2021年5月の記事一覧
校長室から㊱5月28日
午前中、3年生の2回目の学区めぐりがありました。今日も保護者ボランティアの方に引率のお手伝いをいただきました。暑い中、子ども達の安全に気を配りながら長い道のりをいっしょに歩いていただき、ありがとうございました。
また、同じ午前中、校長室にて「流山小学校創立150周年」に向けた実行委員会が開かれました。平成14年度以降(20年間)の歴代PTA会長さん方が中心となって、創立150周年に向けた記念行事等について検討くださっています。周年記念行事は令和4年度を予定していますが、令和3年度はちょうど創立150年目にあたっています(学校の創立は明治5年9月23日です)。今日の会議では、この機会に流山小学校の150年の歴史についてみんなで学び、来年の周年記念行事の時には、コロナを乗り越えたお祝いもかねて、子ども達や地域の皆さんにも喜んでもらえるイベントにしたいという話が出されました。流山小学校を支えてこられた歴代PTA会長さん達の学校にかけてくださる熱い思いにふれ、あらためて、流山小学校は素晴らしい地域の学校だとの思いを深めました。
放課後は、教員がAED研修を行いました。また、着衣泳のご指導をいただく「セントラルフィットネスクラブ流山」の方との打ち合わせを行いました。
最後に、今日の6時間目、6年生が図工の授業で制作した素敵な「アート」が、1年生の教室の近くや昇降口、皆が使う図書室や中央通路などに飾られました。段ボールで作られた「ランドセル」や手で押すとレバーが上下する「冷水機」は本物そっくり!廊下に突如現れた「滝」では修行体験(?)ができるというユーモアのセンスにも感心しました。写真の他にも楽しいアートがいっぱいです。子ども達の芸術的な感性に驚きました!学校が夢の国になったようです。みんなの心を明るくするとても良い取り組みだと思います。
校長室から㉟5月27日
昨日のお天気と一変して雨の一日でした。3・4年生となかよし・かがやき学級の子ども達は、朝から「おはなしのもり」の皆様に読み聞かせをしていただき、晴れやかな気持ちで一日をスタートできたのではないかと思います。今日は雨の中ご来校いただき、ありがとうございました。
6年生は、2校時から4校時にかけて「全国学力学習状況調査」を実施しました。雨の日で一日室内で過ごしましたが、他の学年も6年生がテストをしていることに配慮してか、静かに過ごしていました。調査はテスト形式で、「国語」「算数」「質問紙」がありました。夏以降に出される結果は、本校の子ども達の学力向上に向けた授業改善に役立てる計画です。
今日も、タブレット端末を授業に取り入れている学級を見つけました。今日のクラス(5年生)は、授業時間の中で「7分間」という時間を与えられ、課題となっていることを調べていました。ほとんどの子どもが、自分で検索ワードを考えて打ち込み、求めている内容に適しているかを判断しながら、目的に迫ろうとしていました。短い時間で集中して調べている姿に感心しました。少しずつでも、何回も試すことによって、上手に活用できるようになるのだな、と感じました。
放課後は、外部講師の方と流山市教育委員会指導課の指導主事の先生を招聘して、教員の第2回端末導入研修会を行いました。本日は、オンライン授業などが可能となる「Teams」の活用についての演習でした。子ども達に負けないよう、慣れていきたいと思います。
校長室から㉞5月26日
「ジャンボかぼちゃ」の苗をもらったので、校長室前の花壇に植えるのをなかよし学級の子ども達に手伝ってもらいました。みんな、優しくていねいに苗を扱って、水やりまでをなかよく順番にしてくれました。虫に食べられてしまうことなく、大きく育ちますように!
中庭のビオトープには、スイレンやアジサイの花が咲いています。夏ももうすぐですね。
ところで、今日の夜は日本全国で「皆既月食」が起こります。皆既月食は、月が地球の陰に完全に隠されて赤黒く変色した満月が見られる天体ショーです。しかも、今日の満月は2021年で一番大きく見える「スーパームーン」だそうです。部分食の始まりは、東京で18時45分頃、皆既食の始まりは20時9分頃、食の最大が20時18分頃、皆既食の終わりが20時28分頃のようです。空に雲がかかる具合で見えにくいかもしれませんが、子ども達がスーパームーンの月食が見られるといいですね。
校長室から㉝5月25日
今日は、流山市小学校陸上競技大会の本番でした。今年度は、感染防止対策をしながらの開催となり、選手たちは競技中以外はマスク着用を徹底、応援も拍手のみにする、などのルールを守ってしっかりと参加できました。
詳しい結果は学校便りでお知らせしますが、男子総合4位、女子総合4位で男女総合3位という素晴らしい結果でした。これは、選手だけでなく、ともに練習に励んだ陸上部みんなの努力の賜物です。また、男子1000mで1位となった流山小の選手の記録は、本大会における唯一の大会新記録となり、30年前の市内記録を塗り替えるという快挙を成し遂げました。ご家族や全校児童の応援を受けて一生懸命頑張った選手達。本格的な競技場で競技ができたこと、大会を支えている多くの人たちの働きを目にすることができた経験は、これからの生活にきっと生かされることでしょう。
校内では、教頭先生が校内放送で入賞の知らせを伝えるたびに校舎内がしーんと静まり、その後全校児童の歓声が聞こえて、全校の一体感が感じられたとのことでした。
また、今日は暑い中、選手以外の6年生がプール掃除をしてくれました。昨日は職員が掃除しましたが、写真を見るととてもきれいになっていて、いかに6年生が頑張ってくれたかがわかります。流山小をリードし、支えてくれる6年生!校内でも、校外でも大活躍の一日でした。
校長室から㉜5月24日
明日は市内陸上大会。今朝は、顧問からの出場選手の紹介や陸上部部長さんの話、児童会会長さんの話を校内放送で全校児童に聞いてもらいました。最後に教室にいる子どもたちに、私の「フレー フレー 流小!」のマイクごしのかけ声に合わせて手拍子をしてもらいました。明日は、県立柏の葉公園総合競技場に行って、全校のみんなの分をしっかりと応援してきます!
また、今日の午前中にPTAの常任理事会がありました。感染防止対策を行い、会議をすることができました。本部役員さんが色々と準備され、各専門委員会の長の方、学級理事の学年代表の方、支部長になった方、皆様がお忙しい中集まって下さり、今後の活動について話し合われました。学校からも今年度の水泳学習や運動会についての計画をお伝えし、ご意見やご質問を頂戴する機会となりました。
放課後は、職員でプール清掃を行いました。学校支援コーディネーターさんもお手伝いをしてくださいました。今日から2週間の教育実習が始まった実習生も、一緒になって体験しました。昨年度はプールを使用しなかったので、例年より掃除に時間がかかりましたが、職員の素晴らしいチームワークでだいぶきれいになりました。2年生の担任は、生活科の学習のために、掃除をしながらヤゴ採りをするという二刀流でがんばっていました!明日は、6年生の子ども達に掃除の仕上げをしてもらい、きれいになったら水を入れていきます。