学校生活紹介
5月8日(木) 運動会練習頑張っています
高学年の応援団が赤白に分かれて低学年のクラスに行って教えています。
ちびっ子応援団もかけ声や振り付けを覚えようと一生懸命頑張っています。
4,5,6年生は校庭で ソーラン節の練習です。
かっこよくポーズを決めよう。
業間休みの時間にはリレーの選手が集合しました。
3,4年生は団体種目の練習です。並び方を確認しました。
行事に向けての練習から学ぶことも多いです。
5月7日(水)雨上がり
ゴールデンウィークが終わりました。ゆっくり休んだ子も、楽しい思い出ができた子も
いたようです。今週からは、いよいよ運動会に向けて練習が本格的に始まります。
元気に頑張りましょう。
学校に来てみると・・・。3年生が種をまいたヒマワリとホウセンカが芽を出していました。
1,2、3年生は体育館でダンスの練習をしました。
さすが3年生一番上手です。1,2年生も頑張っています。
なかよし学級では、純走の練習をしています。
「ももを高くあげて」と先生がお手本を見せます。
5月2日(金) かわまハート
5月の全校集会をしました。校長の話や保健、安全の話の後に
かわまハートのお話もありました。これからも自分や友だちのよいところを見つけられるといいですね。
いいところを見つけた子がハートに書いています。
1年生では、かわまTVをクロームブックで見るやりかたを勉強しました。
なかよし2組では、いい歯のポスターをかいています。
今日の部活動は雨降りなので体育館で行いました。
陸上競技で役立つ運動で汗をかきました。
5月1日(木) 学校では
今日から5月です。なかよし学級の入り口にツバメの巣があります。
親鳥たちの子育てが始まりました。
川間小学校でもいろいろな学習をみんな頑張っています。
1年生は音楽の学習で打楽器に触れていました。どんな音がするかな。
5年生 歯の衛生週間ポスターに色づけ。
2年生では算数の学習。一人一人まとめの問題に挑戦しています。
3人の先生が〇つけなどにまわります。
4月30日(水) 晴天の下で
4月最後のお休み明け。とてもいい天気でした。
4年生が体育の学習でリレーを行いました。チームで新記録を目指します。
鍵を握るのはバトンパスです。落とさず上手にできましたね。
3年生は社会科の学習で学校の周りには何があるのか調べました。
東西南北、歩道橋から何が見えるかな?
1~3年生、なかよし学級のみんなが歯科検診をしました。
上手に並んで順番を待ちます。歯医者さんにしっかり見ていただきましょう。