学校生活紹介
7月8日
今日もあいにくの空模様です。日本各地で起こっている豪雨災害が気になります。
今日は、高学年の発育測定がありました。5年生のAさんは1年間に10.9㎝、6年生のBさんは15.2㎝大きくなりました。
5時間目には、2年生が1年生を連れて学校探検を行いました。校内の教室をいくつも回り、何に使う教室なのかを丁寧に説明してくれました。
1年生が首から提げているのは、手作りカメラです。頭の中にたくさんの教室の写真が残せましたか。
7月7日
6年生の教室では、季節に合った言葉を集めていました。梅雨・霧雨・豪雨・雷雨・煙雨・・・。今日もすっきりしない天気で、一日中強い風が吹いています。
感染症対策でチョークを共有することができません。そこで、給食委員さんは、今日の献立を紙に書いて紹介してくれています。七夕メニューでしたが、星は見えそうにありません・・・。
今日は、中学年が発育測定でした。
7月6日
今週は、各学年発育測定を実施します。今日は低学年が行いました。自分の順番が来るまで、密にならぬように静かに待つことができました。
今週から、給食のメニューが1品(副菜)増え、通常のメニューに戻ります。ちょっと準備が大変だったようです。
7月3日
例年のこの時期になると、5年生は林間学校に向けてフォークダンスの練習をするのですが、今年は手をつないでダンスの練習もできません。いつか踊れる日が来るといいですね・・・。
毎朝お世話をしっかりとしているので、1年生の朝顔が立派に生長しています。
少ない人数で協力して、そうじもがんばっています。
通常日課2週目が終わりました。1週間の疲れをしっかりとって、来週もがんばりましょう!
7月2日
毎朝、各学年の下駄箱を見て回るのですが、どの学年も靴がしっかりと揃っていて、感心させられます。今日は、川間小の子ども全員の靴が揃いました。何よりもうれしいことです。
各学年ごとに、避難訓練を行っています。新しい教室から校庭の避難場所まで、「くっつかない」「話をしない」ことを約束に避難します。(3・5年の様子)
低学年の音楽の様子です。2年生は、久しぶりの鍵盤練習です。
1回目の委員会活動を行いました。委員長などの役員決めと活動内容の確認を行いました。こちらも、感染症対策をとった上で可能なことを、高学年のみなさんにはがんばってもらいたいと思います。