2020年4月の記事一覧

野田市より布マスクが配付されました

 新型コロナウイルス感染症拡大防止と予防のため、野田市よりお子様1名につき布マスクが3枚支給されましたので今週の家庭訪問時にお渡しいたします。(家庭訪問の日程についてはまちこみメールでご確認ください)

 中身をご確認していただき、ゴミが混じっていたり、汚れ等があった場合は新しいものと交換いたしますので、学校までご連絡ください。

 

子ども達を待つ校庭の木々、そして花々

今日は、お天気がよく、外は爽やかです。

北部小の校庭の木々の若葉、そして花壇やプランターの花々がとてもきれいです。

でも、子どものいない学校は寂しすぎです・・・。

<ノースポール・パンジー・キンギョソウ・ペチュニア>

  

<大きく伸びた葉ボタンの花・あじさいのつぼみ・ドウダンツツジの花>

  

<イロハモミジ・いちょう・ハナミズキ>

  

<校舎裏の竹・・・校舎を抜きそう! そしてタケノコ!!>

  

<庭には、二羽、ニワトリが!・・・子ども達を待っています!!>

校舎裏の林では、ウグイス、キジ、山鳩が鳴いていました! ホ~ホヶキョ

 

みんな元気!

今週は、昨日より家庭訪問をさせていただいております。ご家庭の都合で会うことができないお子さんも何人かいましたが、ほとんどのお子さんと担任が直接会うことができ、健康状態も確認できてほっとしています。ご協力ありがとうございます。明日も一学年が家庭訪問いたしますが、全員のお子さんと担任が会えることを願っています。

来週の木曜日、および金曜日も全学年家庭訪問を予定しておりますが、学年毎の訪問日は、まちこみメールにてお知らせいたします。よろしくお願いいたします。

3密を避けながらも、ストレスを溜めないよう、時々外で軽い運動をしたり、家族と一緒に楽しく過ごす工夫をしたりして、何とか元気にこの難局を乗り切ってほしいと思います!

分散登校2日目・・・そして分散登校中止

本日、第2回目の分散登校が実施されました。

 

昨日と同じように、お友達とお友達の間隔を前後2メートルほど空けて座れるようにしました。

ほんのわずかな時間でしたが、新しい教科書で音読練習をしたり、進出漢字の練習をしたりしている学年もありました。

      

短い時間でも、担任が直接子ども達の顔を見て、話ができたことは有意義であったと思います。しかしながら、本日午後、子ども達の分散登校は中止との連絡がありましたので、木・金曜日に登校予定だった児童の登校はなくなりました。昨日そして本日登校した児童に配付したプリント等は、今週中に担任が各家庭を訪問して配付いたしますので、ご了承ください。

 

校庭の桜は長い間頑張って咲き続けていましたが、すっかり葉桜となり、前1年生が育てていたチューリップも咲き終わろうとしています。季節は少しずつ移り変わっていますが、ここに子ども達がいないのは本当に寂しい限りです。

  

一日も早く、また元気な子ども達の声が学校に響き渡る日が来ることを祈ります。

 

 

分散登校が始まりました。

本日、1回目の分散登校が実施されました。

生憎の雨でしたが、新1年生も近くのお友達やお兄さんお姉さん、保護者の方と一緒に初登校しました。

緊急事態宣言が出されている状況下、保護者の方の旗振りは難しいと思っておりましたが、何名かの方にご協力いただくことができ、助かりました。ありがとうございました。

 

教室では、換気を十分に行いながら、3密を防ぐために、お友達とお友達の間隔を前後2メートルほど空けて座れるようにしました。

短い時間でしたが、休校中の課題配付や本の借り直し等を行いました。1年生は、ランドセルの置き方や、机の引き出しの使い方などを練習しました。

     

本日欠席だったお友達には、担任が家庭訪問を行い、課題等はお届けいたします。

 

明日は分散登校2日目となりますが、ご家庭の判断で登校を見合わせるという場合は、欠席とはなりませんので、ご連絡だけはお願いいたします。

 

令和2年度入学式 ~新1年生、りっぱでした!~

昨日、令和2年度入学式を無事終えました。

入学式も、卒業式と同様に、新入生とその保護者2名のみの参加という指示のもと、準備をしていました。7日の午後、ようやく会場の準備も整い、いよいよ本番を待つのみ、というタイミングで、緊急事態宣言が出されたことを受け、会場の席を前後左右2メートルは空けるようにとの指示が入りました。そこで、急遽会場の椅子を並べ直しましたが、本校の体育館はとても狭いので、前後左右2メートルの間隔で2クラス分の椅子を並べるのは不可能なので、1クラスずつの2部制にすることにしました。そして、2部制にするための計画を一から練り直し、保護者の方にもできるだけ混乱のないようにと入学式直前まで変更に変更を重ねました。職員一同、この緊急事態を何とか乗り越えようと、ワンチームとなって対応しました。その甲斐あって、大きな混乱なく実施することができました。

 

入学式は、担任発表と呼名、そして校長式辞とシンプルな内容でしたが、新1年生に、児童および私たち職員の歓迎の気持ちが伝わったのではと思っています。

式辞の中で、昨年度と一昨年度は、スクリーンに絵を映し出し、絵本の読み聞かせを行ったのですが、できるだけ時間を縮小して行うようにということで、今回は止めました。その代わり、6日の始業式の時に、くすの木の妖精「くすっち」と2~6年生の代表児童による1年生へのメッセージ、および6日の下校時に全校児童が校庭で手を振っている様子を急遽ビデオ撮りし、それを式辞の中で映し出しました。1年生は、にこにこしながらその映像を見てくれていました。短い時間とはいえ、式の間、1年生はみんな良い姿勢で静かに話を聞いており、とても感心させられました。

        

最後に行う集合写真撮影は、保護者の皆さんには申し訳なかったのですが、児童のみで行いました。

本当に異例ずくめの入学式となり、1年生にも保護者の皆さんにも申し訳ない気持ちでいっぱいですが、緊急事態宣言が発令されている中、お天気に恵まれ、全員出席で挙行できたことはよかったと思います。

 

始業式、入学式が無事終わりましたので、本格的な学校生活が再開される日が、本当に待ち遠しいです。

 

 

令和2年度始業式

昨年度末の人事異動で、校長は異動となりませんでしたので、今年度もまた木村が北部小学校でお世話になります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、昨日、令和2年度着任式、および始業式を行いました。

朝、登校してくる子ども達の表情は、マスクであまりよくわかりませんでしたが、それでも新年度へのわくわく感、ドキドキ感が伝わってくるようでした。

 

本来でしたら、体育館に全員がまず集まって、新しい先生方との出会いの会である着任式を行い、その後始業式で担任発表をしますが、今回は、コロナウィルスの感染防止のため、全て放送で行いました。

まず、旧クラスに入って、黒板に貼ってある新しいクラスの名簿で自分のクラスを確認しました。その後、仮担任の先生と新クラスに荷物を持って移動し、放送にて、着任式・始業式を行いました。顔の見えない状態での、本当に寂しい限りの着任式・始業式でした。

 

放送での担任発表後、新担任がそれぞれのクラスに入って、ようやく子ども達と担任のご対面!子ども達も先生も、最初はちょっぴり緊張気味・・・。でも、自己紹介をしたり、いろいろな作業をしたりしているうちに、だんだんと緊張がほぐれ、友達や先生と明るく会話をする様子も見られました。しかし、また休校となり、しばらく友達や先生とも会えなくなるということで、本当に子ども達がかわいそうだなと思います。

         

 下校時は、いつもより間隔を多めに空けて、校庭に集合しての地区別集団下校にしました。

その際、新しい先生方を改めて校庭で紹介しました。

そして、帰る際は、列の間隔を空けて下校しました。

  

教室でも、「密接」を防ぐために、机と机の間隔をできるだけ空けるようにしましたが、そもそも1クラスの人数が多いので「密集」しており、十分な間隔は空けることができません。また、子どもは、友達と話すときに顔を近づけないように、と言っても、なかなか難しいです。

換気はこまめに行い、「密閉」は避けることができますが、「密集」「密接」に関しては、学校では十分な対応ができないのが現状です。子ども達の安全を守るため、何とか対策を考えて行かなければならないと思います。

いずれにしても、一日も早く安全に学校が再開できる日が来ること願っています。

 

明日は、入学式ですが、入学式もできるだけ縮小して行うようにと言われています。しかし、少しでも新1年生が学校生活を楽しみに待つことができるよう、短い時間でも工夫して行いたいと思っています。