R5年度 献立紹介
食育(12月 5日 火曜日)
『牛乳 ミルキー揚げパン ツナポテトサラダ ほうれん草と卵入りワンタンスープ チーズ』
今日は冬季限定の「ミルキー揚げパン」高温の油でサッと揚げたコッペパンに、粉雪のような真っ白なパウダーをたっぷりまぶしましたミルキーパウダーは、スキムミルクと砂糖、塩をよく混ぜ合わせた特製のパウダーです。ほんの少々、パウダーに塩を加えることで甘さが引き立ち、より一層おいしくなりますまた、スキムミルクは、牛乳から脂肪分を取り除いて、たんぱく質やカルシウムが強化できるパウダーです。寒い時季限定の「ミルキー揚げパン」をよくかんで、味わって食べましょう
スープは、のど越しのよい「ほうれん草と卵のワンタンスープ」冬が旬のほうれん草は気温が下がってくることにより、葉に甘みが増してきて、おいしくなります。そして、鉄分やカルシウムが多く含まれ、体に大変良いです。今日のほうれん草は、市内在住の中山農園さんより届けていただきました。新鮮なほうれん草をしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう
食育(12月 4日 月曜日)
『牛乳 中華丼 白湯(パイタン)スープ 黒ごまみたらし団子』
今日は、栄養バツグンの「中華丼」ご飯に具沢山の中華あんをたっぷりかけて食べますとろみがついているので、冷めにくく、熱々の中華丼なのでやけどをしないように食べましょう。今が旬の白菜をたっぷり使い、豚肉やうずらの卵、イカが入りコクのあるおいしい中華あんに仕上がりました。ご飯と一緒に味わって食べましょう
具沢山の「白湯スープ」は、7種類の食材を使い、体の芯から温まるスープになっています白湯とは、中国語で「白いスープ」という意味があり、鶏や魚介、豚骨などを強い火力で長時間、煮込んでつくるスープのこといろいろな食材の味があり深みのあるスープになっています
黒ごま入りのみたらし団子は、特製のみたらしあんと香ばしい黒ごまを混ぜてタレをつくり、お餅と混ぜ合わせました。白玉もちより少し大きいので、のどに詰まらせないよう、よくかんで、ゆっくり食べましょう。黒ごまは、半ずりと言って、少しすって、香りがよくたつようにしました黒ごまは、小さいながらも、栄養バツグンなので、よくかんで、香りも楽しみながら食べましょう
食育(12月 1日 金曜日)
『牛乳 五穀ひじきご飯 炒り鶏 こぼれ梅入り味噌汁 流山白みりんマフィン』
今日は、香ばしい「五穀ひじきご飯」炊きたてのご飯に味付けをした五種類の雑穀とひじきをさっくり混ぜ合わせました五種類の雑穀は、粟と燕麦、大麦、キヌア、煎り米。これら雑穀には、ミネラルやビタミン、食物繊維がバランスよく含まれています。雑穀を煎って、香ばしく、味付けをしてあるので、ご飯がとても食べやすくなっています栄養バツグンの五穀ひじきご飯をよくかんで、味わって食べましょう
汁物の「こぼれ梅の味噌汁」は、流山白みりんを作るときにできる「みりんの酒粕、こぼれ梅」を加えましたこぼれ梅の名前の由来は、見た目から、みりん粕は、白く、ほろほろとした感じが梅の花が咲くように見えることからつけられました。今日は、具沢山の味噌汁に「こぼれ梅」を加えたのでほんのり白みりんの甘さがあります。
デザートのマフィンは、焼きあがったところに「流山白みりんシロップ」をたっぷりかけましたみりんシロップは、みりんを加熱し、アルコールを飛ばしてつくります。しっとりとした食感で、とてもおいしくできました「流山白みりん」や「こぼれ梅」の風味を味わいながら食べましょう
食育(11月30日 木曜日)
『牛乳 わかめご飯 鶏肉の生姜焼き ピリ辛ポテト 沢煮椀 ヨーグルト』
今日は塩味のきいた「わかめご飯」磯の香りのわかめと香ばしい白ごまを炊きたてのご飯に、さっくり混ぜ合わせました。ちょうどよい塩加減で、ご飯がススミます体の体温を上げるためには、ご飯をもりもり食べることが大切ですご飯は体の中でエネルギーをつくり、体を動かしたり、体温を上げる働きがあるので、しっかり食べるように心がけましょう
主菜の「鶏肉の生姜焼き」は、ヘルシーの鶏むね肉を使用しました下味に生姜とにんにく、しょう油、本みりん、酒を合せた調味料で鶏肉を漬け込んだので、味がしっかりついて、とても食べやすくなっています。鶏むね肉は、良質のたんぱく質が豊富なので、筋肉や骨などの体の組織を造るのに必要な栄養素よくかんで、しっかり食べましょう
ピリ辛ポテトや沢煮椀は、野菜を中心に作られているので、ビタミンやミネラル、食物せんいが豊富です。気温もだんだん下がってきています。温かい食べ物や野菜をバランスよく食べて、風邪をひかないように心がけていきましょう
食育(11月29日 水曜日)
『牛乳 ご飯 焼きししゃも 豚肉と蓮根の黒酢炒め 白玉汁』
【ノルウェー産ししゃもを鉄板に丁寧に並べてオーブンで焼き上げました】
【筍18kgを食べやすい大きさに切っていきます】
今日は、ノルウェー産の「ししゃも」ししゃもは、頭からしっぽまで丸ごと食べられる魚なので栄養価がとても高いです魚の脂成分のDHAとEPA、カルシウムが特にたくさん含まれています
ししゃもは、漢字で書くと・・・「柳の葉に魚」と書きます。「柳葉魚(ししゃも)」は、その漢字のごとく、すらりとした柳の葉のようなボディが特徴的です。「柳葉魚」は、焼いたり、揚げたりして、骨ごと食べられるので、カルシウムやマグネシウムなどの無機質が含まれ、骨の強化に最適な食材です脂がたっぷりのって、旨みが詰まっています。よくかんで味わって食べましょう
おかずの「豚肉と蓮根の黒酢炒め」は、旬の蓮根を油でカリッと揚げているので、ホクホク食感で大変おいしくできました特製のタレで、さっぱりした味に仕上がり、ご飯との相性もバツグンご飯と一緒にもりもり食べて、午後も元気に過ごしましょう