ブログ

校長室から

音楽 【吹奏楽】中学生と一緒に演奏してパワーアップ!

10月6日(金)

 おおたかの森中学校の吹奏楽部が「アフリカンシンフォニー」の指導に来てくれました。

 各パートに先輩が入ってくれて、実際に音を聞かせてくれながら教えてくれます。

 

 

 

 音が変わっていくことに感動!

 最後に一緒に「アフリカンシンフォニー」を合奏しました。

 迫力!!!!

 

会議・研修 【授業研究会】5年生 大造じいさんとがん

9月28日(木)

 5年4組 滝口学級 国語科「物語の全体像をとらえ、やま場を見つけて読もう」

  やま場の定義を確認し、「大造じいさんとがん」のやま場はどこか、話し合いました。 

  

   (大造じいさんが)銃を下ろした場面について、これまでなら残雪を撃っていたはずなので

   行動が変わっている。ということは気持ちも変化している。 など

   行動の変化と主人公の気持ちを結びつけるなど根拠を明らかにした発言に高学年らしさを感じました。

   さらに、大造じいさんとがんだけでなく、さらに他の物語文に広げるため、

   やま場の見つけ方について話し合い、授業のまとめとしました。

 

虫眼鏡 【自然】秋が深まっています

9月27日(水)

 東門から出て、ファームタカギ方面に。

 今年も彼岸花が咲き始めました。

 彼岸花は気温が20度くらいに下がると咲き始めるそうです。

 先週は咲いていませんでしたから、ようやく秋が深まってきたのでしょう。

 昨日は寒くて早朝に目が覚めました。足下に毛布を1枚増やしました。

 寝るときはそこまで寒くないので子供たち、寒い思いをしていなけれなよいのですが。

 ツユクサの花もきれいに咲いています。

 

 朝、森の近くを歩いていたら、木の実を見つけました。

 森が近いと、季節を強く感じることができます。

 

 クヌギの実はまん丸です。

 隣の実は1年ぶりの「無患子(むくろじ)」の実

 昔は羽根つきの先っぽの玉に使ったと昨年近所の方に教わりました。

 石けんの代わりにもなる不思議な実です。

 東門を出て森の方に歩いて行くと落ちていますよ。

 マテバシイの実はまだ小さくて緑色です。

 

 ぜひ立ち止まって花や実を見つけながら、おおたかの森を散策してみてください。

晴れ 【みんな】楽しかった夏のつづき

夏休みの作品も校内にたくさん展示されています。

思いがこもっています。

作ったゲームで遊ぶのも楽しいですし、作っている途中のわくわく感も楽しいのではないでしょうか。

自分で調べたことを作品にしたり、身近に役立つものを工夫して作った児童もいます。

流山市の科学作品展にもたくさんの作品が出品されました。

自分が興味を持ったことにじっくり向き合って取り組めるのも夏休みの良さですね。

2年生は、夏休みの思い出を絵日記にしていました。

絵を見ただけでどんな場面か浮かんできませんか。

 

晴れ 【みんな】楽しかった夏

 

スタート時はまだ夏休みのなごりなのかそわそわしていた様子もありました。

新学期が始まって2週間。今は落ち着いて学習に取り組んでいます。

校内を歩いていると、夏休みの作品が展示されています。

それぞれの夏休みの様子が伝わってくるようです。

 

夏休みを漢字一文字で表そう。

何学年かで見られました。

テーマ「〇〇を漢字で表そう」、思いが凝縮されているようで好きです。

今年の夏も「暑」かったです。

「氷」がよりおいしく感じたことでしょう。

コロナ禍でできなかったお「祭」りが復活した地域も多かったようです。

「海」水浴場もたくさんの人で賑わっていました。

夏休みは、、、「楽」しかったという感想が一番多かったです。よかった。

楽しかったので、「短」かく思ったり、「満」足でいっぱい。

がんばったことも漢字に表されていました。

「勉」強をがんばった夏。「音」楽(ピアノの演奏)をがんばった夏。

「然」にたくさんふれた夏。

「肉」を食べまくった夏。