学校の様子
クイズ(これはなんの花でしょう)の答えは・・・。
4月21日に「これは何の花でしょう。」
のクイズを出しましたが、覚えていますか? この問題はむずかしかったでしょうか?
あれから、1ヶ月がたちました。
この1ヶ月の間に校長室にとどいた答えは、全部で7枚でした。1年生から2枚、2年生から2枚、5年生から3枚でした。その中で、正解だったのは、5枚でした。
今日は、正解をお知らせしましょう。正解は「りんごの花」でした。答えを考えてくれた人たち、参加してくれてありがとうございました。どうしてわかったのか聞いてみると、インターネットや本などで調べたそうです。
この白くてうっすらとピンクがかった花は、受粉してやがてリンゴの実をつけるのです。
りんごの赤ちゃんがついた木をいただきました。ちょっとブルーベリーにも似ているようなきがします。たくさん実がついていますが、大きいのをいくつか残してあとは、とってしまうそうです。そうして大きくて立派なりんごになるそうです。
のクイズを出しましたが、覚えていますか? この問題はむずかしかったでしょうか?
あれから、1ヶ月がたちました。
この1ヶ月の間に校長室にとどいた答えは、全部で7枚でした。1年生から2枚、2年生から2枚、5年生から3枚でした。その中で、正解だったのは、5枚でした。
今日は、正解をお知らせしましょう。正解は「りんごの花」でした。答えを考えてくれた人たち、参加してくれてありがとうございました。どうしてわかったのか聞いてみると、インターネットや本などで調べたそうです。
この白くてうっすらとピンクがかった花は、受粉してやがてリンゴの実をつけるのです。
りんごの赤ちゃんがついた木をいただきました。ちょっとブルーベリーにも似ているようなきがします。たくさん実がついていますが、大きいのをいくつか残してあとは、とってしまうそうです。そうして大きくて立派なりんごになるそうです。
校長室に小さなお客様がやってきた。
今日5月20日、1・2年生は生活科の勉強で『学校探検』をしました。2年生が一人で3~4人の1年生をつれて、各教室を案内したり、場所の名前を教えたりしていました。校長室で仕事をしていると、「ここが、理科室だよ。理科の実験とかをやる部屋だよ。」などと説明する2年生の声が聞こえてきました。1年経つとこんなに成長するんだなあとたのもしく感じていると、「失礼します。」と校長室にもやってきました。
「校長室って、写真がいっぱいあるんだね。だれの写真?」と1年生が言うと、「福二小の校長先生の写真だよ。」と2年生が説明します。「へえー。」「すごい、おひげの長い先生もいたんだね。」と1年生。
「電話もあるよ。」「校長先生の机は大きいね。」子どもたちは、おもしろそうに、きょろきょろと校長室の中を動き回って見ていました。「ソファーがある。」と1年生。「どうしてだとおもう?」「校長先生が寝るのかな」「ちがうよ、お客様と校長先生がお話するためだよ。」「この席は校長先生の席だよ。」などと2年生が1年生の質問に答えている様子がとてもほほえましく思えました。
「じゃあ、今日は、みんながお客様だよ。記念に写真を撮ってあげるね。」と私が言うと、みんな喜んで座りました。「わあー、ふかふかだあー。」
「校長室って、写真がいっぱいあるんだね。だれの写真?」と1年生が言うと、「福二小の校長先生の写真だよ。」と2年生が説明します。「へえー。」「すごい、おひげの長い先生もいたんだね。」と1年生。
「電話もあるよ。」「校長先生の机は大きいね。」子どもたちは、おもしろそうに、きょろきょろと校長室の中を動き回って見ていました。「ソファーがある。」と1年生。「どうしてだとおもう?」「校長先生が寝るのかな」「ちがうよ、お客様と校長先生がお話するためだよ。」「この席は校長先生の席だよ。」などと2年生が1年生の質問に答えている様子がとてもほほえましく思えました。
「じゃあ、今日は、みんながお客様だよ。記念に写真を撮ってあげるね。」と私が言うと、みんな喜んで座りました。「わあー、ふかふかだあー。」
授業参観の期日変更について(お知らせ)
4月にお渡しした「平成28年度の学校行事予定表」では、7月1日(金)に授業参観・保護者全体会・学級懇談会を予定しておりましたが、6月29日(水)に変更させていただきたくおねがいします。すでにお仕事の勤務日程などを調整してくださっているご家庭にはたいへんご迷惑をおかけして大変もうしわけございませんが、よろしくお願いいたします。
また、6月29日は、授業参観のみとし、いつも実施している保護者全体会と学級懇談会の時間を子どもたちの音楽発表会(サマーコンサート)に替えさせていただきたいと考えております。音楽の時間に学習した曲を発表する予定です。ぜひご都合をつけていただき子どもたちの発表をご覧ください。
【6月29日の日程】
受付 13:00~13:20
授業参観 13:20~14:05
サマーコンサート 14:30~15:30
下校 15:40ごろ(保護者と一緒に下校となります。)
また、6月29日は、授業参観のみとし、いつも実施している保護者全体会と学級懇談会の時間を子どもたちの音楽発表会(サマーコンサート)に替えさせていただきたいと考えております。音楽の時間に学習した曲を発表する予定です。ぜひご都合をつけていただき子どもたちの発表をご覧ください。
【6月29日の日程】
受付 13:00~13:20
授業参観 13:20~14:05
サマーコンサート 14:30~15:30
下校 15:40ごろ(保護者と一緒に下校となります。)
PTA除草作業&引き渡し訓練
5月14日(土)の除草作業には多くの保護者の皆様にご参加いただきまして、ありがとうございました。
おかげさまで、校庭や、外の斜面はとてもきれいになりました。作業の開始予定時間よりも早い時間からとりかかってくださったりした地域の方々ありがとうございました。また、歴代のPTA会長さんも応援に駆けつけ、草刈り機で刈ってくださったり、刈り取った草をご自宅の重機をつかって集めてくださったりしました。福田二小は本当に地域の皆様に愛されている学校です。皆様のご厚意にあらためて感謝申し上げます。
除草作業のあとは、地震(震度5強)を想定した避難訓練と、これに伴い保護者への引き渡し訓練を実施しました。
11:35 震度5強の地震発生を知らせる放送が入りました。 各クラスでは、防災ずきんをかぶって頭を守り、机の下にもぐりました。 第二次避難を指示する放送に従い、校庭に移動します。
所定の場所に避難すると、担任は直ちに人数を確認します。
担任はすみやかに教頭へ報告します。教頭は校長に報告します。どうやら全員無事に避難できたようです。今回は、避難しはじめてから全員の安全確保の報告をうけるまで、4分5秒かかりました。
一方校庭では、除草作業後、外で児童の下校を待っていてくださった保護者の方も、校長の「保護者のみなさんも洋服やエプロン・鞄・手など、つかえるものは使って頭を守りましょう。」という呼びかけに協力してくださり、子どもたちといっしょに避難訓練を体験していただきました。
全員の無事が確認できたところで、保護者への引き渡しが始まりました。保護者が1列にならんで子どもの列に移動します。子どもは担任に「ぼくのお父さん(お母さん)です」と紹介し、引き渡しても大丈夫と確認した後、各家庭ごとに下校していただきました。
9月にも、このような引き渡し訓練を予定しております。次回は、保護者の皆様方が、自主的に学年ごとに並んで待っていただけると、よりスムーズに引き渡しができます。本当に大地震が起きたときは、教職員は子どもたちの対応におわれると思います。そのときには保護者の皆様の自主的な行動がたよりです。次回もぜひ参加していただいて、いざという時に備えていただきたいと思います。
おかげさまで、校庭や、外の斜面はとてもきれいになりました。作業の開始予定時間よりも早い時間からとりかかってくださったりした地域の方々ありがとうございました。また、歴代のPTA会長さんも応援に駆けつけ、草刈り機で刈ってくださったり、刈り取った草をご自宅の重機をつかって集めてくださったりしました。福田二小は本当に地域の皆様に愛されている学校です。皆様のご厚意にあらためて感謝申し上げます。
除草作業のあとは、地震(震度5強)を想定した避難訓練と、これに伴い保護者への引き渡し訓練を実施しました。
11:35 震度5強の地震発生を知らせる放送が入りました。 各クラスでは、防災ずきんをかぶって頭を守り、机の下にもぐりました。 第二次避難を指示する放送に従い、校庭に移動します。
所定の場所に避難すると、担任は直ちに人数を確認します。
担任はすみやかに教頭へ報告します。教頭は校長に報告します。どうやら全員無事に避難できたようです。今回は、避難しはじめてから全員の安全確保の報告をうけるまで、4分5秒かかりました。
一方校庭では、除草作業後、外で児童の下校を待っていてくださった保護者の方も、校長の「保護者のみなさんも洋服やエプロン・鞄・手など、つかえるものは使って頭を守りましょう。」という呼びかけに協力してくださり、子どもたちといっしょに避難訓練を体験していただきました。
全員の無事が確認できたところで、保護者への引き渡しが始まりました。保護者が1列にならんで子どもの列に移動します。子どもは担任に「ぼくのお父さん(お母さん)です」と紹介し、引き渡しても大丈夫と確認した後、各家庭ごとに下校していただきました。
9月にも、このような引き渡し訓練を予定しております。次回は、保護者の皆様方が、自主的に学年ごとに並んで待っていただけると、よりスムーズに引き渡しができます。本当に大地震が起きたときは、教職員は子どもたちの対応におわれると思います。そのときには保護者の皆様の自主的な行動がたよりです。次回もぜひ参加していただいて、いざという時に備えていただきたいと思います。
読み聞かせ(3・4年生)
今日は、3年生と4年生対象の読み聞かせです。
【森さんのコーナー】
*「すみれとあり」 矢間 芳子さく 福音館書店
すみれとありにはどんな関係があるのでしょう。2年生の国語の教科書にもでています。
*「こしおれすずめ」 瀬田眞二 作 福音館書店
*「かあさんの いす」 ベラ B.ウィリアムズ作 あかね書房
おうちが火事で燃えてしまいました。
欲しかったいすはこれです。さっそく写真をとりました。「おかあさんのいす」のお話です。
【竹田さんのコーナー】
*「ほね・ホネ・がいこつ!」 中川ひろたか文 保育社
*「ひこいちばなし」 大川悦生文 ポプラ社 熊本地方の昔話です。
*「えんぎが いい」 雨宮尚子さく コドモエのえほん
【礒野さんのコーナー】
*「ことりのゆうびんやさん」 松谷さやか文 福音館書店
*「ゆらゆらばしのうえで」 きむらゆういち文 福音館書店
*「すごいぞ かえるくん」 マックス・ベルシュイス文 セーラー出版
*「はやくねてよ」 あきやまただし作 岩崎書店
ぶたさんが1ぴき ぶたさんが2ひき ぶたさんが3びき・・・。
このあと、どうなったのだろう。このつづきが気になる人は、本をよんでみてね。
【森さんのコーナー】
*「すみれとあり」 矢間 芳子さく 福音館書店
すみれとありにはどんな関係があるのでしょう。2年生の国語の教科書にもでています。
*「こしおれすずめ」 瀬田眞二 作 福音館書店
*「かあさんの いす」 ベラ B.ウィリアムズ作 あかね書房
おうちが火事で燃えてしまいました。
欲しかったいすはこれです。さっそく写真をとりました。「おかあさんのいす」のお話です。
【竹田さんのコーナー】
*「ほね・ホネ・がいこつ!」 中川ひろたか文 保育社
*「ひこいちばなし」 大川悦生文 ポプラ社 熊本地方の昔話です。
*「えんぎが いい」 雨宮尚子さく コドモエのえほん
【礒野さんのコーナー】
*「ことりのゆうびんやさん」 松谷さやか文 福音館書店
*「ゆらゆらばしのうえで」 きむらゆういち文 福音館書店
*「すごいぞ かえるくん」 マックス・ベルシュイス文 セーラー出版
*「はやくねてよ」 あきやまただし作 岩崎書店
ぶたさんが1ぴき ぶたさんが2ひき ぶたさんが3びき・・・。
このあと、どうなったのだろう。このつづきが気になる人は、本をよんでみてね。