学校の風景

学校生活紹介

今年度最後の読み聞かせ & 3・4年生の朝学習 ~外国語活動~


今日は、今年度最後の読み聞かせと3・4年生の朝学習 ~外国語活動~がありました。

読み聞かせでは、子どもたちはお話の世界に引き込まれ、真剣に聞き入っていました。年間を通して読書の楽しさを感じながら、多くの本と出会うことができました。

また、3・4年生の朝学習 ~外国語活動~では、1年間の学びを振り返りながら、発音や表現に自信を持って取り組む姿が見られました。これからも英語に親しみながら、楽しく学んでいきます。

ご指導してくださった先生方、1年間本当にありがとうございました。

卒業式に向けて

卒業式に向けて、在校生と6年生が練習に取り組んでいます。

姿勢や礼の仕方、呼びかけ、合唱など、一つひとつを丁寧に確認しながら進めています。

6年生が気持ちよく旅立てるよう、みんなで力を合わせて練習を進めています!

清掃活動

卒業式も近づいてきました。

1年生が体育館につながる廊下を丁寧に掃除してくれていました。

すみずみまで一生懸命に取り組む姿に、1年間の成長を感じました。

これからも学校みんなで協力して、卒業式に向けてきれいな学校を保っていきましょう。

4・5年生 体育館の掃除

卒業式に向けて、4・5年生が体育館の掃除を行いました。

細かいところまで丁寧に掃除し、卒業式に向けて準備を進めています。

放課後には職員がワックスをかけ、さらにきれいな状態に整えます。

いよいよ6年生の卒業が近づいてきました。

心を込めて準備を進めていきます。

4年生 図工「ゆめいろらんぷ」

4年生が体育館で図工で製作した「ゆめいろらんぷ」を灯しました。

色とりどりのデザインに、それぞれの個性や工夫が光る素敵な作品が完成しました。

ライトを灯すと、幻想的な色合いが広がり、体育館がやさしい光に包まれました。