2016年10月の記事一覧
野田市内小中校長会会議開催(第161号)
野田市内小中校長会会議開催
本日10月28日(金)に野田市内の小中学校の校長先生方と野田市教育委員会の方たちが集まっての会議が柳沢小学校でありました。5時間目の始まりから30分間、各学級での授業を参観してもらいました。「とても落ち着いているね」とか「姿勢がいいね」とか「ノートにしっかりかけているね」とかなどお褒めの言葉をたくさん言っていただきました。
(この校長会会議は、野田市内の学校の輪番制で、だいたい5年に1回くらいの割合で回ってきます。)
↑2年生の算数(左端は東條野田市教育長) ↑ 5年生の国語(討論会)
本日10月28日(金)に野田市内の小中学校の校長先生方と野田市教育委員会の方たちが集まっての会議が柳沢小学校でありました。5時間目の始まりから30分間、各学級での授業を参観してもらいました。「とても落ち着いているね」とか「姿勢がいいね」とか「ノートにしっかりかけているね」とかなどお褒めの言葉をたくさん言っていただきました。
(この校長会会議は、野田市内の学校の輪番制で、だいたい5年に1回くらいの割合で回ってきます。)
↑2年生の算数(左端は東條野田市教育長) ↑ 5年生の国語(討論会)
3年生校外学習(第160号)
3年生校外学習
今日は3年生が「房総のむら」に校外学習に行きました。快晴と最高の天気に恵まれ、とても貴重な体験ができました。
↑ さあ 出発だ! ↑ 面つくり体験
↑ 千代紙ろうそく体験 ↑ 組みひも体験
↑ 茶道体験(子どもたち一人一人に丁寧に作法を教えてくださいました。)
今日は3年生が「房総のむら」に校外学習に行きました。快晴と最高の天気に恵まれ、とても貴重な体験ができました。
↑ さあ 出発だ! ↑ 面つくり体験
↑ 千代紙ろうそく体験 ↑ 組みひも体験
↑ 茶道体験(子どもたち一人一人に丁寧に作法を教えてくださいました。)
東部中体験入学~授業&給食~(第159号)
東部中体験入学~授業&給食~
開校式の後、それぞれのクラスにわかれて、中学校の先生の「授業」を受けました。
↑ 中学生の歌声に聴き入る子どもたち ↑音楽の先生と「リズム打ち」
↑東部中の給食(ボリュームがあります) ↑仲良く?食べているところ
開校式の後、それぞれのクラスにわかれて、中学校の先生の「授業」を受けました。
↑ 中学生の歌声に聴き入る子どもたち ↑音楽の先生と「リズム打ち」
↑東部中の給食(ボリュームがあります) ↑仲良く?食べているところ
東部中体験入学~開校式~(第158号)
東部中体験入学~開校式~
きょう10月26日(水)に6年生が「東部中1日体験入学」をしました。
開校式では、みな緊張した顔でしたが、中学校生活や部活動等の話を聞いて不安が少しだけとれたと思います。東部小・柳沢小の歌の発表のあと、東部中全員での合唱は、小学生たちが目を見張るほどすばらしいものでした。さすが中学生!
↑ 東部中飯森校長先生の話 ↑ 学校生活&部活動紹介
↑ 中学校の先生たち ↑柳沢小の合唱(白黒ですみません)
きょう10月26日(水)に6年生が「東部中1日体験入学」をしました。
開校式では、みな緊張した顔でしたが、中学校生活や部活動等の話を聞いて不安が少しだけとれたと思います。東部小・柳沢小の歌の発表のあと、東部中全員での合唱は、小学生たちが目を見張るほどすばらしいものでした。さすが中学生!
↑ 東部中飯森校長先生の話 ↑ 学校生活&部活動紹介
↑ 中学校の先生たち ↑柳沢小の合唱(白黒ですみません)
4月に待っています!(第157号)
4月に待っています!
今日、来年度1年生に入学してくる予定児童の「就学時健診」がありました。子どもたちは、少し緊張気味で内科、歯科健診、聴力、視力検査、診断テストと親子面接に臨んでいました。本校は、5年生が案内係などでお世話をしていました。来年の4月に元気に入学してくれることを願っています。
←廊下で面接を待つ親子
今日、来年度1年生に入学してくる予定児童の「就学時健診」がありました。子どもたちは、少し緊張気味で内科、歯科健診、聴力、視力検査、診断テストと親子面接に臨んでいました。本校は、5年生が案内係などでお世話をしていました。来年の4月に元気に入学してくれることを願っています。
←廊下で面接を待つ親子
第2回チャレンジ検定(第156号)
第2回チャレンジ検定
本日、第2回目の全校「チャレンジ検定」がありました。級は10級~達人まであり、、自分の実力にあった「漢字」と「計算」問題にチャレンジします。50問中40問(90点以上)が合格です。合格者には、下記のような賞状がおくられます。(次回は12月10日です。)
↑校長室で「達人」にチャレンジしている6年生 ↑ 教室でチャレンジしている3年生
←合格者におくられる「賞状」(写真は名人のもの)
本日、第2回目の全校「チャレンジ検定」がありました。級は10級~達人まであり、、自分の実力にあった「漢字」と「計算」問題にチャレンジします。50問中40問(90点以上)が合格です。合格者には、下記のような賞状がおくられます。(次回は12月10日です。)
↑校長室で「達人」にチャレンジしている6年生 ↑ 教室でチャレンジしている3年生
←合格者におくられる「賞状」(写真は名人のもの)
5年生校外学習(第155号)
5年生校外学習
秋晴れのもと、5年生が農機具メーカーの「クボタ」筑波工場見学と笠間焼の体験に行ってきました。「クボタ」では、エンジンやトラクター組み立ての様子を見学することができ、臨場感があり大変おもしろかったです。笠間焼では、皿、カップ、小鉢つくりを体験しました。みんな真剣に作業していました。どんな作品ができるか楽しみです。(ちなみに完成は約2ヵ月後だそうです。)
↑ 出発式 ↑ すてきな看板でのお出迎え
↑ 担当者の説明を熱心に聞く子どもたち ↑展示場見学(工場は撮影NGでした)
←笠間焼体験活動
秋晴れのもと、5年生が農機具メーカーの「クボタ」筑波工場見学と笠間焼の体験に行ってきました。「クボタ」では、エンジンやトラクター組み立ての様子を見学することができ、臨場感があり大変おもしろかったです。笠間焼では、皿、カップ、小鉢つくりを体験しました。みんな真剣に作業していました。どんな作品ができるか楽しみです。(ちなみに完成は約2ヵ月後だそうです。)
↑ 出発式 ↑ すてきな看板でのお出迎え
↑ 担当者の説明を熱心に聞く子どもたち ↑展示場見学(工場は撮影NGでした)
←笠間焼体験活動
野田市音楽発表会(第154号)
野田市小中音楽発表会
本日、野田市小中音楽発表会があり、柳沢小吹奏楽部も演奏してきました。曲は、夏の吹奏楽コンクールでも演奏した「故郷」~希望への序曲~と「ひまわりの約束」でした。
↑演奏準備の様子 ↑演奏中は撮影禁止
↑ 演奏がおわり、ホッとして、案内の中学生にあいさつしているところ
本日、野田市小中音楽発表会があり、柳沢小吹奏楽部も演奏してきました。曲は、夏の吹奏楽コンクールでも演奏した「故郷」~希望への序曲~と「ひまわりの約束」でした。
↑演奏準備の様子 ↑演奏中は撮影禁止
↑ 演奏がおわり、ホッとして、案内の中学生にあいさつしているところ
持久走練習開始(第153号)
持久走練習開始
今日から「持久走練習」がはじまりました。12月1日の持久走大会に向けて、各自目標をもって取り組んでほしいと思っています。保護者の皆さんには、体操服の用意・健康観察カードの記入などお世話をおかけしますが、子ども達の体力づくりのためご協力をお願いします。
↑ はじめの会 ↑ 戸辺さんのスタート合図
↑ 練習開始!(全部で23回あります) ↑
←全校統一の「野田市小学校めぐり」のマラソンカード
今日から「持久走練習」がはじまりました。12月1日の持久走大会に向けて、各自目標をもって取り組んでほしいと思っています。保護者の皆さんには、体操服の用意・健康観察カードの記入などお世話をおかけしますが、子ども達の体力づくりのためご協力をお願いします。
↑ はじめの会 ↑ 戸辺さんのスタート合図
↑ 練習開始!(全部で23回あります) ↑
←全校統一の「野田市小学校めぐり」のマラソンカード
こども県展に向けて(第152号)
こども県展に向けて
毎年、この時期子どもたちは「こども県展」に向けて、「絵」を描いています。各学年題材を選び、取り組んでいます。我々教員も夏休みに「絵を描く実技研修」を行いこの「こども県展」に向けての準備を進めてきました。「1年に1回、自分が納得できる作品」をめざして、現在追い込みの真っ最中です。
↑ 5年生の作品 ↑ 1年生の様子
←6年生の様子
毎年、この時期子どもたちは「こども県展」に向けて、「絵」を描いています。各学年題材を選び、取り組んでいます。我々教員も夏休みに「絵を描く実技研修」を行いこの「こども県展」に向けての準備を進めてきました。「1年に1回、自分が納得できる作品」をめざして、現在追い込みの真っ最中です。
↑ 5年生の作品 ↑ 1年生の様子
←6年生の様子
柳沢地区運動会開催!(第151号)
柳沢地区運動会開催!
10月16日(日)柳沢地区運動会が3世代約200名の参加で、盛大に行なわれました。秋晴れのもと、とても楽しい1日でした。ただ、子ども達の参加を集めるのに苦労しますというお話も聞きました。学校の運動会は5月に終わってしまいますので、秋には、この「柳沢地区運動会」にぜひ親子でご参加ください。
↑選手宣誓 ↑パン食い競争(懐かしい!)
10月16日(日)柳沢地区運動会が3世代約200名の参加で、盛大に行なわれました。秋晴れのもと、とても楽しい1日でした。ただ、子ども達の参加を集めるのに苦労しますというお話も聞きました。学校の運動会は5月に終わってしまいますので、秋には、この「柳沢地区運動会」にぜひ親子でご参加ください。
↑選手宣誓 ↑パン食い競争(懐かしい!)
準優勝!ミニバス部(第151号)
準優勝!ミニバス部
同じく10月15日(土)清水台小でミニバス大会が開かれました。関宿小・七光台小・清水台小と柳沢小の4チームでの総当たり戦でした。結果は関宿小…勝・七光台小…勝・清水台小…負の2勝1敗の第2位(準優勝)でした。選手たちは、シュートを何本も決めたり、デイフェンスを厳しくがんばるなど、一人一人が自分の役割を精一杯やろうとがんばっていました。MVPは矢野さんが選ばれました。選手・保護者の皆さんありがとうございました。
↑ 清水台小との試合 ↑矢野さんのフリースロー
↑割貝審判長の講評 ↑最後は4校みんなでスクエアーあいさつ!
同じく10月15日(土)清水台小でミニバス大会が開かれました。関宿小・七光台小・清水台小と柳沢小の4チームでの総当たり戦でした。結果は関宿小…勝・七光台小…勝・清水台小…負の2勝1敗の第2位(準優勝)でした。選手たちは、シュートを何本も決めたり、デイフェンスを厳しくがんばるなど、一人一人が自分の役割を精一杯やろうとがんばっていました。MVPは矢野さんが選ばれました。選手・保護者の皆さんありがとうございました。
↑ 清水台小との試合 ↑矢野さんのフリースロー
↑割貝審判長の講評 ↑最後は4校みんなでスクエアーあいさつ!
大健闘!サッカー部(第150号)
大健闘!サッカー部
10月15日(土)野田市スポーツ公園で、さわやか杯サッカー大会が開かれました。柳沢小は、Aブロック(関宿小…勝ち・木間ケ瀬小…引き分け・尾崎小…負け・北部小…引き分け)で1勝2分1敗で第3位となり、惜しくも決勝トーナメント進出はなりませんでした。
しかし、チームワークがよく、デイフェンスがしっかりしており、失点はたったの1点。攻撃陣も再三チャンスを作りましたが、あと一歩のところでした。選手・保護者の皆さんお疲れ様でした。
↑湯本監督の指示を聞く選手 ↑ 尾崎小との試合
↑ 木間ケ瀬小との試合 ↑ヘデイングシュート決まる(対関宿小戦)
10月15日(土)野田市スポーツ公園で、さわやか杯サッカー大会が開かれました。柳沢小は、Aブロック(関宿小…勝ち・木間ケ瀬小…引き分け・尾崎小…負け・北部小…引き分け)で1勝2分1敗で第3位となり、惜しくも決勝トーナメント進出はなりませんでした。
しかし、チームワークがよく、デイフェンスがしっかりしており、失点はたったの1点。攻撃陣も再三チャンスを作りましたが、あと一歩のところでした。選手・保護者の皆さんお疲れ様でした。
↑湯本監督の指示を聞く選手 ↑ 尾崎小との試合
↑ 木間ケ瀬小との試合 ↑ヘデイングシュート決まる(対関宿小戦)
歯みがきをしっかりしよう!(第149号)
歯みがきをしっかりしよう!
本日、野田市保健センターの歯科衛生士さんがいらっしゃり、1年生に「歯みがき指導」をしてくれました。今は、乳歯から永久歯にはえかわる大事な時期です。歯みがきをしっかりして、むし歯のない健康的な生活を送りましょう。
↑歯科衛生士の「たいらくさん」の話をみんな真剣に聞いていました
↑ プラークテスターを歯に塗り、歯みがきをすると ↑きれいにみがけました!
本日、野田市保健センターの歯科衛生士さんがいらっしゃり、1年生に「歯みがき指導」をしてくれました。今は、乳歯から永久歯にはえかわる大事な時期です。歯みがきをしっかりして、むし歯のない健康的な生活を送りましょう。
↑歯科衛生士の「たいらくさん」の話をみんな真剣に聞いていました
↑ プラークテスターを歯に塗り、歯みがきをすると ↑きれいにみがけました!
大爆笑?!柳寄席!(第148号)
柳寄席開催!
10月13日(水)に、東京理科大学落語研究会の珍珍亭珍太さんがきてくれ、4年生に「落語」を披露してくれました。4年生は国語で落語を学習し、11月の集会では、「寿限無」を発表します。だれかよい師匠がいないかと探していたところ、野田市は、東京理科大学との連携を行なっていると聞き、お願いしました。4年生にもわかりやすい落語をしてくれ、大爆笑?!でした。今度は、11月2日に来てくれる予定です。
↑ 珍珍亭珍太さんの熱演(本名は田中さんで専門は「物理学」だそうです。)
10月13日(水)に、東京理科大学落語研究会の珍珍亭珍太さんがきてくれ、4年生に「落語」を披露してくれました。4年生は国語で落語を学習し、11月の集会では、「寿限無」を発表します。だれかよい師匠がいないかと探していたところ、野田市は、東京理科大学との連携を行なっていると聞き、お願いしました。4年生にもわかりやすい落語をしてくれ、大爆笑?!でした。今度は、11月2日に来てくれる予定です。
↑ 珍珍亭珍太さんの熱演(本名は田中さんで専門は「物理学」だそうです。)
「○○○の秋」の答え(第147号)
「○○○の秋」の答え
昨日の始業式での話です。9月の給食で残りが一番少なかったのは「あげ餃子」15個で、一番残りが多かったのが「カレーうどん」12kg(57人分)でした。子どもたちからも「もったいない」という声があがりました。そこで、食べられそうな人はあと「ひとくち」食べて、残りを減らそうと呼びかけました。ということで正解は「給食欲の秋」でした。
↑ 相変わらず元気な歌声 阿部校長の話↑
昨日の始業式での話です。9月の給食で残りが一番少なかったのは「あげ餃子」15個で、一番残りが多かったのが「カレーうどん」12kg(57人分)でした。子どもたちからも「もったいない」という声があがりました。そこで、食べられそうな人はあと「ひとくち」食べて、残りを減らそうと呼びかけました。ということで正解は「給食欲の秋」でした。
↑ 相変わらず元気な歌声 阿部校長の話↑
がんばれミニバス&サッカー部!(第146号)
がんばれミニバス&サッカー部!
始業式のあと、「ミニバス&サッカー部を励ます会」がありました。
10月15日土曜日に、ミニバス(女子)は清水台小で、サッカー(男子)は野田市スポーツ公園でそれぞれ試合を行ないます。選手たちには、「柳沢小の代表」としてしっかりした態度で、堂々と試合をするようにと話しました。
↑サッカー部(男子) ↑ミニバス部(女子)
↑全校応援 ↑キャプテン挨拶(左…矢野・右…戸辺)
始業式のあと、「ミニバス&サッカー部を励ます会」がありました。
10月15日土曜日に、ミニバス(女子)は清水台小で、サッカー(男子)は野田市スポーツ公園でそれぞれ試合を行ないます。選手たちには、「柳沢小の代表」としてしっかりした態度で、堂々と試合をするようにと話しました。
↑サッカー部(男子) ↑ミニバス部(女子)
↑全校応援 ↑キャプテン挨拶(左…矢野・右…戸辺)
後期始業式(第145号)
後期始業式
きょう10月11日(火)から後期がはじまります。前期でよかったところはさらに伸ばし、たりなかったり、できなかったりしたことは挑戦してくれればと思っています。
さて、今回は「○○○の秋」の話をしました。さて、「○○○」には、何が入るでしょうか?答えはお子さんに聞いてください。(あすのHPでも発表します。)※ヒント…漢字3文字です。
←後期の目標を発表する左から1年森さん2年廣田さん3年小島さん4年吉田さん5年三上さん6年桐木平さん児童会大島さん
きょう10月11日(火)から後期がはじまります。前期でよかったところはさらに伸ばし、たりなかったり、できなかったりしたことは挑戦してくれればと思っています。
さて、今回は「○○○の秋」の話をしました。さて、「○○○」には、何が入るでしょうか?答えはお子さんに聞いてください。(あすのHPでも発表します。)※ヒント…漢字3文字です。
←後期の目標を発表する左から1年森さん2年廣田さん3年小島さん4年吉田さん5年三上さん6年桐木平さん児童会大島さん
アクセスありがとうございました!(第144号)
アクセスありがとうございました!
統計を取り始めた4月19日から本日10月7日まで、143号発行、19949件のアクセスでした。いつも見ていただき、本当にありがとうございました。後期もできるだけ学校の情報をお伝えできるようにしていきたいと思います。ご意見等がありましたら、Eメールまたは、7124-6234(担当・阿部)までご連絡ください。
↑6年生の下駄箱(きちん靴がそろえられています!)
統計を取り始めた4月19日から本日10月7日まで、143号発行、19949件のアクセスでした。いつも見ていただき、本当にありがとうございました。後期もできるだけ学校の情報をお伝えできるようにしていきたいと思います。ご意見等がありましたら、Eメールまたは、7124-6234(担当・阿部)までご連絡ください。
↑6年生の下駄箱(きちん靴がそろえられています!)
前期終業式(第143号)
前期終業式
4月6日の前期始業式から、きょう10月7日の前期終業式までの101日(1年は99日)があっという間に過ぎた気がします。
終業式では、9月にお願いした①へんじ②机・いす③くつの3つについて自己評価をしてもらいました。私の思った以上に子どもたちは意識し、がんばっていると感じました。今後も続けてほしいです。今日は、あゆみ(通知票)を持って帰りますが、家の人に「感謝」の気持ちでみせようとも話しました。
また、前期「がんばったこと」を学年代表児童6名が、話をしてくれました。
↑ 左から6年倉持さん5年齋藤さん4年八巻さん3年小林さん2年村田さん1年小林さん
4月6日の前期始業式から、きょう10月7日の前期終業式までの101日(1年は99日)があっという間に過ぎた気がします。
終業式では、9月にお願いした①へんじ②机・いす③くつの3つについて自己評価をしてもらいました。私の思った以上に子どもたちは意識し、がんばっていると感じました。今後も続けてほしいです。今日は、あゆみ(通知票)を持って帰りますが、家の人に「感謝」の気持ちでみせようとも話しました。
また、前期「がんばったこと」を学年代表児童6名が、話をしてくれました。
↑ 左から6年倉持さん5年齋藤さん4年八巻さん3年小林さん2年村田さん1年小林さん
あおいそら標語入選作~2年生編~(第142号)
あおいそら標語入選作~2年生編~
「あいさつで こころがいつも あたたかい」 2年豊田さん
「げんきよく あいさつすると きもちいいね」2年吉田さん
「あいさつを 元気にすれば いいきもち」2年杉下さん
↑ 昨日の昼間、柳沢小上空に飛行船が!
「あいさつで こころがいつも あたたかい」 2年豊田さん
「げんきよく あいさつすると きもちいいね」2年吉田さん
「あいさつを 元気にすれば いいきもち」2年杉下さん
↑ 昨日の昼間、柳沢小上空に飛行船が!
だいぶ上手になりました(第141号)
だいぶ上手になりました
5月から小島先生に習っている「大杉囃子」ですが、練習の成果が徐々にでてきており、だいぶ上手になりました。11月27日の発表に向けてがんばります。
↑ばちさばきも上手になりました ↑ 一体誰が入っているのでしょうか?
5月から小島先生に習っている「大杉囃子」ですが、練習の成果が徐々にでてきており、だいぶ上手になりました。11月27日の発表に向けてがんばります。
↑ばちさばきも上手になりました ↑ 一体誰が入っているのでしょうか?
あおいそら標語入選作~1年生編~(第140号)
あおいそら標語入選作
「あおいそら」運動東部支部で、標語を募集したところ、入選作品が決定しましたので、学年ごとに、発表したいと思います。
「にこにこと いつもげんきで あいさつ」 1年吉田さん
「あいさつは えがおになれる おまじない」1年仁藤さん
「あいさつで ともだちたくさん つくろうよ」 1年黒崎さん
あいさつをしよう
おもいやりの心をそだてよう
いけないことをしない勇気をもとう
そうだんと話し合いの輪をひろげよう
らくなことだけを考えず、元気にがんばろう
「あおいそら」運動東部支部で、標語を募集したところ、入選作品が決定しましたので、学年ごとに、発表したいと思います。
「にこにこと いつもげんきで あいさつ」 1年吉田さん
「あいさつは えがおになれる おまじない」1年仁藤さん
「あいさつで ともだちたくさん つくろうよ」 1年黒崎さん
あいさつをしよう
おもいやりの心をそだてよう
いけないことをしない勇気をもとう
そうだんと話し合いの輪をひろげよう
らくなことだけを考えず、元気にがんばろう
いつも見守ってくれています!(第139号)
いつも見守ってくれています!
4年生が消防署見学を行ないました。消防士や救命救急士の仕事内容を皆真剣に聞いたり、質問したりなどして、メモを取っていました。24時間勤務、朝、昼、晩と1日中、火事や救患がないか、私たちを見守ってくれています。本当にご苦労様です。
↑ 説明を聞く4年生 ↑ 野田市消防署のキャップ
↓ 乗っているのは、割貝先生と古川先生!
4年生が消防署見学を行ないました。消防士や救命救急士の仕事内容を皆真剣に聞いたり、質問したりなどして、メモを取っていました。24時間勤務、朝、昼、晩と1日中、火事や救患がないか、私たちを見守ってくれています。本当にご苦労様です。
↑ 説明を聞く4年生 ↑ 野田市消防署のキャップ
↓ 乗っているのは、割貝先生と古川先生!
大熱戦!~ドッジボール大会(第138号)
大熱戦!~ドッジボール大会
10月1日(土)第8回東部地区ふれあいドッジボール大会が東部小&中で行なわれました。
熱戦につぐ熱戦で、選手、保護者、役員も大変盛り上がりました。
高学年優勝青チーム 第3位オレンジチームという結果でした。選手、保護者、地域の皆様方のご協力ありがとうございました。
↑試合の様子(左…低学年・右…高学年)
↑ 優勝・青チーム ↑第3位オレンジチーム
10月1日(土)第8回東部地区ふれあいドッジボール大会が東部小&中で行なわれました。
熱戦につぐ熱戦で、選手、保護者、役員も大変盛り上がりました。
高学年優勝青チーム 第3位オレンジチームという結果でした。選手、保護者、地域の皆様方のご協力ありがとうございました。
↑試合の様子(左…低学年・右…高学年)
↑ 優勝・青チーム ↑第3位オレンジチーム