柳小diary

2020年7月の記事一覧

短冊に願いを込めて!

短冊に願いを込めて!

 7月7日、今日は七夕の日でした。昔から、願い事を短冊に込めて書くことは変わりませんね。

 短冊を見てみると、「家族みんなが幸せになれますように」「家族や知り合いがコロナウイルスにかからないで、けんこうでいますように」「お父さんお母さんが長生きしますように」など、嬉しい内容がたくさん書かれていました。子どもたちの家族を大切にする気持ちに心が温かくなりました。七夕飾り用の竹は、元PTA会長の瀬能さんの協力でいただいてきました。保護者や地域の皆様の支援に感謝しております。その後、飾りやすいように職員で加工しました。

【職員玄関】

 今日も、素敵な花が飾られました。校舎のまわりに咲いていたそうです。調べてみると『ヒメヒオウズイセン(姫檜扇水仙』でした。これまでもたくさんのお花を紹介してきましたが、校舎のまわりには素敵な花がたくさん咲いています。地域の方やこれまでの本校職員が植えてくださっていたことを考えるとありがたいです。

【授業の一コマ】

 校舎内をまわっていると、教頭先生の授業で、3年生が初めて習字の筆で『二』と書いていました。また、5年生は、コンピュータを教室に持って行き、調べ学習をしていました。コンピュータ室でなければ使えないと思っていましたので驚きました。

 同じく5年生は、英語の授業を行っていましたが、よく見ると英語のノートにアルファベットを使って動物の名前を書いていました。とても丁寧に書いていたので、思わず写真を撮ってしまいました。

【アゲハの終齢幼虫】

 3年生の学習のために、新たな幼虫が仲間入りしました。調べてみると、何回か脱皮して最後の脱皮が終わった幼虫のようです。この後は、サナギになるのかなぁと楽しみです。アゲハチョウの誕生を目指して、3年生が大事に育てています。

校内探検をしました!(1年生)

校内探検をしました!(1年生)

 今日から3週間目が始まりました。1年生は、小グループで校内の探検を行いました。

 2人1組に分かれて計画を立て、時間を意識して目的の場所を目指して探検しました。校内のいろいろな部屋(特別教室)を見ることができました。(2組は後日実施します)

【アゲハの卵】

 7月4日(土)に、アゲハが目の前で卵を産んでいました。思わず、枝を切って学校に持ってきたら、すでに卵からかえっている幼虫も葉についていました。放課後は、ちょうど卵からかえった小さな幼虫が、それまで入っていた空の卵を食べている姿を見る事ができて感動しました。3年生は、モンシロチョウを育てていますので、アゲハも大事に育てて生きたいと考えています。

 今日も、黄色コースで1年生と一緒に帰ったのですが、なんとノコギリクワガタが道路にいました。また、同じコースの草むらをよくみたら『ほおずき』がありました。自然豊かな学区に、嬉しさが込み上げてきました。

嬉しい『朝ボラ活動』!

嬉しい『朝ボラ活動』!

 いつものように正門前を掃いていると、一人の男の子が「先生、掃いてもいいですか?」と聞いてきました。

 もちろん「助かるな~」・・・すぐに手伝ってくれました。すると、2人の女の子も手伝ってくれました。朝から、『主体的に活動』する子どもたちの姿を見ることができてとても嬉しくなりました。

 『任命書』の授与!

 6月26日から始まった委員会ですが、本日、各委員会の委員長へ『任命書』を授与しました。

 6年生の代表として、児童会組織(委員会)の中心となって学校の活動を支えてくれています。今後の活動を期待しています! なお、各委員長からの一言等を職員室前の廊下に掲示していますので、いつでもご覧になってください。

【6年生がなわとび記録会に挑戦しました】

 分散登校の時から子どもたちに伝えていた『なわとび記録会』。これまでと、やり方が大きく変わりましたが、どの学年もパーフェクト賞を目指して一生懸命挑戦していました。

 授業中、校舎内や各教室内をまわっていると、いろいろな物を目にしたりいろいろな場面に遭遇します。2年生が作った『くっつきマスコトット』は、とても良くできていました。6年生の算数の授業では、実物投影機を利用して自分のノートをテレビに撮し、分数の通分や計算のやり方を説明していました。

【図書室】

 今日は金曜日ですので、図書館司書の先生とボランティアの方が来てくださいました。新しい本が入荷しましたので、少しでも早く子どもたちが借りられるようにとブックカバーをつけてくださっていました。また、本の貸し出しをするときに並べるようにマークをつけてくださっていました。とてもありがたいです。

 借りた本は、返却してから72時間は触らないようにするために、カラーボックスで仕分けをしています。

 早速、6年生が新しい本を嬉しそうに借りていきました。これから、子どもたちがたくさんの本を読んでほしいと願っています。保護者の皆様も、一声かけていただきますようご協力をお願いいたします。

やなぎさわ米の国!

やなぎさわ米の国!

 裏校庭にある5年生の田んぼの名前が決まりました。今年は『やなぎさわ米の国』だそうです。 

 3校合同の田んぼより少し遅れて植えたのですが、順調に育っています。3校合同の稲刈りには参加しませんが、両方の苗の育ち方を比べながら学習にいかして行きたいと考えています。

 【校庭の日陰】

 業間の時間ですが、裏校庭の日陰では5年1組の子どもたちが短なわとびの練習をしていました。校庭の日陰では鬼ごっこをしていました。柳小は大きな木がたくさんあり、その分、日陰もたくさんありますので子どもたちにとっては過ごしやすい環境となっています。

【体育】

 3年2組がなわとび記録会を行っていました。

 【外国語の授業】 

 昨年度までは、外国語の授業は英語ルームで行っていました。でも、今年度からはALT(外国語指導助手)の先生が各教室で担任と一緒に授業を行っています。5年2組の授業風景です。

避難訓練を行いました!

避難訓練を行いました!

 今日から7月になりました。令和2年の半分が過ぎたことになります。

 先週から活動しはじめた委員会活動ですが、掲示委員会が7月の掲示物を作ってくれました。掲示物が新しくなったので、早速子どもたちが興味を持って見ていました。

【たくさんの生き物を育てている2年生】

 2年生の教室前の廊下がすごいことになっています。分散登校の時から育てているヤゴをはじめ、バッタやダンゴムシ、メダカ、ザリガニ・・・・いろいろな生き物がいます。自分たちで、エサや水を与えて大切に育てています。

【ワンポイント避難訓練】

 業間の時間に、ワンポイント避難訓練を行いました。1年生は、上手に机の下に一時避難をして、静かにしていました。4年生は体育館でしたので、真ん中に集まって避難をしていました。全校での引き渡し訓練等も計画していたのですが、現在は見合わせています。最近、地震が多くなってきたと感じていますが、大きな地震や大雨などがないことを祈るばかりです。