令和6年度
7月1日(金)の給食
<献立>
サラダうどん 牛乳 イカとチーズのチヂミ ジャガイモの南蛮煮 ひとくちリンゴゼリー
今日のおすすめ
~イカとチーズのチヂミ~
チヂミは韓国のお好み焼きのような料理です。
今日のチヂミには、野田市でとれたお米を粉にした米粉を使って作りました。
モチモチっとしています。
エネルギーのもとになる主食には野菜もたっぷり入った「サラダうどん」です。
さっぱりとしていて食べやすいです。
暑い日が続いていますが、しっかりと食べて、夏を乗り切りましょう。
給食室より
6月30日(木)の給食
<献立>
エビと枝豆のクリームライス 牛乳 こんにゃくサラダ フルーツ白玉
今日のおすすめ
~骨をつくる カルシウムたっぷりメニュー~
カルシウムがたっぷりと言えば、牛乳。
今日の「エビと枝豆のクリームライス」のソースには、牛乳がたっぷり入っています。
骨の細胞は、毎日新しく入れ替わっているので、カルシウムは、毎日とりましょう。
給食室より
6月29日(水)の給食
<献立>
ごはん 牛乳 鯖のごま味噌焼き 切り干し大根の煮付け すいとん
今日のおすすめ
~青い背の魚 鯖~
鯖は漢字でさかなへんに青と書きます。
鯖には、たんぱく質がたくさん入っていて、みなさんの筋肉や体を作ってくれます。
お箸を上手に使って食べましょう。 給食室より
6月28日(火)の給食
<献立>
黒蜜きなこトースト 牛乳 ひじきのサラダ ミネストローネ 小魚ナッツ
今日のおすすめ
~黒蜜きなこトースト~
黒蜜きなこトーストのきなこは、何からできているでしょう?
① 大豆 ② 米 ③ 小麦粉
正解は、①の大豆です。
きなこは大豆を砕いて、粉にしています。
きなこには、おなかの中をきれいにする食物繊維が入っています。
給食室より
6月27日(月)の給食
<献立>
ネギ塩豚丼 牛乳 チャプチェ なめこと卵の中華スープ ピーチゼリー
~夏バテ予防~
先週から急に気温が上がって、暑い日が続いています。
給食にはみなさんが元気にすごせるように、体に必要は栄養が入っています。
しっかり食べて、丈夫な体を作りましょう。
今日はネギ塩だれにつけ込んだ豚肉と野菜を炒めた「ネギ塩豚丼」です。
ニンニクの香りがきいています。
仕上げに入れたレモンでさっぱりした味付けになっています。
給食室より
6月24日(金)の給食
<献立>
ごはん 牛乳 鰯の蒲焼き 小松菜の煮浸し カボチャの味噌汁 冷凍みかん
今日のおすすめ
~わたしはだれでしょう?~
夏野菜です。
緑色の固い皮でおおわれています。
半分に切ると中身は黄色です。
緑黄色野菜の仲間です。
① トマト ② きゅうり ③ カボチャ
正解は、③のカボチャです。
カボチャは、夏野菜の一つで疲れをとってくれる働きがあります。
給食室より
6月23日(木)の給食
<献立>
ごはん 牛乳 中華丼の具←今日のおすすめ
中華コーンスープ かみかみ大豆
~わたしはだーれだ?~
今日の給食に入っているわたしはだ~れだ?クイズです。
ヒント① わたしは、海で泳いでいます。
ヒント② わたしは、ゆでると白からピンクにかわります。よく噛まないと飲み込めません。
ヒント③ わたしには、もともと殻がありました。
正解は「えび」です。体を作るたんぱく質や疲れをとってくれる成分があります。よく噛んで食べてください。
~給食室より~
6月22日(水)の給食
<献立>
冷やしきつねうどん 牛乳 カスタードスティックパン 大根のうま煮
今日のおすすめ
~冷やしきつねうどん~
きつねが油揚げを好きなことから、油揚げが入っている料理に「にきつね」という名前がついています。
今日は、蒸し暑くなってきたこの時期にぴったりの「冷やしきつねうどん」です。
野菜の入ったうどんに、煮込んだ油揚げの具と冷やしたつゆをかけていただきます。
給食室より
6月21日(火)の給食
<献立>
ごはん 牛乳 メバルのバター醤油焼き 五目きんぴら 朝鮮風雑煮
今日のおすすめ
~メバル~
メバルは一年を通して、北海道から九州まで、日本各地の海でとれる魚です。
メバルと呼ばれている名前の由来は、目が大きく張り出しているからだそうです。
香ばしいバター醤油の味付けで、ごはんが進みます。
給食室より
6月20日(月)の給食
<献立>
クファジューシー(沖縄炊き込みごはん) 牛乳 黒砂糖ポテト アーサー汁 冷凍パイン
今日のおすすめ
~旅する昼ご飯 沖縄~
沖縄の人は、長生きの人が多いと言われています。
その秘訣は、昆布やもずくなどの海藻をたくさん食べて、薄味である食習慣にあります。
サトウキビもたくさん作っているので、サトウキビの絞り汁を煮詰めて作る黒砂糖も
いろいろな料理に使われています。
パイナップルも沖縄でたくさん栽培されています。
給食室より