北部小学校ブログ

2018年11月の記事一覧

家庭学習のすすめ

 この北部小学校のホームページに、千葉県教育委員会のサイトがリンクされていますが、ご覧になったことはありますか?「家庭学習のすすめ」というバナーをクリックしていただくと、次のような記事が出てきます。
国における分析から

ここ数年行っている全国学力・学習状況調査について国における分析結果から、概ね次のようなことが言えます。

  1. 家で家庭学習をしている児童生徒ほど国語、算数とも正答率が高い傾向がある。
  2. 家で計画を立てて勉強をしている児童生徒ほど正答率が高い傾向が見られる。
  3. 保護者に対して児童の家庭学習を促すような働きかけをよく行っている学校の方が、家できちんと宿題に取り組む児童の割合が高い傾向がある。

 3年生は、4月からずっと学年全体で家庭学習に力を入れています。家庭学習ノートをつくり、何を学習するかは自分で決めて、毎日取り組んでいます。漢字や計算などの復習だけでなく、自分が興味を持ったことについて調べてまとめたり、予習をしたりと、内容は様々です。ノートが終了すると、3年生の廊下に展示します。子ども達は、自由にその友達のノートを見て参考にし、お互いに内容がレベルアップするよう頑張っています。
 子ども達に聞いたところ、多い子は、もう7冊目、8冊目に突入しているということです。
 3年生以外にも、宿題の他に家庭学習をすすめている学年がありますが、宿題もやってこない児童が多いというクラスもあるようです。
 小学校の6年間は、しっかり基礎を身につけなければならない時期です。そして、やればやっただけ、どんどん吸収できるのもこの時期です。ぜひ、ご家庭でも家庭学習について話し合ってみてください。
<3年生の家庭学習展示コーナーです>
     

駅伝大会&福祉まつり&あおいそら運動推進大会

 昨日は、3つのイベントがあり、参加した子ども達は大活躍でした。
 まず、野田市総合公園陸上競技場で行われた第32回野田市民駅伝競走大会ですが、陸上部と駅伝部から出場した男女6チームのうち、男子Aチームが、なんと大会新記録で優勝するという快挙を成し遂げました。この快挙を成し遂げたのは、1区 6年 大河内渉吾さん、2区 6年 関谷旺誠さん、3区 6年 小俣匠さん、4区 6年 江村颯輝さん、5区 6年 俄羽波來斗さんです。東京新聞が後援となっており、本日の東京新聞に記事が載っています!
 他の5チームも全力を尽くし、襷をつなげることができました!!
 

 学校では、社会福祉協議会による北部地区福祉まつりが開催されました。午前の部の最後に、本校の吹奏楽部が出演し、地域の方々に市内音楽会でも演奏した2曲を披露しました。吹奏楽部の素晴らしい演奏に、会場からは大きな拍手がわきました。
  
 そして、興風会館では、午後、第37回あおいそら運動推進大会が開催され、善行賞と実践文の表彰が行われました。本校は、6年の永里明香さん、2年の久保田龍騎さん、保護者 山本絵美さんが実践文で表彰されました。出席した永里さんは、壇上で名前を呼んでいただきました。


 3つのイベントに出席するという忙しい一日でしたが、本校の子ども達が輝いている様子を見ることができ、幸せな一日でした。

4年校外学習 キッザニア東京

本日は4年生が校外学習でキッザニア東京に行きました。
ハンバーガーショップから警備員、ファッションデザイナー、旅客機のパイロットまで、さまざまな職業体験ができる施設です。
子どもたちはそれぞれ自分の計画に沿って、やりたい仕事を存分に体験し、働くことの楽しさを実感することができていました。

 

 

 

 

 

 

市長さんと話そう集会

 鈴木市長さんは、未来ある子ども達の意見や願いを少しでも取り入れて、よりよい町作りをしていきたいという思いから、市内の各小中学校を回って、直接子ども達と対話するという機会を作ってくださっています。そして、北部小学校には、本日足を運んでくださいました。
 子ども達は、市長さんに伝えたいことやお願いしたいことを事前にクラス毎に話し合い、代表委員(4年生以上の学級委員、各委員会の委員長、計画委員)がみんなの代表として、「市長さんと話そう集会」に出席しました。
 ちょっと緊張気味の子ども達でしたが、クラスで話し合ったことを、きちんと市長さんに伝えていました。それに対して、市長さんは、一つ一つ丁寧に答えてくださっていました。
 最後は、みんなで写真撮影をし、市長さんと全員が握手をしました。
   

1年生 秋探し & PTA校内環境整備

 先週予定していた1年生の秋探しを本日実施しました。
 清水公園まで歩いて行き、公園内で、きれいな落ち葉や木の実を探して集めて来ました。
 学校に戻った子ども達は、ちょっとお疲れ気味?でしたが、嬉しそうに集めてきた葉っぱや木の実を見せてくれました。
 

 来週予定されているボトムアップ研究発表会に向けて、校内環境整備をしていただきました。本部役員さん、環境安全部の皆さん、そして各学年から集まってくださった皆さん、約30名が、窓ふきを中心に作業をしてくださいました。ありがとうございました!!