今日の給食

給食

9/12 今日の給食

<メニュー> ごはん、牛乳、鳥の味噌焼き、サクサクサラダ、豆腐のすまし汁、梨

きょうは、「とりにくのみそやき」です。
とり肉は、牛肉や豚肉に比べて脂肪が少なく、たんぱく質が多いです。あっさりとしていて消化のよい肉です。鶏肉を大きく分けると,手羽、むね、ささみ、ももになります。
今日はむね肉を使用しています。
また残った骨は「鶏がら」といっておいしいスープがとれます。たんぱく質は、みんなの体を作ってくれます。のこさず食べて元気な身体を作りましょう。

 

9/11 今日の給食

<メニュー> 発芽玄米ご飯、牛乳、あじごまてりやき、切り干しのゴマ和え、豚汁、グレープフルーツ

きょうは「きりぼしのごまあえ」です。きりぼしとは大根を切って干したものです。
日光に当てて干すことにより栄養が増し、生の大根よりカルシウム、ビタミンB1,ビタミンB2,鉄分がとても多くなっています。成長期のみなさんには、必要な栄養です。よくかんで、残さず食べましょう。

9/8 今日の給食

<メニュー> ソース焼きそば、牛乳、ワンタンスープ、マーラーカオ、マスカットゼリー

今日は、みなさんの大好きな焼きそばです。

給食では、豚肉・人参・玉ねぎ・キャベツをいためてウスターソースと中濃ソースで味付けし、蒸した中華めんと炒めました。中国では、焼きそばを、塩やしょうゆ、オイスターソースなどで味をつけます。日本では、戦後、食料がなく塩だけでは、旨味がなかったのでソース味にしたのが始まりだそうです。

マーラーカオは、中国の蒸しパンです。

9/7 今日の給食

<メニュー> ごはん、牛乳、きびなごのカリカリフライ、中華和え、麻婆豆腐

今日は、「きびなごカリカリフライ」です。

きびなごは、歯や骨をつくるのに、欠かせないカルシウムがたっぷり含まれています。骨ごと食べられます。よくかんで、丈夫な骨や歯を作りましょう。

今日から「もりもり食べよう食べ残しゼロ週間」です。食べ残しのないクラスや少ないクラスに、給食委員会から賞状のプレゼントがあります。

9/6 今日の給食

<メニュー> ハヤシライス、牛乳、ジャガイモのハニーサラダ、手作りプリン

今日は、「ハヤシライス」です。明治時代のはじめに横浜のレストランで作られて、大正時代にはカレーライスとともに全国に広まりました。給食では、ぶた肉を使っています。サラダは尾崎小学校の皆さんに大人気の「じゃがいものハニーサラダ」です。じゃがいもは細く切って油で揚げました。
ドレッシングは酢・塩・こしょう・油・はちみつで作りました。

残さず食べましょう。