R5年度 献立紹介
食育(10月31日 火曜日)
『牛乳 きのこピラフ ポークビーンズ 手作りパンプキンマフィン』
今日は旬のきのこ3種類を使用した「きのこピラフ」です香り豊かな国産「しめじ、舞茸、マッシュルーム」を使用し、オリーブオイルで炒め、仕上げにバターを加え、炊きたてご飯にさっくり混ぜ合わせましたきのこの香りや豊潤なバターの風味を味わいながら食べましょう
きのこは、食物せんいが豊富なので生活習慣病予防に効果的です3種類のきのこの味や食感、風味が、それぞれに違い、とてもおいしいです今が旬のきのこを味わってみましょう
今日は「ハロウィン」にちなんだ手作りの「パンプキンマフィン」ハロウィン柄のカップに、かぼちゃを加えた生地を作り、オーブンで焼き上げましたふっくらと膨らみ、やさしい甘さのパンプキンマフィンに仕上がりました!栄養バツグンのかぼちゃの栄養もプラスされています外国のハロウィンは、秋の収穫をお祝いしたり、先祖の霊をお迎えしたりするとともに、悪霊を追い払うお祭りでもあります。日本では仮装をしたり、かぼちゃを飾ったり、楽しいイベントです
給食の「パンプキンマフィン」もおいしくできたので、よくかんで味わって食べましょう
食育(10月28日 土曜日)
『牛乳 エッグカレーライス 海藻サラダ 白玉フルーツポンチ』
【バター5kg、小麦粉5kgをじっくり炒め、カレールーを作ります】
【600人分のエッグカレーができ上りました】
今日は人気のカレーライスに「うずらの卵」をたっぷり加えた「エッグカレーライス」うずらの卵にカレー味が染みて、いつもと一味、違った味が楽しめますうずらの卵がつぶれないように、調理員さんたちが丁寧に、やさしく混ぜて、おいしく作ってくださいました炊きたてのご飯にエッグカレーをたっぷりのせて、味わって食べましょう
「海藻サラダ」は3種類の野菜の他に、わかめ、茎わかめ、昆布、とさかのりなどの海藻の仲間を加え、ビタミン、ミネラルが強化されたサラダになっています今年は例年よりも早く、インフエンザが流行しているとのことなので、ビタミン・ミネラル強化された「海藻サラダ」をしっかり食べて、ウィルスに負けないようにしましょう
それでは、午後も、感染対策をしながら、楽しく元気に過ごしましょう!
食育(10月27日 金曜日)
『じゃこ茶飯 おでん おかか和え 抹茶のブラマンジェ』
今日は「おでん」。魚の削り節から丁寧にとっただし汁で大根やじゃが芋を大きな釜で煮ていきます。魚のすり身からつくる「練り物」も加え、旨み成分が大根やじゃが芋に染みていきます。給食のおでんは12種類の具材を使い、それぞれから出るだしが相乗効果となって深みのある味になっています。魚からつくる「練り物」は良質のたんぱく質、低カロリーで体にとても良いです。筋肉や骨をつくる成分なので、おでんをしっかり食べて、丈夫な体をつくりましょう。
食育(10月26日 木曜日)
『鶏肉ときのこの和風スパゲッティ ツナサラダ 手作りマドレーヌ』
今日は、旬のきのこ3種、マッシュルームとしめじ、えのきを使った和風スパゲティです。鶏肉はもも肉とむね肉の2種類を使い、食感の違いを楽しみながら食べましょう。隠し味ににんにくや赤唐辛子、白ワイン、バターも加え、風味豊かなスパゲティに仕上がりました。主食なので、しっかり食べて、午後のエネルギーをチャージしましょう。
ツナサラダはキャベツやきゅうり、コーンにツナを加えた、さっぱり味のサラダです。特製のドレッシングには、レモン果汁も加え、さわやかな風味になっています。レモンの酸味は、クエン酸という成分で筋肉痛などの痛みや、疲れた体を回復してくれる働きがあります。
食育(10月25日 水曜日)
『ご飯(手作りふりかけ) 鯖の味噌煮 からし和え きりたんぽ汁』
今日は栄養バランスが整った「和食」。「和食」は、ご飯を中心におかずと汁物を揃えることで五大栄養素をバランスよく摂取することができます。
主菜の「鯖の味噌煮」はノルウェー産の脂がのった鯖を大きな釜でコトコト朝から煮込みました。味噌が鯖にしっかり染みて、大変、美味しく出来ました。ご飯との相性も良いので、よくかんで骨に気をつけながら食べましょう。