学校の風景

学校生活紹介

2月14日

心配された雪もたいしたことなく、今週も通常通り学校生活が始まりました。

子どもたちは、保護者や地域の方々のおかげで、安全に登校することができました。いつもありがとうございます。

まだまだ、寒い日が続き、積雪や路面凍結等も考えられますので、今後ともご支援・ご協力をお願いいたします。  

 

1年生 算数「どちらがひろいか」の学習で、友達と「陣取りゲーム」をしながら楽しく学んでいます。誰が1番広い陣地をとったのかな?

 

2年生 図画工作「まどのあるたてもの」の学習で、カッターナイフを上手に使い、安全に気をつけながら作品を仕上げていました。出来上がりが楽しみです。

 

なかよし学級「じゃがいもの観察」の学習で、気づいたことを絵や文にして上手にまとめていました。

 

6年 国語「伊能忠敬」の学習で、クロームブックを使いながら、自分の考えを真剣に打ち込んでいました。黙々と頑張っていました。 

  

  

3・4・5年生 総合「6年生を送る会の準備をしよう」では、今週金曜日に行われる「6年生を送る会」の準備を、6年生への感謝の気持ちを込めながら行っていました。当日、どのような会になるか、今からとても楽しみです。

※昨日、放送の3・4年生出演「バビブベボディ」は、いかがだったでしょうか?子どもたちにとって、良い経験になったと思います。今後もこのような体験をさせていきたいです。

※「学校説明会」の動画配信は、本日までとなっております。よろしくお願いいたします。

2月10日

 朝から雪が降り、登校の際にはご協力をいただきありがとうございました。日中は雨に変わり、下校時は積もることなくホッとしております。このあと降雪の予報が出ておりますので、十分注意をしてください。

 

 3年生の国語「つたえたいことの中心を明らかにして書こう」では、身近な生活の中から自分に合った題材を見つけて、作文を書きます。今日は、完成した作文を友達に聞いてもらいました。

 

 4年生の教室では、「6年生を送る会」に向けた発表の練習をしていました。何を発表するかは、お楽しみに。

 

 5年生の理科「ふりこの動き」では、振り子が一往復する時間は、ふりこの振れ幅(角度)と関係があるのかを、実験をして確かめていました。

 

 1年生の国語「おもい出のアルバム」では、自分が書いたメモを順序よく並べて、思い出作文の文章を考えていきます。

 

 6年生の算数「算数卒業旅行」では、和算の「入れ子算」に挑戦をしていました。入れ子(同じ形で大きさの異なる容器などを順に中に入れたもの)鍋を使った問題です。

 

休み時間に2年生の教室を覗くと、クロームブックを開いて「連絡帳」を書いている子や「タイピング練習」に夢中になっている子がいました。1人1台端末が導入されて1年になりますが、低学年でも毎日の生活になくてはならない学習道具となりつつあります。

 

明日から3連休となります。事故に気をつけて安全に過ごすようにお願いします。特に、明日の朝は、路面の凍結等には十分にご注意ください。

また、コロナ感染者が市内小学校においても急増しております。ご家庭での感染症対策にもご協力をお願いいたします。

2月9日

児童会役員を紹介する会(引き継ぎ式)を行いました。 

 

6年生の児童会役員の皆さん、今まで川間小学校のためにありがとうございました。

 

 新児童会役員の皆さん、全校のリーダーとして、川間小学校のためにがんばってください。(4年生新役員)

 

 

1年生が、「学校のことをつたえあおう(国語)」の学習で、休み時間に校長室へ取材に来てくれました。質問に答えると、しっかりとメモをとっていました。このあと内容を整理して、学校ではたらく人たちの取材内容をみんなに発表する予定です。発表会が楽しみです。

 

天気予報によりますと、明日の朝から雪または雨の予報が出ております。交通事故に気をつけて、安全に登校するようにしてください。全校5時間授業で14:50完全下校とします。

2月8日

<3年生 みそづくり>

農産物加工推進協議会の皆さんと市役所農政課の職員の方を講師にお招きして、3年生がみそづくりに挑戦する予定でした・・・。

 

 

作る気満々の3年生でしたが、感染症対策のため見学だけとしました。大豆が麹や塩と混ざって変身していく様子を、しっかりと見学することができました。さらに変身を重ねてお味噌になるのは、みんなが4年生になってからです。講師の先生方、ありがとうございました。

  

 感染症が広がってしまうと、大きな制約を受ける教科の一つが音楽です。歌唱やリコーダーを控えた授業が続いています。今日は、テラスで・間隔を開けて・向き合わないで(などなど)、対策をバッチリとしてリコーダー練習をしました。

 

 1年生の国語「おもい出のアルバム」では、みんなで1年を振り返って思い出に残っていることを出し合いました。これらをもとに、作文の題材を決めていきます。

 

 5年生の算数「変わり方を調べよう」では、伴って変わる2つの数量の関係を、式に表すにはどのようにしたら良いかを考えていました。関数の入口となる学習です。

 

 2年生の国語「こんなことができるようになったよ」は、作文の学習です。教科書にある作文の例文を見て、直した方が良い文法上の間違いなどをみんなで確認しました。

 

6年生の算数「算数卒業旅行」では、鶴亀算など江戸時代に発達した算数(和算)の問題に挑戦していました。

2月7日

3・4年生児童が出演した「バビブボディ 1時間目」はご覧になりましたか?

見逃した方は、スマートフォン等に<NHKプラス>のアプリをインストールしていただくと、放送後の番組を7日間視聴することができます。お試しください。次週は2時間目の放送の予定です。お楽しみに。

<出演した3・4年生の感想>

・初めてテレビに出るのでドキドキしたけど、発表できてうれしかった。

・大物の人(みやぞん?)とテレビに出られて良かった。

・緊張はしませんでした。

・体の中の映像は、どのように映しているのか不思議だった。

・家族みんなで見て勉強になった。

・今まで以上に食べ物は大切だと思った。家族みんなで「しっかり食べよう」と話をした。

 

 

学習参観動画をご視聴いただきまして、ありがとうございました。

本日より、学校説明会動画の配信となります。

<内容>

1 校長挨拶

2 学校評価集計報告

3 令和3年度年間行事報告及び令和4年度年間行事予定

4 PTA会長挨拶

「校長室から」よりお入りください。