学校生活紹介
2月22日
感動をくれた冬季オリンピックも閉幕し、春が待ち遠しいですが、相変わらず寒い日が続いています。体調に気をつけて乗り切っていきましょう。
3年 体育では、寒さに負けずに、「なわとび運動」と「サッカーの練習」をしました。なわとび運動は、休み時間にも練習しているためか、上達してきました。サッカーの練習では、足でボールを操作することに慣れさせるため、たくさんボールを足で触れさせました。なかなか難しいようでした。
2年 音楽では、感染症対策をしながら鍵盤ハーモニカを使って、演奏していました。練習するごとに上手になっていることに気づき、さらにやる気も出てきました。みんなで演奏する楽しさを味わいながら、一人一人が頑張っていました。
1年 国語「おもい出のアルバム」では、各自が思い出になっている事柄を作文にして表現していました。下書きを先生方に見てもらって訂正したり書き加えたりし、集中して清書に取り組んでいました。どんな作文が完成するか楽しみです。
4年 国語「木竜うるし」では、人形劇の脚本である本文を読み、各自が感じたことを話し合っていました。登場人物の気持ちを読み取ったり、どんな性格なのかを考えたりします。今日は、どんな話だったのかイメージを持つことができたようです。
5年 国語「送りがなのきまり」では、1つの漢字でいくつかの送りがなが考えられる言葉を中心に書き出し、特徴を調べていました。ノートに一生懸命、書いている姿が印象的でした。これで、送りがなに強くなったことでしょう。
6年 算数「学習のまとめ」では、今までの学習で身についた内容を利用して、少し難しい応用問題に挑戦していました。解答の際には、一つ一つ丁寧に学習したことを振り返りながら確認をし、子どもたちも真剣に話を聞いていました。今まで学習したことをいかして、いろいろな問題が解けるように頑張っていきます。
なかよし学級 交流学習で、一緒になわとびやサッカーをしたり、教室で学習をしたりと様々な取り組みを行っていました。一人一人に合った学習内容をこれからも実践していきます。
※明日は「天皇誕生日」で祝日です。学校は休みになりますが、引き続き、感染症対策や交通事故防止、不審者対策などに気をつけて、お過ごしください。木曜日に子どもたちが元気に登校するのを待っています。
2月21日
風は強いですが、いい天気になりました。今週もスタートしました。祝日あり、土曜授業ありの1週間ですが、今週も感染症対策に留意しながら頑張っていきます。
なかよし学級 生活単元学習「おいしいいちごをとろう」では、教室前の花壇で育てたいちごの収穫を嬉しそうに行っていました。また、交流学習に行って学習しているお友達もいました。
6年 理科「6年のまとめ」では、各自で決めた理科に関するテーマにそってクロームブックなどを利用して調べ、レポートの形式にしてまとめています。真剣な顔つきで取り組んでいました。
5年 理科「人のたんじょう」では、人間の体についてクロームブック等で調べ、ワークシートにまとめていました。調べていくうちに新しい発見がいくつかあったようです。
1年 算数「たし算とひき算」では、何番目が書いてある時は、どんな計算になるか、実際に計算をして確かめながら学習を進めていました。真剣に話を聞く姿が印象的です。
3年 算数「ぼうグラフと表」では、いくつかの記録を見て、わかりやすく表にまとめる方法を実際にチャレンジしてみました。集中して地道な作業に取り組んでいる姿が見られました。
4年 算数「小数のかけ算とわり算を考えよう」では、倍という考え方が小数でもできることを計算から導き出していました。各自でていねいにノートやワークシートにまとめていました。
2年 図画工作「まどのあるたてもの」では、集中してカッターナイフを使い、先週よりも完成に近づいていました。
いろんな建物ができています。今から完成が楽しみです。
※年度末に近づき、どの学年も「まとめの学習」に取り組む姿が見られるようになりました。その学年で身につけなければならないことを、しっかり定着できるように繰り返し指導していきます。
2月18日
今日は待ちに待った「6年生を送る会」当日です。司会進行は児童会役員です。
感染症対策として、密を避けるため、6年生が体育館にいる中、発表の学年が入れ替わる方式で行いました。発表していない時間は、教室で他学年の発表を見ました。(リモート)
各学年の発表を紹介します。
1年生「6年生の紹介」
6年生一人一人の素晴らしい頑張りを堂々と発表していました。
2年生「ダンス」
元気いっぱいに、6年生の前でダンスを披露しました。
3年生「6年生と対決」
6年生と一緒に計算やクイズ、縄跳びなどで対決しました。
4年生「劇」
6年生の思い出を劇にして、6年生が楽しめるように発表しました。
5年生「スライドで思い出を振り返る」
6年生が、1年生から5年生だった頃の思い出をスライドにして振り返りました。
6年生「お礼の発表」
6年生からのお礼の発表として「絆」を素晴らしい歌声で披露してくれました。
※和やかな雰囲気で「6年生を送る会」が行われました。今までありがとうという感謝の気持ちが表れた会になりまし た。卒業まであと1ヶ月です。たくさんの楽しい思い出を1つでも多く作り、卒業を迎えて欲しいです。
2月17日
風が強い1日でしたが、日中はいい天気でした。子どもたちは、今日も元気に学校生活を送っていました。
いよいよ明日は「6年生を送る会」です。5年生を中心として、会場準備を行いました。明日の本番は、6年生が喜んでくれる楽しい会になることでしょう。今からとても楽しみです。
6年 外国語活動「中学校でしたいことを発表しよう」では、部活動などの名前を英語に変換し、ALTや担任の発音を聞きながら、声に出して練習をしました。少しずつ上手になりました。
4年 算数「小数のわり算」では、今まで学習したことをいかしながら、各自の力で筆算を使いながら解いていました。できたときの子どもたちの満足そうな顔が印象的です。
3年 国語「おにたのぼうし」では、主人公の「おにた」が、どんな性格なのか、教科書を読み返しながら各自でノートにまとめていました。
2年 生活「自分はっけん」では、今の自分を振り返ったり、何年後かの自分を想像したりし、絵や文にして、パンフレットにまとめていました。完成が楽しみです。
1年 国語「ことばで伝えよう」では、作文を書くときには、何を書いたらいいのか、どんなことに気をつけて書くのかなど教科書を見ながら確認していました。どんな作文に仕上がるか楽しみです。
なかよし学級では、「自立活動」として、体育館や教室で運動したりバランス感覚を養ったりし、健康保持や体力向上などを目標に取り組んでいます。また、少人数指導できめ細やかな指導・支援をしながら学習しています。
※少しずつ日が長くなってきました。引き続き感染対策等に留意しながら学校生活を送っていきます。
2月16日
今日は、久しぶりに陽のある暖かい日になりました。
日差しは、もう春。
子ども達は、校庭に出て嬉しそうに遊んでいました。
毎年、なわとび台が人気です。
高学年は、二重跳びやはやぶさ(あや二重跳び)をビュンビュン跳んでいます。
ドッジボールも、人気の遊びです。
いつも、男女仲良く遊んでいます。
サッカーやブランコ、鬼ごっこ。寒くても子ども達は、元気です。
本日の給食です。
メニューは、中華丼・ししゃもの照り焼き・中華スープ・フルーツポンチです。
フルーツポンチは、6年生のリクエストメニューです。
あれ、これはししゃもの照り焼きでなく、ワカサギの青のりフライ。
献立を変更しました。
実はこれ、校医の秋山歯科の秋山先生が釣ってきてくださったワカサギです。
秋山先生が、川間小の子ども達のためにと、ワカサギを400匹くださいました。
青のりとともにからっと揚げられたフライ。
苦みもなく骨も気にならず、とてもおいしかったです。
秋山先生、ありがとうございました。