学校の風景

学校生活紹介

3月12日

 朝から雲が広がっていますが、気温は高く過ごしやすい1日です。午後からは下り坂で、明日は本降りの雨の予報です。

 

 

 1年生とパソコンを使って学習をしました。自分のIDとパスワードでログインして、手書きで文字が入力できるように設定しました。「自己紹介カード作り」に挑戦し、「自分の名前」「好きな食べ物」を入力し、「好きな食べ物の写真」「自分の顔写真」をシートに挿入しました。作品を紹介したいのですが、恥ずかしいのでやめてほしいとのことでした・・・。

 

 ]

 

校庭の「ハクモクレン」がきれいに咲いています。来週には桜も開花しそうです。事故に気をつけて、良い週末をお過ごしください。

3月11日

 朝はひんやりとしましたが、冷たい北風も収まり、春本番の温かさです。

川間っ子全員がそろい、今年12回目の全校欠席0です。

 

 今日は、「東日本大震災」から10年となります。この震災により亡くなられた方は19,000人を超え、今なお2,500人を超える方々が行方不明となっております。私達が住む千葉県内も、大きな被害を受けました。亡くなられた方々のご冥福を祈り、全校児童で黙祷を捧げました。

 

6年生の卒業式練習が始まりました。緊張感をもって練習に参加していました。卒業まで登校するのもあと5回となりました。

 

 5年生は、卒業する6年生に向けて、感謝の気持ちを表す企画をグループごとに考え、映像にまとめています。先生のインタビューにテロップを入れるなど、子ども達の技術には驚かされます。

 

 2年生の算数では、学年のまとめの問題に取り組んでいました。今まで学習したことが、しっかりと身についているようです。

 

4年生は、「大掃除週間」に向けて、グループごとに清掃分担場所の清掃計画を立てていました。いつ・誰が・どこで・何をするのかが、計画書にまとめられています。パソコンになれるために、様々な場面で活用をしています。

 

 3年生の国語「おにたのぼうし」では、「まこと君の家を出て行く時のおにたの気持ち」と、「女の子の前からいなくなる時のおにた気持ち」の違いについて考えていました。

 

1年生の音楽では、リズム打ちの練習をしていました。「タン ウン(休み)タタ タタ タン タタ ターン」一緒にやってみましたが、テンポが速くなると難しいです…。

3月10日

 朝から晴れて穏やかな空です。気温もどんどん上がり20℃近くになるようです。風が強く、スギ花粉がたくさん飛んでいます・・・。

 

 6年生は、卒業に向けてグループで活動をしています。校内を清掃してくれたり、学校のために制作をしてくれたりしています。中にはの作業のようで、教室に入ろうとしたら追い出されてしまいました・・・。6年生の登校もあと6回です。

 

3年生の国語「おにたのぼうし」では、「おにた」はなぜ女の子に自分の姿を見せたのかを話し合っていました。 

 

 5年生の国語「秘密を調べて発表しよう」では、不思議だと思うテーマを見つけて、調べて発表をします。内容の配列・順序、事実と意見の区別、時間の配分などの構成を考えてまとめています。

 

 1年生は、「計算名人になろう」とたし算やひき算の、1年生のまとめ問題に取り組んでいました。素早く正確に計算する力がつきました。

 

 2年生の国語「アレクサンダとぜんまいねずみ」では、場面ごとの登場人物の気持ちを詳しく読み取ります。今日は、「アレクサンダはいつ自分のの考えを変えたのか」を話し合っていました。

 

4年生の書写では、4年生のまとめとして、「希望・勇気・友情・栄光・努力・愛」の中から自分で課題を選んで挑戦していました。

3月9日

 雲が多いのですが時折日が差し込み、気温も上がって過ごしやすい1日です。

 

 4年生の音楽では、グリーグ作曲「山の魔王の宮殿にて」の鑑賞をしていました。4つの場面のリズム、メロディー、イメージ、音の強弱やテンポなどについて、感じたことを発表しました。

 

 2年生の国語「アレクサンダとぜんまいねずみ」では、とかげはアレクサンダとどのような約束をしたのかを考えていました。

 

 6年生の教室をのぞくと、集中して丁寧な文字で手紙を書いていました。誰宛の手紙なのでしょうか・・・?

 

3年生の体育「ネット型ゲーム」では、「プレルボール」を楽しんでいました。 

 

 5年生の算数「立体をくわしく調べよう」では、角柱や円柱の性質について理解を深めるため、身近なもので角柱や円柱の形をしたものはないかを考えていました。

 

1年生の国語「のんびり森のぞうさん」では、登場人物を確認し、どのようなお話であったかを表に整理していました。

3月8日

 日差しの温もりがなく、時折冷たい雨が降る1日でした。早いもので、3月も2週目に入ります。

 

 3年生の国語「おにたのぼうし」では、「おにた」はなぜ帽子をかぶっているのか意見を出し合い、自分の考えと比較して考えを深めていました。

 

 4年生の国語「木竜うるし」では、「権八」の気持ちの変化について考えています。ジャムボードという学習ツールを使って学習しています。これは、ホワイトボードにそれぞれの考えを書いた「付箋」をペタペタと貼っていくイメージです。これにより、画面上で自分と友達の考えを比較することができ、より考えを深めていくことができます。

 

 1年生の国語では、川北亮司さんの絵本「のんびり森のぞうさん」をみんなで読んで、感想を書いていました。

 

 6年生の理科では、「人の生活と地球環境との関わり」についてのレポート作成を進めていました。

 

5年生の国語「みすゞさがしの旅」では、みすゞさがしの様子について年表にして、その時の出来事や考えたことについて整理していました。

 

2年生となかよしさんが、パソコンデビューをしました。シートに文字と画像を挿入して、簡単な自己紹介カードを作成しました。この後も、少しでも触れる時間を作って、操作に慣れていきたいと思います。