What’s  New

What’s  New

☆6月13日(火)蒸し暑さも何のその!!

蒸し暑さが漂う今朝の南流中も、子ども達は授業に集中しています。

3年生の移動教室時の誰もいない教室は、見事に整理整頓されています。さすが3年生!

英語の授業では研修会と銘打ってはいませんが、互いに授業を見合う時間を取るなど先生方も実に研究熱心。

音楽室ではギターを使っての授業が行われています。オペラ歌手としても名高い杉谷先生が「カントリーロード」を生徒と一緒に弾き語り。美声が音楽室に響き渡ります。

どの教室でも熱心に授業に臨む子ども達の姿が広がる今朝の南流中でした。

☆6月12日(月)香り豊かなビビンバ丼!!

今日の給食は、切り干し大根のビビンバ丼、トマトと卵のワンタンスープ、ヨーグルト、牛乳。

ビビンバ丼は、切り干し大根が入ることで和風テイストに仕上がっています。具材を混ぜることで様々な味のハーモニーが楽しめるビビンバ。様々な野菜、お肉、そしてごまも加わり栄養豊富で香り豊かな最高のビビンバです!

ワンタンスープは、卵のふんわり感が優しい味わいを醸し出します。また、トマトの爽やかな酸味がワンタンやスープの絶妙なアクセントになっています。それに、今日のようなジメジメした気候の時にはピッタリです。

今日も本当においしい給食! 栄養教諭の浅野先生はじめ調理員の皆さん、いつものことながら本当にありがとうございます!! ごちそうさまでした!!

☆6月12日(月)林間学園をこれからにつなげ!!~2年生事後集会~

本日1校時体育館において、2年生は林間学園の「事後集会」を行いました。

はじめに各学級ごとの反省会と話し合いの報告を行い、各学級の成果と課題を確認。その後、各部会長の話では林間学園での役割分担についての評価、副実行委員長や実行委員長からは今後の意気込みがそれぞれ話されました。

最後は林間学園の成功に向けて懸命に頑張ってくれた実行委員に、子ども達から盛大な拍手が送られました。

来年度、南流山中移転後の初代卒業生になる現2年生。林間学園で得たことを糧に、今後の生活や行事で南流山中をぐいぐい引っ張っていって欲しいですね!!

☆6月11日(日)林間学園3日目ハイライト

林間学園最終日。大雨でのスタートも会津若松市内では雨もすっかり止み、予定通りグループごとに見学することができました。昼食後の売店では、お土産購入の長い行列が。

「一致団結~一人一人が大黒柱~」のスローガンのもと、頑張った南流中自慢の「最高の2年生」。

2年生のみんな、3日間の林間学園、本当によく頑張ったね!! 楽しかったかな?

シャトレーゼ前にバスが到着する時、たくさんの先生方が出迎えてくれてたでしょ? あれは、みんなが本当に頑張り屋で、来年度移転後の南流中を託するに値する「最高の2年生」だと思っているから。みんなのこと本当に大切に思っているからなんだよ!! 

この3日間で得た成果をこれからの学校生活に生かしていこうね!! 本当にお疲れ様!! 

☆6月10日(土)林間学園2日目ハイライト

林間学園2日目。自然体験学習と五色沼ハイキングで、福島の自然を存分に満喫した2年生。

テレビやネットなどではなく、実際にその場に出向き、その場で自分の五感を使って経験したことは、子ども達にとって一生忘れられない大切な思い出となったことでしょう。

☆6月10日(土)林間学園1日目ハイライト

林間学園1日目。小雨が残る6月7日(水)の朝、多くの先生方がお見送りをしてくださいました。

現地到着後は見事に天候に恵まれ、震災学習、開館式、キャンプファイヤーと予定通りに進んでいきました。

フォークダンスでのはじける笑顔、炎を囲んでの感動の学年合唱。素晴らしい1日目が終わりました。 

☆6月 9日(金)山口県の小学校給食から広まった!!チキンチキンごぼう!!

 今日の給食は、野沢菜じゃこチャーハン、豆乳坦々春雨スープ、チキンチキンごぼう、牛乳。

 山口県の小学校給食から広まった「チキンチキンごぼう」は、唐揚げされたチキン、ごぼうにタレがよく絡まり、味も食感も最高においしく絶品です!!6/4(日)~6/10(土)は「歯と口の健康週間」”よくかんで食べてほしい”という浅野栄養教諭の願いのもと、ごぼうが使われています。野沢菜じゃこチャーハン、豆乳坦々春雨スープ、どちらもたくさんの具をおいしく食べられ、栄養も満点です!!今週もおいしい給食をありがとうございました!!

 大量のごぼうを切っています!!スゴい早さでごぼうが裁断されて、素揚げされていきます!!キレイなきつね色にごぼうが変身!!ありがとうございます!!

☆6月 9日(金)梅雨のジメジメも吹き飛ばせ!!カーテン洗い、窓拭きボランティアのみなさん!!

 関東地方も梅雨に入り小雨、朝から、ジメジメとした空気が広がっています。そんな中、今日もPTAのカーテン洗いボランティアのみなさんがカーテン洗いに来ていただきました!!キレイキラキラになったカーテン、ジメジメした気持ちもスッキリとします!!ありがとうございます!!ピース

 連日のPTAボランティアのみなさま、本当にありがとうございました!!生徒の過ごす環境がキレイになっています!!これからも、よろしくお願いします。

 今日のカーテン洗いになっていたソレイユ学級の生徒からは、イラスト付きの感謝カードのついたカーテンが届きました!!本当に、ありがとうございました!!

 そして、本日は、2年生の教室の窓拭きのボランティアのみなさんも来校され、普段、生徒が出ることができないベランダ側からもキレイに窓を拭いてくださいました!!林間学園から帰って来た2年生のみなさん!!月曜日に学校に来たら、キレイキラキラになった窓を見てくださいね!!

 PTAボランティアのみなさま、ありがとうございました!!お知らせ

☆6月 9日(金)林間学園3日目ニュース3

先ほど14時15分頃「阿武隈高原サービスエリア」に到着した2年生。各学級ともバス内でのDVD視聴を中断し、全員がトイレ休憩を挟みます。

毎回下車時には、必ず旅行会社の方々やバスの運転手さんが、子ども達の安全を守ってくださっています。本当にありがとうごさいます!!

休憩後は直ちにバスへ戻り点呼、健康観察。次は茨城県の友部サービスエリアを目指して出発です!

☆6月 9日(金)林間学園3日目ニュース2

3日間過ごした「森の旅亭 マウント磐梯」を出て、会津若松市内に予定通り到着。「鶴ヶ城」「飯盛山」「会津武家屋敷」「七日町通り」などの見学に、班別で出発します。

日頃の2年生の行いが良いため、先ほどまでの風雨がピタリと止まります。また、陽射しが強いわけでもなく絶好の見学日和に恵まれました。 各グループで計画を立てた行程を見学したり、お土産を買ったり、子ども達は最後の一日を思い切り楽しみます。

最終目的地の鶴ヶ城前には全班11時30分頃到着して、鶴ヶ城をバックにクラスごとの集合写真。その後「鶴ヶ城会館」に移動して全体での昼食、お土産購入と慌ただしく時間は過ぎていきます。

予定通り午後1時にバスで鶴ヶ城会館を後にし、一路流山へと出発しました。

楽しかった3日間の林間学園も間もなく終焉を迎えます。 

☆6月 9日(金)林間学園3日目ニュース1

林間学園3日目、最終日の朝を迎えました。昨日の自然体験学習や五色沼ハイキングの疲れも残っているかもしれませんが、子ども達は元気です!

「森の旅亭 マウント磐梯」で最後の朝食を食べた後、貴重品袋から財布の返却、そしてそのまま退館式となりました。ホテルの方に全員で「ありがとうございました!!」と元気よくあいさつする子ども達。この3日間でたくさんの思い出ができたことでしょう。

外は激しい雨と風。会津若松市内の散策に向かうバスへ乗り込む前に、自分のクラスのバスに大きな荷物を積み込む作業があります。子ども達はバスの運転手さんの助けを借りながら、素早く移動していきます。

さあ、3日目のスタートだ!! 2年生のみんな、最終日、全員の力を結集させて頑張っていこうね!! 

☆6月 8日(木)林間学園2日目ニュース8

最後はリーダー会。昨日同様、各学級での反省会で出された成果と課題を報告。リーダーとして最終日どんな行動をしていくべきか一人一人が深く考え、学級ごとに話し合っていきます。

林間学園スローガン「一致団結~一人一人が大黒柱~」の達成の成否がかかる大切なリーダー会。ここにいるリーダー達はまさに「大黒柱」として重要な働きを担っていることは間違いありません。

リーダー会に参加していない生徒も含めて、一人一人が「大黒柱」となり得るのか。林間学園最終日にその成果が試されます。 

行動あるのみ!! 2年生のみんな、最終日、先生達はみんなを徹底的に応援するぞ!! 2年生全員で頑張っていこうな!!

 

 

☆6月 8日(木)林間学園2日目ニュース6

午後の自然体験で「カヌー」を選んだ子ども達。午前中の「カヤック」同様 、インストラクターの方々へのあいさつの後、まずは救命胴着の着用の仕方を学びます。

これまた、「カヤック」同様、インストラクターの方々はパドルの持ち方や使い方、体の動かし方、前後への動き方、止まり方、左右への進み方、乗り降りの仕方、水に落ちたときの姿勢、やらない方が良い動作などを丁寧に教えてくださいました。

一切の責任はカヌーの後ろに座る「キャプテン」にあるとのことを共通理解し、子ども達はいよいよ湖に向かいます。

始めは方向が定まらない状況もありましたが、あっという間に器用に乗りこなしてしまう子も続々と。

湖を一周し出発地点に戻ってきた子ども達の中には、そのジャージがなぜかずぶ濡れの子もいますが、それでもその表情は自信に満ちあふれているように見えました。

☆6月 8日(木)林間学園2日目ニュース5

午後の五色沼(→詳細はこちら)ハイキングは、強い陽射しもなく大変心地よい中、行われました。

ネイチャーガイドの方々の先導で、五色沼の周辺をゆっくりと散策します。木々の美しさ、沼の水面の輝き、吹く風の心地よさ、鳥のさえずりなど、自然にたっぷりと触れ、心も身体も癒やされた子ども達。

ネイチャーガイドの方々の説明も加わり、自然の素晴らしさ、大切さを改めて感じることができる貴重な体験となりました。

☆6月 8日(木)林間学園2日目ニュース4

午前中、クラスごとに分かれて自然体験学習や五色沼ハイキングを終えた子ども達は、お昼ご飯の時間には学年全体が一堂に集結します。

昼食後は「エビフライがおいしかった」「じゃがいもがおいしかった」「ラーメンがおいしかった」などの子ども達の声が聞こえてきます。様々な活動を行って、お腹がペコペコだった子ども達にとっては、何よりのお昼だったようです。 

☆6月 8日(木)林間学園2日目ニュース3

自然体験学習で釣り体験を選択した子ども達。子ども達に混ざって、釣り好きで知られる深尾学年主任も釣り糸を垂れます。小学生の頃から釣り好きという主任は釣れる場所を求めて移動するなど、表情は真剣そのもの。

そんな中、子ども達の中には大きなブラックバスを釣り上げる猛者も現れます。

湖周辺はカヤックの体験場所と違って静かな、しかし魚との熱い戦いが繰り広げられていました。

☆6月 8日(木)安全第一!!いよいよ始まる、南流山第二小学校改修工事!!

保護者会でご案内のとおり、来年4月の「南流山第二小学校」開校に向けて、南流中を小学校に造り替えていく改修工事が7月からいよいよ始まります。今日は、その改修工事の第一回定例会議が本校で行われました!

流山市教育委員会学校施設課の方々をはじめ、改修工事の設計・監理・施工を担当される関連会社5社の方々に、教頭が加わり、南流中生のために、そして来年度から通ってくる南流山第二小学校の児童のために、安全第一の工事スケジュールについて話し合いました!!

工事は7月から来年の3月にかけて行われますが、南流中生が学校生活に専念できるように、多くの工事を夏休みに集中させるよう、関係者が知恵を絞って工夫してくださっています!!

南流中や地域の子どもたちのために最大限の努力をしてくださる、工事関係者の方々は、「チーム南流」の一員です!!キラキラこれからの工事、よろしくお願いします!!

そして、何年も前から南流中移転や第二小学校開校に向けて様々なお仕事をされ、今年度も毎日のように南流中に足を運んで移転・開校の準備を進めてくださっている、学校施設課の皆さま、いつも本当にありがとうございます!!

「チーム南流」としてスクラムを組んで、このビッグプロジェクトを成功させましょう!!キラキラ

☆6月 8日(木)がんばれ!!1年生!!はじめてのテストに向けて……

 本日6校時に、1年生は、今月28日(水)29日(木)に行なわれる期末試験に向けての計画作りをしていました!!中学校に入学し、はじめての期末テスト!!テスト範囲を見て驚き!!計画表を見て悩み!!はじめてのことで分からないことも多いと思いますが、ぜひ、先輩にテストのことを聞いてみるのも良いかも知れません。また、教科の先生方にもテスト範囲を分析して、分からないところがあれば早めに質問するのも良いでしょう!!

 さぁ、1年生、しっかりと計画を立てて、はじめての期末試験を乗り越えよう!!

 計画を 立てて喜び 何もせず それより実行!! がんばる子ら!!

☆6月 8日(木)たくさんの方にお越しいただきました!!給食試食会!!

 本日、給食試食会が開催され、58名の保護者の方に参加していただきました!!早めに来校してくださったボランティアの保護者の方に給食の準備をしてもらいました。その後、給食を食べながら、給食ができるまでの動画(栄養士で栄養教諭の浅野先生の作製)を視聴していただきました。この映像は、生徒も給食の時間に観ているもので、日々の給食がどのように作られているのか、生徒も知っています!!大量の給食が大きな釜や鍋で作られていく様子は圧巻です!!また、今日のレモンシュガートーストなどは、手作業で1つ1つ丁寧に作られています!!本当に、毎日、おいしい給食ありがとうございます!!

 本日参加された保護者の方の多くが驚いた、朝食の摂取と勉強との関係!!体力の関係!!朝食を毎日食べる子と、そうでない子とのテストでの正答率や体力テストでの合計点のグラフです!!毎日朝食を食べている子の得点が高いことが分かります!!

 給食ができるまでの動画が終わると、本校の生徒に行なった朝食のアンケートをもとに、食べることと、日々の生活でのエネルギーの使われ方、勉強への影響など、食の大切さにつての動画が流れました。どうぞ、ご家庭でも、給食のことや食べることを話題にしていただき、規則正しい生活日々の食にも気を遣っていただけると幸いです!!

☆6月 8日(木)レモンのやわらかな酸味とシュガーの甘みが絶妙!!レモンシュガートースト!!

 今日の給食は、レモンシュガートースト、鶏肉と野菜のトマト煮、肉団子のスープ、牛乳。

 レモンシュガートーストは、レモンの酸味とシュガーの甘味が絶妙のバランス!!とてもおいしく仕上がっていました!!カリッとしたパンの耳とふんわりとした中身、2つの食感が楽しめる逸品です!!毎年3年生のリクエスト献立に上がるのも納得です!!鶏肉と野菜のトマト煮は、オリーブオイルで炒めたニンニクがほどよく効いていて、とてもおいしかったです!!レモントマトで夏にぴったりのメニューでした!!スープもおいしかったです!!

  また、本日は、給食試食会もあり(次の記事で紹介!!)、多くの保護者の方にも給食を食べていただきました!!今日のレモンシュガートーストは、1つ1つ手作業でレモンのソースを塗っています!!丁寧な作業、ありがとうございます!!明日の野沢菜じゃこチャーハンも楽しみです!!

☆6月 8日(木)元気なカエルがお迎え!!図書館ボランティアのみなさん!!

 本日は、図書館ボランティアのみなさんも来校していただき、本のカバーを掛けていただきました!!何度もボランティアに参加してくださるみなさま。手慣れた様子でたくさんの本にカバーを掛けてくれました!!昼休みには、早速、カバーを掛けた新刊を借りていく生徒の姿がありました!!

 また、図書館の扉には、季節を現したタペストリーが飾ってあります!!このタペストリーも本校の保護者の方が毎回作ってくれ、本校に持って来ていただいています!!それぞれの季節に合った、素晴らしい作品ばかりです!!

今回は、カエルと夏の風物詩オバケです!!本校の図書室の玄関でカエルがお待ちしております!!

 

 さらに、図書館の外の壁には、本校の先生方のオススメの本2023の紹介文が掲示されています!!図書館に蔵書している本もたくさんあるので、ぜひ、手に取って見てみてください!!そして、読んだ後には、オススメをしていた先生に本を読んだ感想を伝えてくれると、本の世界がさらに広がります!!どうぞ、図書館にたくさん来校してください!!お待ちしています!!

 新しい 本の世界へ 旅立つ子ら

☆6月 8日(木)今日もキレイなカーテンに変身!!吹く風も爽やかに~!!

 本日も、PTAのカーテン洗いボランティアのみなさんが来校らされ、3年生のカーテンをキレイにしてくれました。保健室と被服室の洗濯機で洗われるカーテン。廊下には、洗剤のよい香りが漂います!!キレイになったカーテンを取り付けると、教室の中も新たに頑張ろうという気持ちになります!!明日も、カーテン洗いボランティア、よろしくお願いします!!

 カーテンを洗っている間に、新しい制服を見ていただいたり、本校の自慢の図書室を見ていただいたりしました!!ゆっくりと、この校舎を巡れるのもあと少しですね!!本日もありがとうございました!!

 カーテンを 洗う香りが 爽やかに 広がる廊下 駆けゆく子ら

 

☆6月 8日(木)紫陽花が色とりどりに咲き誇る!!

 ツツジの花が枯れて、地面に落ちて、今度は、紫陽花の花たちがキレイに咲き誇っています!!紫陽花の花の鮮やかな色が元気をくれます!!本校の校舎の中にも紫陽花が咲いています。これから咲こうとしている紫陽花もあります!!この紫陽花の色に負けないように!!今週もあと少しです!!

 紫陽花の 色に負けずに 輝く子ら

☆6月 8日(木)林間学園2日目ニュース2

自然体験学習のカヤック体験グループは、インストラクターの方へのあいさつの後、まずは救命胴着の着用の仕方を学びます。

その後、インストラクターの方はパドルの持ち方や使い方、体の動かし方、前後への動き方、止まり方、左右への進み方、乗り降りの仕方、水に落ちたときの姿勢、やらない方が良い動作などを丁寧に教えてくださいます。

そして、子ども達は前後ペアとなり、いよいよ湖へ。

始めのうち子ども達は「やばい!やばい!」を連発し、互いに接触することもありましたが、おっかなびっくりパドルをこいでいくと、教えていただいたとおり操れることが分かったようで、あっという間に上達していきます。

大きな湖ですが、ぐるっと一周を難なく回ってくる子ども達。終わる頃には「もっとやりたかった」の声が聞かれるほど楽しい時間を過ごせたようです。

☆6月 8日(木)林間学園2日目ニュース1

林間学園2日目の朝を迎えました。今日も天候に恵まれ、予定通りの自然体験学習と五色沼ハイキングが実行できそうです。

子ども達は至って元気。昨夜は何時に寝られたのかわかりませんが、みな朝ご飯をしっかり食べています。

福島の自然に触れつつ、体験活動を通して多くのことを学んで欲しいですね!

頑張れ!! 2年生!!

☆6月 7日(水)林間学園1日目ニュース11

1日目の終わりはリーダー会。各学級での反省会で出された成果と課題をただ報告するだけでなく、それではリーダーとして2日目どんな行動をしていくべきか深く、深く考えます。

真剣な話し合いの姿や表情はもちろん、彼らの言葉、リーダーとしての考え方、覚悟を聞いていると、「この子達はこの一日でも大きく成長している」と実感。

その後の深尾主任からは「みんなの考えは何も間違っていない」「仲間と関わって行動する経験が大切」「仲間関係を大切にして欲しい」「もっともっといい学年にしたい」などなど。熱い気持ちがリーダーにも浸透していきます。

ここにいるのは、最高の林間学園を作る南流中自慢のリーダー達です!!

☆6月 7日(水)林間学園1日目ニュース10

まだ空も明るい午後6時頃から始まったキャンプファイヤー。2年生の日頃の行いが良いため、天候にも恵まれました。中央の炎は空高く勢いよく燃え上がります。

炎を前に各学級の誓いの言葉が一つずつ述べられ、気持ちが高まる2年生の子ども達。

その後は、「マイムマイム」「ライディーン」「ジェンカ」と続き、子ども達はノリノリで楽しんでいます。そして、お待ちかねの「オクラホマミキサー」。ちょっと顔をこわばらせながらも、嬉しい気持ちは隠しきれません。

最後はだんだんと消えゆく炎を前に「地球星歌」。全員で火を囲み、学年の団結を象徴するかのような感動的な合唱がファイヤー場を包み込みます。

2年生のみんな、キャンプファイヤーできて本当に良かったね!! 小学校の頃からコロナでできなかったんだもんな。ずっとやりたかったんだよな。

実行委員のみんな、本当によく頑張ったね!! お疲れ様!!

☆6月 7日(水)林間学園1日目ニュース9

入館式の後は、部屋に荷物を置いて早速夕食の時間となりました。つい先ほど食べたばかりのような子ども達ですが、さすが若いだけあって食欲旺盛。

夜におやつの時間が設けられていないことから、子ども達はこの夕食でしっかり食べておこうという考えなのか、どんどんおかわりをする子も出てきます。

この後は待ちに待ったキャンプファイヤー。さあ、みんなで楽しもうね!!

☆6月 7日(水)林間学園1日目ニュース8

宿泊場所の「森の旅亭 マウント磐梯」には、予定よりやや遅れて午後4時に到着。

子ども達は荷物をロビーに置いてキャンプファイヤー場に移動し、早速入館式が始まりました。

ホテルの方からは「コンビニまでは車で30分かかります。でもここでしか経験できないことがあります。それらを存分に学んでください」との話。その後、全員であいさつ、実行委員会からの話、先生からの連絡などで式も終了しました。その後、部屋の破損箇所チェックや貴重品回収などに係の子ども達は慌ただしく動き始めました。

また、キャンプファイヤ場の設営などの準備を進める子ども達の姿も。

2年生のみんな、ここでしか学べないこと、いっぱい学んでこようね!!

☆6月 7日(水)林間学園1日目ニュース7

お昼ご飯を食べてからは一路、宿泊場所の「森の旅亭 マウント磐梯」へと向かいます。

途中、阿武隈高原サービスエリアに立ち寄り、トイレ休憩。早朝からの活動、お昼ご飯の後ということで、眠気も襲ってくる頃ですが、子ども達は元気に過ごしています。

先生の指示でなく、自分達で行動していこうとする気持ちがリーダーの呼びかけや、それに反応する態度に表れています。子ども達、ここまで本当によく頑張っています!!

☆6月 7日(水)林間学園1日目ニュース6

震災学習の後はお昼ご飯。朝早かったこともあって、お腹をすかせた子ども達は勢いよく食べ進んでいきます。

クラスごとに楽しそうに食べる姿があちこちで見られます。「これうまいっす」と連発する男の子達。この2年生、何てかわいい子ども達なんでしょうか!

 みんなしっかり食べて、午後から夜にかけての活動もしっかり頑張ろうな!!

 

☆6月 7日(水)外はカリッと中はやわらか!!にぎすの竜田揚げ!!

 今日の給食は、ごはん、にぎすの竜田揚げ、わけねぎの彩り炒め、もち入りすまし汁、牛乳。

 にぎすの竜田揚げは、外はカリッと中はやわらか、とてもよい歯ざわりです!!味付けもしっかりしていて魚がおいしく食べられます!!わけねぎの彩り炒めは「彩り」という名前の通り、ネギのみどりやにんじんのオレンジなど、色鮮やかで見た目も楽しく!味もおいしく!栄養もたっぷりです!もち入りすまし汁のもちはツルッとした食感とやわらかなねばりが両方楽しめます!!今日もおいしい給食をありがとうございました!!

 調理室の写真からも分かるように、ネギのみどりが鮮やかですね!!食べ物にもいろいろな色があるように、身の周りの自然にもたくさんの色があります。たくさんの色が集まることで、見える風景も変わります。どうぞ、みなさんの身の周りにある色をたくさん探して見てください!!明日は、レモンシュガートースト!!楽しみです!!

☆6月 7日(水)林間学園1日目ニュース5

「震災伝承みらい館」での学習の後は、実際にこの場で震災を体験された「語り部の会」の大谷会長からお話を伺いました。

始めはバスに乗って、そのままバスで市内を移動しながら大谷会長からの説明を伺います。その後、海岸に足を踏み入れて当時の状況を具体的に再現しながらお話しくださいました。

海を見たときの光景についてのお話の中で、「津波が来る前に、水平線のあたりまで海の底が見えた」「私が当時の持ち物で唯一残っているものはこの腕時計だけ」などなど、子ども達は様々なお話に固まってしまいます。想像を絶する光景が、今自分達がいる、まさにこの場所で12年前に広がっていた。そのことを砂浜から伝わる足の感覚で感じている子ども達。

津波の恐ろしさはもとより、「命」や「生きることの意味」「何としてでも生きるという意思」など、大切なことを本当にたくさん教えていただきました。大谷会長、今日は本当にありがとうございました!!

2年生のみんな、今日のことをこれからの人生でも、絶対に忘れないで生きていこうね。

☆6月 7日(水)林間学園1日目ニュース4

※1組に同行しているため、1組中心の内容になっています。ご了承ください。

「いわき震災伝承みらい館」に到着した1・6組。本日のメインの学習、震災についての学習が始まりました。1組は館内の見学をした後、バスに乗ったまま市内の見学。6組はその逆になります。

1組は始めに、館内で震災当時の状況について座学で説明を受けます。具体的な話が次々に飛び出してくるものの、なかなか実感としてイメージがわかない子ども達。

その後、となりの展示室で、切り取った断層の断面、いわき市立豊間中の体育館で使われていたいわゆる「震災ピアノ」、津波が到達した時間に止まってしまった時計、などなど様々な当時の展示物を目の当たりにし、言葉を失います。

実際にこの場所でこんな大変なことが起こっていたのかと、展望室の周囲を見て自分事として実感する子ども達です。 

☆6月 7日(水)お世話になります!!サポート看護師・坂本先生!!

 本日から2年生の林間学園がはじまり、養護の先生がいなく、保健室が不在になります。そこで、本日は、おおたかの森中学校のサポート看護師の坂本先生が来校されています。朝から、健康観察を確認して、具合の悪い生徒を看てくださっています!!本日、1日よろしくお願いします!!

 保健室から外を見ると、そこにも深緑が広がっています!!これから、気温が上昇していきます!!しっかりと水分を補給しながら、健康に過ごしましょう!!

☆6月 7日(水)今日も爽やかな風が吹いています!!カーテン洗いボランティア!!

 2年生が林間学園に向かい、学校の中が少し寂しいです。そんな中、本日もPTAのカーテン洗いボランティアのみなさんが来校され、今日は、2年生の教室のカーテンを洗ってくださっています!!ありがとうございます!!

 以前に洗っていただいたカーテン越しに、深緑がまぶしい季節になりました!!木々の緑とカーテンの緑が良いコントラストです!!明日も、カーテン洗いボランティア、よろしくお願いします!!

 カーテンが 揺れて香るは 六月風

☆6月 7日(水)林間学園1日目ニュース3

1・6組は関本パーキングエリアに到着。子ども達、大変元気に過ごしています!

2~5組も間もなく四倉パーキングエリアに到着。みな元気とのことです!

よし、もうすぐ目的地だ!! 2年生のみんな、しっかり学んでこような!!

☆6月 7日(水)林間学園1日目ニュース2

友部サービスエリアに到着した2年生。全員がトイレ休憩を済ませます。体調不良者もなく、順調に目的地に向かっています。

ここまでは2学年全体同じ行程ですが、この後は「いわき震災伝承みらい館」へ向かう1・6組と「いわき市地域防災交流センター」へ向かう2~5組の2コースに分かれる予定。

各学級ともバス内で楽しく過ごしている子ども達です!!

☆6月 7日(水)林間学園1日目ニュース1

いよいよ林間学園出発の日を迎えました! 今朝は小雨のため、2年生は体育館での「出発集会」に臨みます。

添乗員さんへのあいさつ、実行委員長の話、学年主任の深尾先生の話、そしてお迎えの先生方へのあいさつなど、子ども達はわくわくした気持ちを持ちつつも、落ち着いた表情で会に臨んでいました。

午前6時5分からの出発集会後はバスへの移動。1年生や3年生担当の先生方、そしてPTA会長もお見送りに駆けつけてくださいました! 移動時の安全確認をしつつ「行ってらっしゃい!」と声をかけてくださる先生方。中にはお見送りの後、再度自宅に戻り朝食の準備をする先生も。2年生の子ども達のために、本当に、本当にありがとうございます!!

子ども達とても元気です!! 最高の林間学園になる予感が伝わってくる朝の景色が広がっていました!! 

☆6月 6日(火)ついに決定!!新制服&新ジャージ・体操服!!

6月2日(金)に行われた、新制服&新ジャージの投票結果が集計され、ついにデザインが決定しました!!キラキラ

※6年度の1年生から変更。2,3年生の着用可。6年度以降の1年生が兄姉等の現行モデルを着用することも可。

 

大接戦の投票結果(A:40.8% vs C:40.1%)により、新制服は・・・

「A」に決定しました!!

濃紺のブレザーは、「最高の学校」を表したゴールドのステッチがオシャレ!!

スラックス/スカートは、「新校舎のレンガ色」「スクールカラーのブルー」「No,1を表現するゴールド」を組み合わせた、校舎と調和する柄!レンガ色は、デザイナーさんが実際に新校舎まで足を運び、レンガの色味を見て選んだ色!

ネクタイとリボンにもゴールドやブルーが配色されています!(着脱はワンタッチタイプ)

これらのデザインは、南流中だけのために作られた、世界に一つしかない、オリジナルデザインです!!

スラックスとスカート、ネクタイとリボンは、性別に関わらず、自由に組み合わせて着用できます!「スラックス+リボン」「スカート+ネクタイ」という組み合わせもOK!もちろん、日によってチェンジも可能です!!

ちなみに、スラックスは「ストレートタイプ」「ワイドタイプ」「テーパードタイプ」の3タイプが販売されます!

また、新制服は機能性も抜群!長時間着用しても疲れにくい軽量ストレッチ素材を採用。もちろん、耐久性も◎

さらに、洗濯機で丸洗い可能!!汚れがつきにくく、落としやすい素材を採用!アイロンいらずのシワ回復性もついています!!

 

新ジャージは、圧倒的な支持を集めた・・・

「B」に決定しました!!

現行のブルーから、大学校舎を改修するキャンパス風の校舎にマッチする、落ち着いた濃紺へ!!襟や袖のラインにはさりげなくスクールカラーのブルーが使われています!!

もちろん、ジャージ・体操服も機能性が向上!ジャージとハーフパンツ(ジャージの下と同デザイン)には、自転車に乗ることも考慮し、防風性が高い素材が使われます!!

また、ジャージ上下の背面には、「再起反射」(光が入ってきた軌道に光を反射する)の反射材素材が使われ、夕方~夜にかけての安全性を確保!

体操服は、「汚れが目立たないほうがよい」「透けにくい素材がよい」というPTAの方々の声を受けて、紺を採用。

また、ジャージ上下・体操服の名前も刺繍から、アイロンで付け替えできる名札に変更。これも、「リサイクルに対応しやすい方がよい」というPTAの方々の声を受けての変更です。

 

今後、教職員の検討チームを中心に、生徒の声も参考にしながら、制服エンブレムデザインの決定、夏服の検討、仕様の微調整などに取り組んでいきます!!

今回の投票は、来春には南流中を巣立っていく3年生も含め、実際には着用しない生徒たちが、移転とともに入学してくる6年生と一緒に行いました!創立40周年を迎えた南流山中学校の、新たな伝統となる制服・ジャージのデザインを、伝統を伝え、受け継いでいく生徒たちが自ら選ぶ、まさに「関わり 考え 自分達で創る」です!!

 

※投票結果は以下のとおりです

☆6月 6日(火)さあ、いよいよ明日だ!!~林間学園事前集会~

本日2年生は明日からの林間学園に向けて、6校時から帰りの会まで体育館にて「事前集会」に行いました。各部会長からは、明日からの生活での確認事項について話がありました。

実行委員長や学年主任の深尾先生、担当の吉岡先生からは林間を前に叱咤激励の言葉の連続。子ども達も引き締まった表情になります。最後の歌声練習では体育館中に見事な「地球星歌」の合唱が響き渡ります。

2年生のみんな、いよいよだね!! 今日の話をしっかり頭に入れてがんばれ!! みんななら絶対にできるぞ!!

☆6月 6日(火)今日もがんばる子ども達!!

今日の午後も、各教室では子ども達が課題に熱心に取り組む姿が見られました。給食後の眠気が襲いがちな時間でも子ども達の表情は生き生きとしています。

特に明日からの林間学園を控えた2年生は3日間、ジャージでの生活のため今日は制服姿で授業。日常生活が明日からの生活に表れることを自覚してか、引き締まった表情も印象的です。

頑張る子ども達の姿がいつも通り、あちこちに広がっている南流中です!!

☆6月 6日(火)キレイなカーテンで、吹く風も爽やかに!!

 本日カーテン洗いのPTAボランティアさんが来校され、1年5組~8組のカーテン洗いをしていただきました。キレイになったカーテン越しに吹く風は、いつもより爽やかに!!キレイなカーテンで、心も爽やかになります。今日は、保護者の方に、展示してある新しい制服も見ていただきました!!今週は、明日以降も毎日カーテン洗いのPTAのボランティアさんが来校されます。どうぞ、よろしくお願いします

☆6月 6日(火)つるつる感がたまらない「スープフォー」!

今日の給食は、キンパ風まぜごはん、イカのチリソース、スープフォー、冷凍みかん、牛乳。

まぜご飯は、具材に入っている大根のパリパリ感、後からかける海苔の風味とタレの旨味がマッチしてご飯がどんどん進みます。

イカのチリソースは、まずはイカそのものの素材が大変おいしく、チリソースの酸味と甘みも加わり、おいしさが倍増。

スープフォー、ベトナムの料理だそうですが、ごま油も加わったスープにコクがあり、フォーのつるつる感と絡まってとってもおいしいです。

冷凍みかん、じめじめと何となくすっきりしないこういう日にはピッタリ。最高のデザートですね!

今日は機械等の不具合で一部の食材の使用ができず、調理員の皆さん、大変悔しい思いをされたことと思います。でも、そんな逆境を乗り越え子ども達のために、懸命に調理業務にあたってくださいました。本当にありがとうございました!! 本当に、本当においしかったです!!

☆6月 5日(月)秋が楽しみ!千葉県名産の落花生!!~ひまわり農園~

6月5日(月)、先月に引き続き、地域農家の鈴田さん、市役所農業振興課の藤澤さん・鈴木さんがひまわり農園に来てくださいました!今日は、いよいよ千葉県産落花生の苗を植える作業!!

前回、3人のプロに教わりながら土づくりをして整備したひまわり農園の畑に、落花生の苗を植えていきます。農業振興課を通じて千葉県からいただいた落花生はとっても大粒!!ひまわり学級の仲間たちが、ワクワクしながら一つ一つ、殻をむいていきました。そして、マルチシートを敷いた畑に、「おいしく育て!!」と願いを込めながら植えていきました!!

この後は、①発芽(7~10日)、②花が咲く(40~50日)、③子房柄が伸び始める、④子房柄が地面に届く、⑤地中で莢(さや)がふくらみ始める、という流れを経て、秋頃に収穫となります!

ひまわり学級のみんな!秋にはみんなで収穫して、おいしくいただきましょう!!楽しみだね!!

鈴田さん、藤澤さん、鈴木さん、ありがとうございました!!これからもよろしくお願いします!!

☆6月 5日(月)おいしいアイスクリームがたくさんできました!!美術部ワークショップ!!

 本日、フェイクアート作家の秋山ちなみ先生をお招きして、部活動の時間に、希望者によるワークショップが開催されました!!今日のテーマは「アイスチャームを作ろう」です。先生の指示に従いながら、みんな真剣に作業に集中します!!だんだんと、おいしそうなアイスのフェイクアートができあがってきます!!アイスの溶けた感じを表現したり、最後には、トッピングをして、おいしそうなアイスクリームがたくさんできました!!暑い今日にはぴったりのアイスばかりです。この後、しっかりと乾かして、かわいいストラップとして使えます!!次回のワークショップも楽しみです!!

秋山先生の作品も検索するとたくさん出てくるので、ぜひ、探して見てみてください。学校には、秋山先生の作品集の本を3冊いただきました!!ありがとうございました!!

 素晴らしい作品がたくさんできあがりました!!以下、秋山先生の作品です。すべて、手作りです!!本物のチョコレートですよね!!目の前にあったら、ついつい食べてしまいますねぇ!!

☆6月 5日(月)地域学校協働本部の皆さん、ありがとうございます!!

本日午前9時30分から11時までの間、地域学校協働本部の12名の皆さんが、南流山中の正門付近の草取りや雑木取りを行ってくださいました。

南流中の子ども達のために大変暑い中、皆さんご自分の時間を費やして、ボランティア作業に懸命に取り組んでくださいます。南流中は地域の皆さんにこうして40年間に渡り支えていただいている。そして南流中を、南流中の子ども達を大切に思ってくださる方々がたくさんいる。改めて感謝の気持ちでいっぱいになります。

南流中のみんな、うちの学校はね、こうやって地域のたくさんの方々に支えられてるってこと、忘れちゃだめだよ!

地域学校協働本部の皆さん、今日は本当にありがとうございました!!

☆6月 5日(月)南流中自慢の「カレーライス」!!

今日の給食は、カレーライス、ごまドレサラダ、レモンゼリー(ナタデココ入り)、牛乳。

南流中自慢の最高のカレーライスは、じゃがいもがホクホク。にんじんや玉ねぎの甘みとルーの深みのある味が混ざり合って、最高の味に仕上がっています。

ごまドレサラダは、大根のシャキシャキした歯触りとその他の具材の良さが高まりあい、絶妙のバランス。また、ごまドレの香ばしい味が全体に絡み合って、カレーライスともよく合います。

ゼリーに入っているナタデココは、6月4日から10日までの「歯と口の健康週間」(→詳細はこちら)について、「よく噛むこと」の大切さを意識させる目的があるとのこと。飲み込むように食べてしまいそうなゼリーにも一工夫があります。

浅野栄養教諭さん始め調理員の皆さん、今日も本当においしい給食をありがとうございました!!

☆6月 4日(日)野球部、見事な第3位!!~市内大会~

野球部は本日午前10時から、東部中学校において市内大会の準決勝に臨みました。

対戦相手は会場校でもある強豪の東部中。試合は投手戦となり、両チームとも無得点が続きます。また、ここぞの時に好守も飛び出すなど、大変引き締まった試合展開が続きます。

最終回の7回を終えて0-0。

特別延長(ノーアウト1・2塁から攻撃開始)の8回表で南流山中がついに1点を先取。しかしその裏、相手に逆転サヨナラスリーランホームランが飛び出し、1-3で激闘の幕が降りました。 それでも見事な第3位です!!

野球部のみんな、いいプレーもたくさん出たし、今日は本当によく頑張ったぞ!! 葛北大会で絶対にリベンジだ!!