作っていました。『「あいさつ」や「苦手なこと」「初めてのこと」にも挑戦できる柳沢小学校にしたい』という願いを込めて、計画委員会で相談して決めたそうです。
教室には、担任の先生からメッセージが・・・
【学級活動】
元気な子どもたちが教室に帰ってきました。
【スズムシも帰ってきました】
スズムシもひとまわり大きく成長し、朝から元気に鳴いていました。「リンリ~ン、リンリ~ン」と鳴き声が聞こえてくると、心が癒やされます。保健室前にいますので、子どもたちにも教えてあげてください。
【校内放送で】
夏休み明け全校集会は、校内放送で行いました。今回は、校長のあいさつ、転入生紹介、放送委員会からのお話を行いました。これからの昼の放送では、柳小に関係するクイズやなぞなぞなどを行うそうです。リクエスト曲も募集するそうです。
【通学路の整備】
草がグリーンベルトまで押し寄せていて危険でしたので、午後、職員と除草作業をしてきれいにしました。登下校の交通事故には十分気をつけて欲しいと願っています。今後も、感染症や熱中症への対策も丁寧に行い、まずは前期の仕上げを目指して頑張って参りますのでご理解とご協力をお願いいたします。
職員研修を行いました!
職員研修を行いました!
連日の猛暑ですが、いかがお過ごしでしょうか。夜も寝苦しい日が続いていますが、体調管理には十分気をつけてください。本日は、職員研修を行いましたので紹介いたします。
【不祥事防止研修等】
本校から、不祥事は絶対に出さない!」ために、具体的な事例をもとにしてグループごとにみんなで協議し研修を深めました。『建設は死闘、破壊は一瞬』といいますが、これからも皆様からの信頼を得る努力を行って参ります。
【学校人権教育】
野田市教育委員会指導課から指導主事にお越しいただき、学校人権教育をテーマに研修を行いました。
基本的な人権教育のことから、国や県、野田市における取り組みを紹介してくださいました。同和問題や虐待、特別支援教育からの観点でも学ぶことができました。授業の「ユニバーサルデザイン化」で、誰にとっても「わかりやすく」「楽しく」「力のつく」授業にするための工夫を、実際に行ってみました。人権教育で大切なことは、「無意識の差別をなくすこと!」と言われました。子どもたちと、毎日接する私たちが人権感覚を磨くことの大切さをあらためて実感しました。
いよいよ来週から学校が始まります。ケガや交通事故、熱中症や新型コロナウイルス対策等には十分に気をつけていただきますようお願いいたします。24日(月)楽しみにお待ちしています。