学校の風景

学校生活紹介

2月28日

 良い天候に恵まれ、今週もスタートしました。

 

なかよし学級 「生活単元学習」では、教室でラジオ体操や菜の花体操をしたり、体育館で走ったりして体を動かし、健康の増進や体力の向上を目指していました。2組の児童は、交流学習や少人数指導を中心に取り組んでいました。

 

6年 国語「中学校で学ぶ特別な読み方の言葉」では、インターネット等を使って、特別な読み方をする漢字について調べていました。少しずつですが、中学校で学習する準備が進んでいます。

 

4年 国語「木竜うるし」では、それぞれの場面ごとに何が起こっているのかを、本文を繰り返し読みながら自分の言葉でまとめていました。

 

3年 国語「おにたのぼうし」では、主人公の「おにた」へ自分の考えを伝える手紙を書き、発表をしていました。様々な出来事やおにたの性格を考えながら上手に手紙が書けていました。

 

5年 算数「角柱と円柱」では、実際に作った三角柱や円柱をもとにして、角柱や円柱の展開図をどのように書けばよいか考え、コンパスや三角定規を上手に使って作図していました。

 

2年 算数「はこの形」では、箱の形の組み立て方は、どのようにすればよいのか学級全体で考えていました。頭の中で組み立て方を想像しながら考えたり、実際に箱の形を切り取って考えたりしていました。

 

1年 算数「たし算とひき算」では、文章問題からわかることを図に表し、どんな式になるか考えていました。式が立つと今までの学習をいかして、正確に答えを求めていました。

 ※今日で2月も終わりです。今年度も残りあと1ヶ月です。しっかり学年のまとめをさせていきますので、引き続きご支援、ご協力をお願いいたします。

 

2月25日

 今日は日中、少しだけ暖かく、いい天気になりました。

 本日は、なわとび記録会が開かれました。自由参加ですが、多くの児童が元気よく挑戦していました。

  

  

  

<前跳びチャレンジ>

 1分間の前跳びの回数を数えます。低学年は、高学年のお兄さんやお姉さんが、数えてくれました。

 会の運営は5、6年生の体育委員会を中心に行いました。

 最高記録が出た児童もいれば、今日はうまく跳べなかった児童もいたようです。

 これまで頑張ったことは、決して無駄にはならないので、これからも目標に向かってチャレンジして欲しいです。

 全校児童に大きな拍手を送ります。

 

※明日は、今年度最後の「土曜授業」です。日中はもう少し暖かくなりそうです。元気に登校してくるのをお待ちして   います。また、休み中も引き続き、感染症対策をお願いいたします。

2月24日

 祝日明けの木曜日ですが、今日も子どもたちは元気に学校生活を送っています。

 

3年 音楽では、感染症対策に気をつけながら、合唱や合奏の発表を行いました。今日の発表会までしっかりと練習してきたことがわかる素晴らしい発表会になりました。発表を終えて、子どもたちはとても満足そうでした。

 

6年 外国語活動「中学校でしたいことを発表しよう」では、例文にある中学生の会話から出てきた部活動や学校行事について、英語では何というのか、発音はどうなのか担任やALTにも聞きながら、熱心に調べていました。

 

1年 算数「たしざんとひきざん」では、文章問題からどんな式で計算すれば良いのか、図などを用いながら自分の考えをノートにまとめていました。何回も問題を読むなどして、一生懸命頑張って式を立てていました。

 

2年 算数「はこの形をしらべよう」では、実際に箱を写しとり、気づいたことを発表しました。様々な箱がありましたが、写しとった形には、共通点があることを調べていました。

 

4年 算数「学習のしあげ」では、小数の計算について大切なことを確認しながら解いていました。基礎基本的な力が確実に身につくように繰り返し練習していました。

  

5年 国語「みすゞさがしの旅」では、全文読みをし、どんな内容なのかを確認しました。また、一読後の感想もそれぞれ持つことができました。金子みすゞはどのような人物なのか、これから学んでいきます。

 

なかよし学級では、少人数の指導で、国語や算数の学習をしたり、交流授業として、音楽や体育などを行っています。

一人一人に合った学習方法を考え、実践しています。

 

※天気予報によると週末は暖かくなるそうです。春はすぐそばまで来ているようです。寒さに負けず体調に気をつけながら頑張っていきましょう。

 

 

 

 

2月22日

 感動をくれた冬季オリンピックも閉幕し、春が待ち遠しいですが、相変わらず寒い日が続いています。体調に気をつけて乗り切っていきましょう。

 

3年 体育では、寒さに負けずに、「なわとび運動」と「サッカーの練習」をしました。なわとび運動は、休み時間にも練習しているためか、上達してきました。サッカーの練習では、足でボールを操作することに慣れさせるため、たくさんボールを足で触れさせました。なかなか難しいようでした。

 

2年 音楽では、感染症対策をしながら鍵盤ハーモニカを使って、演奏していました。練習するごとに上手になっていることに気づき、さらにやる気も出てきました。みんなで演奏する楽しさを味わいながら、一人一人が頑張っていました。

 

1年 国語「おもい出のアルバム」では、各自が思い出になっている事柄を作文にして表現していました。下書きを先生方に見てもらって訂正したり書き加えたりし、集中して清書に取り組んでいました。どんな作文が完成するか楽しみです。

 

4年 国語「木竜うるし」では、人形劇の脚本である本文を読み、各自が感じたことを話し合っていました。登場人物の気持ちを読み取ったり、どんな性格なのかを考えたりします。今日は、どんな話だったのかイメージを持つことができたようです。

 

5年 国語「送りがなのきまり」では、1つの漢字でいくつかの送りがなが考えられる言葉を中心に書き出し、特徴を調べていました。ノートに一生懸命、書いている姿が印象的でした。これで、送りがなに強くなったことでしょう。

 

6年 算数「学習のまとめ」では、今までの学習で身についた内容を利用して、少し難しい応用問題に挑戦していました。解答の際には、一つ一つ丁寧に学習したことを振り返りながら確認をし、子どもたちも真剣に話を聞いていました。今まで学習したことをいかして、いろいろな問題が解けるように頑張っていきます。

 

なかよし学級 交流学習で、一緒になわとびやサッカーをしたり、教室で学習をしたりと様々な取り組みを行っていました。一人一人に合った学習内容をこれからも実践していきます。

※明日は「天皇誕生日」で祝日です。学校は休みになりますが、引き続き、感染症対策や交通事故防止、不審者対策などに気をつけて、お過ごしください。木曜日に子どもたちが元気に登校するのを待っています。 

 

2月21日

 風は強いですが、いい天気になりました。今週もスタートしました。祝日あり、土曜授業ありの1週間ですが、今週も感染症対策に留意しながら頑張っていきます。

 

なかよし学級 生活単元学習「おいしいいちごをとろう」では、教室前の花壇で育てたいちごの収穫を嬉しそうに行っていました。また、交流学習に行って学習しているお友達もいました。

 

6年 理科「6年のまとめ」では、各自で決めた理科に関するテーマにそってクロームブックなどを利用して調べ、レポートの形式にしてまとめています。真剣な顔つきで取り組んでいました。

 

5年 理科「人のたんじょう」では、人間の体についてクロームブック等で調べ、ワークシートにまとめていました。調べていくうちに新しい発見がいくつかあったようです。

 

1年 算数「たし算とひき算」では、何番目が書いてある時は、どんな計算になるか、実際に計算をして確かめながら学習を進めていました。真剣に話を聞く姿が印象的です。

 

3年 算数「ぼうグラフと表」では、いくつかの記録を見て、わかりやすく表にまとめる方法を実際にチャレンジしてみました。集中して地道な作業に取り組んでいる姿が見られました。

4年 算数「小数のかけ算とわり算を考えよう」では、倍という考え方が小数でもできることを計算から導き出していました。各自でていねいにノートやワークシートにまとめていました。

2年 図画工作「まどのあるたてもの」では、集中してカッターナイフを使い、先週よりも完成に近づいていました。

いろんな建物ができています。今から完成が楽しみです。

 

※年度末に近づき、どの学年も「まとめの学習」に取り組む姿が見られるようになりました。その学年で身につけなければならないことを、しっかり定着できるように繰り返し指導していきます。