What’s  New

What’s  New

☆4月21日(金)保護者会へのご参加ありがとうございました!

授業参観、全体会、PTA総会の後は懇談会。1・2年生は学級懇談、3年生は学年懇談の形で実施されました。

特に3年生は、来月に迫った修学旅行の事前説明会を兼ねて行われ、多くの保護者の皆様方にご参加いただきました。

中学校になると子どももある程度成長しているため、保護者会へも足が遠のく傾向もあると思いますが、本校の保護者の皆様方は積極的にご参加いただき、本当に頼もしく思います。

「手は離しても、目は離すな」。

子ども達の自立を促すのはもちろんですが、子ども達の様子はしっかりと見て、良いところは褒め、また、苦しんでいるときは必要に応じて助言していく必要があります。それは我々教職員も全く同じこと。

子ども達の成長を目指し、是非一緒に力を合わせて進んでいきましょう。本日はありがとうございました!

 

☆4月21日(金)子ども達への応援、ありがとうございました!~第1回目の授業参観~

今日は今年度最初の授業参観日。全学級「道徳」の授業に取り組みます。生徒達の表情には若干の緊張感が漂いつつも一生懸命に授業に臨もうとする雰囲気はいつもと同じでした。

保護者の皆様、本日は大変お暑い中、本校の授業参観においでいただき、ありがとうございました!

皆さんの温かい目が、優しいまなざしが子ども達にとっては嬉しいんです。口では「絶対来ないで!」「なんで来たの!」とか言うお子さんもいるかもしれません。子どもが反抗的で、自分から離れるようでさみしくもあると思います。でもそれは、大人に向かう第一歩でまったくもって正常なんですよ!

保護者の方々が、ご自分の時間を割いてこうして自分達を見に来てくださっていることが、やっぱり子ども達にとっては嬉しいんです。口には出さないと思いますが・・・。

子ども達の姿がどう映ったでしょうか? いい子達ですよね~。 もう本当に最高の子ども達です!!

我々の役割は、この南流中の最高の子ども達を徹底して応援し続けることにこそあります!

今後もこうした機会がありましたら、是非、是非ご来校いただき、子ども達を応援してあげてください!

今日はありがとうございました!!

☆4月21日(金)東洋食品さん、ありがとう!!~給食時のサプライズ訪問~

今日の給食メニューは、わかめごはん、厚焼きたまご、肉じゃが、大根と油揚げのみそ汁、牛乳。

わかめご飯のほんのり優しい塩味、厚焼きたまごのほどよい甘み、みそ汁は大根や油揚げの取り合わせも良く風味豊か。どれもごはんに合う和食の素晴らしさが生きている給食でした。

そんな南流中のおいしい給食作りに、日々懸命に取り組んでくださる東洋食品の社長さんがサプライズで全教室を訪問。子ども達は口々に「おいしいです!」「ありがとうございます!」と反応します。

野球を長年やっていて、現在は小中高生の試合のアンパイヤとして活躍しているという社長さんも「挨拶が素晴らしいですね!!」「うれしいですね!!~」と喜んでくださいました。南流中の生徒達の素晴らしさを分かってくださり、ありがとうございます!!

東洋食品さんはもう「チーム南流」の一員。これからもどうぞよろしくお願いします!!

☆4月21日(金)本気でやらなきゃつまらない!~3年生学年レク~

3校時は3年生が学年レク。先ほどまで2年生の歓声が響き渡っていたグランドですが、今度は3年生の低めのトーンのかけ声の準備運動から始まり、最上級生としての落ち着きを感じさせるスタートでした。

しかし「ドッジボール」が始まると一転。校庭は2年生にも劣らぬ大歓声が飛び交います。

その後のクラス対抗「八の字跳び」でもかけ声や手拍子が飛び交う中、子ども達は本気で取り組みます。

失敗した生徒にも声をかけ、またうまく跳べない生徒にも一緒にサポートするなどの助け合う姿が見られ、温かい雰囲気で競い合う子ども達。

終了後の鴇田主任の話にも、子ども達の頑張りを大いに評価する言葉がたくさん詰まっていました。

3年生となって2週間余り。これからの南流中のリーダーとしての大活躍が浮かんでくる最高の学年レクとなりました。

☆4月21日(金)1時間目から大盛り上がり~2年生学年レク~

2年生は1校時と2校時に校庭で学年レク。南流中生の日頃の心がけが良いため、いつも通り素晴らしい晴天に恵まれました。

はじめは「台風の目」でグループごとにグランドを駆け回ります。生徒達は真剣に取り組んでいますが、ものすごく楽しそうでもあります。

その後は、グランド全体を使って壮大な鬼ごっこが行われました。その名も「逃走中」ならぬ「南走中」。ハンターから逃れる子ども達の逃げ足は速く、途中で先生方もハンターとして放出されますが、なかなか捕まりません。先生方も子ども達の体力に振り回されっぱなしでした。

最後はクラス全員で言葉を決めてのかけ声大会。大変な盛り上がりの内に学年レクは終了しました。

新しいクラスになって2週間。クラスの団結を深める最高の機会となりました。

☆4月20日(木)素敵な花々がお出迎え~温かい昇降口前~

校舎内で行われている美術部も終わりにさしかかる頃、今週末に春季大会が控えるバスケ部は、部活動終了後のミーティングでも先生に集中している様子。

そんな子ども達を温かく見守る花々は、用務員の石井さんが種まきから丹精込めて育て上げたものです。

生徒達を朝、温かく迎え入れ、帰りは無事に家にたどり着くことを祈るように、校門に向かって少し角度をつけて配置しているのも石井さんのこだわり。

是非、明日の保護者会にいらした際も素敵な花々をお楽しみください!

☆4月20日(木)京都の見所はここだ!~修学旅行掲示物~

放課後の3年生の廊下には、修学旅行へ向けて3年生が創り上げた掲示物がぎっしり。同じテーマであっても視点が違うと随分と変わるものです。

調べたこと、想像していたものと実際にどんな違いがあるのか、実物を見たときの感動など、修学旅行当日、生徒達にどんな気づきが生まれるか楽しみですね。

☆4月20日(木)教科の授業がいよいよ本格的に!

今日は各学級とも教科の授業の一回目が行われていました。先生方と一緒に楽しそうに授業に取り組む姿があちこちで。先生への自己紹介なども何度も行っているのでしょうが、先生方の反応の違いに生徒達は大盛り上がり。

いよいよ来週からは仮日課ではありますが、本格的な授業が始まっていきます。がんばれ! 南流中生!!

☆4月20日(木)3年生は今週2回目のテスト!~午前中も頑張る生徒達~

今日の午前中も頑張る生徒達の様子があちこちに広がっていました。

一昨日「学力学習状況調査」が終わったばかりの3年生は、今日は「実力テスト」。大きなテストが今週2回目の3年生ですが、どの生徒も真剣に問題に挑む姿が見られました。

一方2年生は、林間学園の訪問先についてタブレット端末を巧みに活用し、調査研究を行っています。

2ヶ月を切った2年生最大の行事に取り組む生徒達の目は、真剣そのものでした。

☆4月19日(水)一緒に笑い、学び、成長しよう!~全校記念写真~

「南流クエスト」の表彰式後は全校での記念写真撮影。

澄み切った青空の下、3階にいるカメラマンに向かって全校でポーズを決めます。業者の方の「1,2,3」の合図で全員が顔を上げ、撮影に臨みました。

南流中がこういった周年行事をこの場で行うのはこれが最後。様々な他の行事もこの場で行うのは、今年が最後となります。そうした感慨にも浸りながら、撮影は順調に進みます。

終了後は懸命に指示を出してくれたカメラマンさんに、生徒達から温かい拍手が・・・。

その後、体育館に移動した生徒達は、本日最後の撮影となるクラスごとの集合写真撮影に移ります。

直立の真面目な写真と、クラスごとのポーズを決めた2パターンの撮影がテンポ良く進められていきます。

終了後は3年生がテキパキと片付け。

今日は2時間目から4時間目まで、40周年記念の主役である令和5年度の南流中生全員にとって忘れられない撮影日となりました。

☆4月19日(水)第1位は6組歌声班②!~「南流クエスト」表彰式~

40周年記念の航空写真撮影の後、校庭では引き続き4月14日(金)に行われた「南流クエスト(※)」の表彰式が行われました。

 ※南流クエスト・・・異年齢集団(1~3年生混合)による校内オリエンテーリング

全108班の中で上位6位までに入ったグループは以下の通りです。おめでとうございます!!

第1位→6組歌声班② / 第2位→5組広報班③ / 第3位:4組学習班① /第4位→3組歌声班③ / 第5位→6組学習班② / 第6位→3組広報班① ・ 6組美化班②

☆4月19日(水)一生忘れない撮影~40周年記念航空写真~

生徒達は本日2時間目、校庭で40周年記念の航空写真撮影に臨みました。本日は日頃の南流中生の心がけが良いため、見事な晴天に恵まれました。

色とりどりのエプロンを身につけた生徒達は、教務主任兼芸術監督の山田先生の指示のもと、それぞれの場所に立ち、全員で40周年記念の人文字を創り上げます。

ちなみに左上の4羽の鳥は、次年度に南流中が移転する予定の「東洋学園大学旧校舎」の方角に向かって羽ばたいているとのこと。素敵なデザイン! 山田監督、ありがとうございます!

準備が整った後、撮影の飛行機を待つ生徒達。そんな中、満を持してセスナ機が頭上に表れ、生徒達から大きな歓声が上がります。その後、業者の方の合図でエプロンを持ち上げたポーズを作り撮影。この動作を何度か繰り返し、人文字の撮影が無事終了しました。

南流中生全員で創り上げた今日の人文字。どんな出来上がりになるか、本当に楽しみですね!

 

☆4月19日(水)自分の進路を切り開く!~3年生進路集会~

本日の1校時、3年生は体育館で進路集会に臨んでいました。

昨日は「学力学習状況調査」、その後、「修学旅行」への取り組み、そして今日は「進路集会」と3年生のスケジュールは毎日本当にハード。

それでも3年生は、進路指導主任の先生の話にしっかりと耳を傾け、質問にもすばやく反応していました。

「トイレや昇降口、下駄箱が汚い学校はいい学校ではない」という先生のお話はその通りと納得。事前に高校を十分に調べることが大切だと生徒達も理解したようでした。

3年生のみんな、進路への取り組みは苦しいこともあるけど、自分にしっかりと向き合うチャンスなんだよ。先生方は頑張るみんなを徹底的に応援するからな!! 頑張れ!!3年生!!

☆4月18日(火)専門家から学ぶ!~修学旅行事前準備~

学力学習状況調査を終えた3年生は6校時、格技場において修学旅行の事前準備に臨みました。

今日は本校の修学旅行を担当いただく旅行の専門家、JTB千葉西支店、若木様より京都についてのお話や班別行動の計画立案方法についてのアドバイスを直接いただきました。

3年生もテストの疲れもあると思いますが、自分達の修学旅行に関わるだけに表情は真剣そのもの。

今後の班別行動でどのような計画を立てるかが楽しみですね!

☆4月18日(火)入学後1週間でこんなに仲良く!~1年生学年レク~

今日で入学式からちょうど1週間。1年生は1・2時間目に学年レクに臨みました。

1時間目には「じゃんけん列車」と「〇✕クイズ」、2時間目は「ドッチボール」で大盛り上がり!

クラスの団結を深めると共に、学年全体が仲良く一致団結して取り組める大変良い機会となりました。

 ※なお、結果は「じゃんけん列車」の優勝が5・6組、「〇✕クイズ」の優勝は4組

  「ドッチボール」の優勝は6組でした! おめでとうございます!!

☆4月18日(火)挑戦する意欲、輝く向上心!~全国学力学習状況調査~

本日は学力学習状況調査の日。全国の中学校3年生が共通の問題に取り組みます。

1時間目は国語、2時間目は数学、3時間目は英語の「聞くこと」「読むこと」「書くこと」、4時間目は生徒質問紙、そして午後からの5時間目は英語の「話すこと」のテストに挑戦します。

真剣な表情で問題に取り組む3年生。

新入生歓迎会で見せたあの本気の姿が、今日は問題に向き合う姿勢に表れています。頑張れ!! 3年生!!

☆4月17日(月)掃除も歌声もすごい!!

6時間の授業が終了してから行われる清掃。南流中の生徒達は、自分の分担箇所の清掃に責任をもって取り組みます。無駄話なく、黙々と取り組む姿は本当に立派。こういった生徒達の力によって、40周年を迎える南流山中であっても、きれいに保たれているのだなと実感します。

清掃の後、行われた帰りの会。各学級からは素晴らしい歌声が響き渡ります。

入学式で2・3年生が歌った「南風」、新入生歓迎会で1年生も一緒に歌った「校歌」、3年生が修学旅行に向け取り組んでいる「ふるさと」など、学校全体が生徒達の最高の歌声に包まれていました。

☆4月17日(月)午後も頑張る南流中生!

午後は2年生がスポーツテスト。種目の始めと終わりには担当の先生方に元気よく挨拶を行い、きびきびとテストを進めます。去年の自分の記録を少しでも超えられるよう、一生懸命に取り組む姿が印象的な2年生です。

一方3年生の教室では、今日も落ち着いた様子の授業風景。タブレットを使って数学の統計についてグループで真剣に取り組む姿が見られました。また、国語の授業では黒板一面に見とれるほど見事な谷川俊太郎の詩が、教科担任の先生の手書きの文字で書かれていました。なぜだか心が温かくなりました。

☆4月17日(月)スポーツテストも全力だ!

午前中はクラスごとの写真撮影とともに、校庭や体育館、格技場に分かれてスポーツテストも実施されました。

生徒達は50M走、ハンドボール投げ、長座体前屈、反復横跳び、上体起こし、握力の6種目に挑みます。体育リーダーのリーダーシップのもと、次々に測定をこなす生徒達。どの種目にも全力です。

なお、本日午後は2年生がスポーツテストに臨みます! 頑張れ!南流中生!!

☆4月17日(月)笑顔で記念写真撮影!

今日の午前中、生徒達はクラスごとの記念写真に臨みました。春の日差しを浴びて、どの子もにこやかな表情で写真に収まります。

クラスの中には写真屋さんに対して「お願いします!」「ありがとうございました!」と声をそろえて元気に挨拶する学級も。相手に対する思いやりの心、優しさを感じます。

南流中の子ども達が1年後、心も体もどれだけ成長しているか、本当に楽しみです!

 

☆4月14日(金)未知への旅立ち~修学旅行に向け準備中~

新入生歓迎会が終了し、ほっと一息つきたいところですが、3年生の教室は再び生徒の熱気であふれかえっていました。

修学旅行の訪問先などについてグループごとに調査。見事な資料に仕上げていきます。事前学習に確実に取り組むことで、本物と対峙したときの納得感は大きく膨らみます。3年生は一月後に控える宿泊行事をにらんで着々と準備を進めていました。

一方、生徒会室では修学旅行実行委員が集結し真剣な話し合い。南流中伝統の生徒会スローガン「関わり考え自分達で創る」を実践している3年生の姿が広がっていました。

☆4月14日(金)1年生、校歌よく頑張ったね!~最高の新入生歓迎会~

続いては1年生からの感謝の発表。

1年生は入学後4日目にして、早くも南流中の校歌の1番を見事に歌い上げていました。続く2番、3番は上級生も加わり、南流中生全員での校歌が体育館中に響き渡りました。

最後は全校応援団。太鼓の音と共に勢いよく入場してきた団員達により1年生へのエールが送られました。さらに1年生も加わり南流中全体へのエールが送られ、感動のうちに最高の「新入生歓迎会」は幕を閉じました。

南流中のみんな、みんなにはすごい力がある!! これからも一緒に最高の学校を創っていこう!!

☆4月14日(金)3年生、本気の発表をありがとう!!~新入生歓迎会~

2年生の後は3年生の発表。

ワンピースをモチーフに構成された内容は実にユニークで、会場全体が笑いの渦に包まれます。登場人物の生徒達(含:職員1名)は実に芸達者。委員会活動や部活紹介も織り交ぜ、会場全体を巻き込みテンポ良く進んでいきます。さらに、音楽に合わせ人文字を巧みに操る指揮者が登場。見事なチームワークを見せます。ダンスチームは1年生を囲んで見事なダンスを披露。そして最後は、登場人物総出演の学年合唱、大迫力の「ウイーアー」で締めくくられました。

3年生、みんなの本気が伝わったよ!!本当にありがとう!!

☆4月14日(金)2年生、感動の発表をありがとう!!~新入生歓迎会~

本日朝、8時45分から体育館において「新入生歓迎会」が行われました。

生徒会執行部の司会進行のもと、温かな拍手に包まれて入場してきた新入生。

トップバッターの2年生の発表では、素敵なピアノのBGMに乗せて、優しい呼びかけが披露されます。最初の学年合唱「あなたに会えて」の爽やかなハーモニーは本当に、本当に胸に響きます。その後の光のアートはコンピュータで計算し尽くされた点滅に新入生へのメッセージを込めて表現。群読では学年全員が自分の言葉にして新入生に気持ちを届けていました。そして最後の学年合唱「変わらないもの」。「君と出会った幸せをかみしめながら歩いていこう」の歌詞が1年生はもちろん、会場全体に感動をもたらします。2年生のみんな、感動の発表をありがとう!

☆4月13日(木)1年生、部活見学スタート!!

本日の放課後から新入生の部活動見学が始まりました。武道場や体育館、校庭にはあちこちに新入生の姿が見られます。焦らずじっくり考えて、自分に合った部活動に加入して欲しいですね!

新入生の部活動見学終了後には、2・3年生による通常の部活動が行われていました。大会が目前に迫っている部活もあり、生徒達はもちろん、指導する先生方にも熱が入っていました。がんばれ!!南流中生!!!

☆4月13日(木)最後の追い込み練習!~新入生歓迎会前日練習~

今日の午後は、各学年とも格技場や体育館で明日の新入生歓迎会に向けての最後の練習。

どの学年も魂が揺さぶられるような発表が続きます。

2・3年生は新入生に歓迎の気持ちを、新入生は上級生に感謝の気持ちを、それぞれ存分に伝えられるような発表になること間違いなしです。

☆4月13日(木)1年生給食スタート!

入学式から3日目。今日から1年生も待ちに待った給食がスタートしました。

今日のメニューはカレーライス、ツナサラダ、クレープ(チョコ)、牛乳。

小学校の頃より給食の量も増え、戸惑うかもと思われましたが、元気な1年生は食欲旺盛で、おかわりの行列やじゃんけんの輪ができるほど。食缶の中身もあっという間に空っぽになっていました。

午後の活力の源になる給食。これからももりもり食べて、健康な体を作って欲しいですね!

 

 

☆4月13日(木)午前中から授業に集中!

今日の午前中も3年生は授業に集中して臨んでいました。一方2年生は各教室で一人ずつ視力検査。

そんな中、南流山中の移転及び南流山第二小学校への改修についての顔合わせの会が会議室で行われました。

流山市教育委員会学校施設課の皆さんや改修工事にあたる業者の方々などが集まり、今年度一年間の工事の流れなどを確認。生徒達の安全を第一に、生徒達がいない休業日などを中心に工事が進められます。

ここにいる方々は皆さん「チーム南流中」の一員です! どうぞよろしくお願いします!!

☆4月12日(木)3日連続完食!~最高の給食~

今日の給食のメニューは高菜じゃこチャーハン、油淋鶏、春雨スープ、みかんゼリー、牛乳。

給食調理場では、今日も調理員さん達が生徒達のために懸命に調理作業にあたってくださいました。

お米は1釜7キロ分を、相手校の東部中分合わせて何と13釜分を調理。

チャーハンは高菜とじゃこの塩味がほどよく爽やか。油淋鶏は、鶏の唐揚げが甘酸っぱいタレと絡んで実に美味。

春雨スープは様々な具材と春雨のつるつるっとした食感がたまりません。

毎日本当においしい給食。今日も3日連続の完食でした!!

浅野栄養教諭さん、調理員さん、本当にありがとうございます!!

☆4月12日(水)学年発表が待ちきれない!~新入生歓迎会練習~

2~3年生は本日の3~4校時、新入生歓迎会の準備に取り組みました。

3年生は体育館で人文字やダンスの練習。一人も間違えられない人文字はタイミングもバッチリ。そして、ダンスのキレッキレの動きはまるでプロのようです。

一方、2年生は廊下でグループごとに垂れ幕作りに励みます。新入生に贈る言葉に、まるで命を吹き込むかのように懸命な作業を続けていました。

2・3年生の気迫あふれる姿に、明後日の学年発表が待ちきれない気持ちになりました。

☆4月12日(水)南流中生の集中力がすごい!!~本格的な授業スタート~

入学式が終わり、本格的な授業が始まった本日。

午前中は、どの学級も真剣な表情で学習に臨む姿勢が見られました。

これから始まる授業についてのオリエンテーションが中心ですが、生徒達の表情は実に引き締まっています。

また、新入生も学級で落ち着いた態度で先生の話に耳を傾けます。

これを続けることで間違いなく大きな力につながります。がんばれ!南流中生!!

 

☆4月11日(火)見事な姿の新入生!~第41回入学式~

本日午前、本校体育館において、PTA会長様をはじめとした新旧役員の皆様方、そして多くの保護者の皆様方のご列席を賜り、第41回入学式が挙行されました。

279名の新入生は、格技場前での学級発表後、各学級に入り、入学式の説明や先輩方による校歌の指導を受けた後、体育館へ入場。

決意あふれる返事や態度など、どれをとっても実に見事な姿を披露してくれました。

迎える上級生の態度や歌も実に立派。「南風」では圧巻の合唱を披露してくれました。

誓いの言葉では新入生代表の生徒が

「友だちと協力したり、先生方や先輩方に助けていただいたりしながら、困難を乗り越え、みんなと絆を深めていきたい」

「たくさんの行事に挑戦していきたい」

「初めてのことにも自ら積極的に取り組み、中学校生活の中で多くの経験を重ねていきたい」

「一日一日を大切に時間の使い方に気をつけながら、悔いのない3年間を送っていきたい」

と希望を述べ、最後は

「常に私たちを支えてくれる家族や仲間、先生方に感謝の気持ちを忘れず、南流山中の一員として何事にも一生懸命に取り組むことを誓います」と結びました。

明日から始まる南流中での生活で、新入生がどれだけ頑張ってくれるか。本当に楽しみですね!

※ステージ上のたくさんの花々や稲穂は用務員の石井さんが、入学式までなんとか持つようにと丹精込めて育て上げたものです。特に「稲穂」には、新入生に稲穂のようにすくすく成長して欲しいという願いが込められているとのこと。その言葉を聞いて、また胸が熱くなってしまいました。

石井さん、最高の花畑です!! 本当にありがとうございます!!

 

☆4月10日(月)新入生待ってるよ!~入学式準備~

2・3年生は入学式練習後、係ごとに分かれ、会場準備や教室装飾、教科書の準備や清掃に責任をもって取り組んでくれました。

明日の入学式で新入生を温かく迎えるため、生徒達は実に一生懸命。細かなところまで気を配りながら準備を進めます。

2・3年生の頑張りで教室も、そして会場の準備もすっかり整いました!

新入生の皆さん、南流山中は皆さんと会えることを心待ちにしています! では、明日!!!

☆4月10日(月)さすが2・3年生!~見事な態度の入学式練習~

本日午後、3年生は体育館で明日の入学式の練習に取り組みました。式典の中での拍手や動き、合唱など、上級生としてどれも見事な態度。

歓迎の歌「南風」の迫力には、心が揺さぶられること間違いありません。

新入生の皆さん、ぜひ明日の2・3年生の姿にもしっかりと注目してくださいね。

☆4月10日(月)2日連続残菜ゼロ!~給食2日目~

今日は今年度2回目の給食。本日はコッペパン、ポテトのミートソースグラタン、キャベツとコーンのスープ、フルーツポンチ(はちみつレモンゼリー入り)、牛乳というメニューでした。

調理員さん達が早朝から、懸命に調理作業に取り組んでくれた給食は子ども達にも大人気!

残菜は新年度始まってから2日連続のゼロを達成(決して強制はしていません)!

それだけおいしいということです。

特にポテトのミートソースグラタンは、玉ねぎ150個、じゃがいも360個を炒め、味付けした後、生徒一人一人の器に丁寧に盛り付け、オーブンで焼くという手の込みよう。

最高においしい給食! 調理員の皆さん、本当にありがとうございます!

☆4月7日(金)全校で残菜ゼロ!~第1回目の給食がスタート~

待ちに待った給食が本日スタートしました!

今日のメニューは「キャベツのペペロンチーノ・ウィンナーポトフ・スイートポテトパイ」。どのメニューも本当においしく、スイートポテトパイに至っては、何と一つ一つが調理員さん達の手作り。

生徒達も久しぶりにグループになって、おいしそうに、楽しそうに食べていました。そして今日は何と残菜がゼロ!

調理員さん達の生徒一人一人を思う意気込みがこちらまで伝わってくる最高の給食。本当にごちそうさまでした!

これから1年間、どうぞよろしくお願いいたします!

☆4月7日(金)朝から元気いっぱいの生徒達!

1学期2日目の朝は強風。しかも、小雨降るあいにくのお天気。それでも南流中生は校門付近で先生方と元気いっぱいに挨拶を交わします。

校舎内に目を移すと、委員会の活動と共に、生徒会室で3年生の「新入生歓迎会」と「修学旅行」についての取組がスタート。生徒達の真剣な表情に頼もしさを感じます。

一方、3年生の先生方も学年の廊下で打合せ。ちょっとしたことでも学年としての共通理解・情報連携を欠かさず行う姿は真剣そのものです。

3階の2学年の「朝の会」では、先生方の話に真剣に耳を傾ける生徒達の姿が印象的。

そんな南流中の日常の当たり前の動きを、1階の保健室がいつも温かく支えてくれています。

 

☆4月6日(木)見事な合唱「南風」!~令和5年度着任式・始業式~

本日朝、体育館において「令和5年度着任式・始業式」が行われました。

着任式では、転入職員が生徒達からの温かい拍手に迎えられて入場した後、生徒会執行部による素晴らしい歓迎の言葉、そして最後は2・3年生による歓迎の歌「南風」が披露されました。新2・3年生による感動的で見事な合唱が体育館中に響き渡りました。

その後の始業式でも、生徒達は南流山中の校歌をたくましく歌い上げ、40周年メモリアルイヤーにふさわしい幕開けとなりました。間違いなく「日本一あったかい学校」になる! そう確信させる素晴らしい着任式・始業式になりました。

保護者・地域・関係機関の皆様方、本年度も南流山中へのご理解ご協力の程、何とぞよろしくお願いいたします!!

 

☆3月24日(金) 修了式・辞校式

〇3月24日(金)に修了式・辞校式が行なわれました。修了式の前には、各学年の代表が今年度の成果と課題を発表してくれました。その後、修了式では、代表者に修了証が渡され、無事に今学期を終えることができました。引き続き、行なわれた辞校式では、多くのお世話になった先生方との別れがありましたが、あたたかな雰囲気でお別れすることができました。

   

  

☆3月10日(金) 卒業証書授与式

〇晴天の下、第40回卒業証書授与式を無事終えることができました。卒業生の皆さん、保護者の皆様、おめでとうございました。地域の皆様のご支援・ご協力のおかげで、195名の生徒が新天地に向かって旅立ちました。ありがとうございました。

【予行】

    

【当日】

  

  

                 

☆3月2日(木) 3年生を送る会

〇3年ぶりに3学年が一堂に会して「3年生を送る会」を行いました。各学年とも、テーマ「想贈」を達成すべく、各自が与えられた役割を果たした素晴らしい発表でした。

      

  

 

☆2月22日(火) 新入生半日体験入学

〇来年度入学される児童の皆さんをお招きして、学校の様子を少しでもわかってもらえるよう、体験入学を行いました。歓迎の会では、生徒会長が「緊張する必要はありません。皆さんとまたお会いできる日を楽しみにしています。」と励ましの言葉をかけました。授業を体験した後に部活動を見学しました。入学式でも元気な姿を見せてほしいです。

  

  

☆2月20日(月) 第3回学校関係者評価委員会

〇本日は、6名の学校評委員の皆様がご参加くださいました。授業の様子を参観していただき、今後の学校運営に対するご意見をいただきました。

【ご意見の一部】

・地域の様子を見ていると、みんな大変な思いをして暮らしているように感じる。学校は立派だと思う。

・人の意見を聞いたり、団体行動をすることが苦手な生徒が増えてきている。そのための手立てが必要だと思う。

・学習の機会を保証するためにも、公共面での経済的な支援が重要なポイントになると思う。

・教室、廊下が整然とされており、落ち着いた雰囲気が醸成されていると感じる。

・保護者の評価が年々下がっているのは、学校の様子を知らないことが起因しているのではないかと思う。

・あいさつをしてくれて、授業を受ける姿勢が良い。心が疲れてしまったときのストレス解消に土をいじる体験も良い。

  

☆2月20日(月) 1学年 職業人講話

〇キャリア教育の一環として、社会人の方々に来ていただいて、職業の特色や将来の夢についてお話をしていただきました。生徒たちは、映像や画像、資料配付、実演等工夫を凝らしたお話に真剣に耳を傾け、一生懸命メモを記録したり質問をしたりしました。講師の皆さんのお話に共通していたことは、決して楽な仕事ではないが、相手が笑顔になるよう努力することに誇りをもって臨まれていることでした。講師の皆様、お忙しいなかご協力くださり誠にありがとうございました。

  

    宅配レンタル業        リサイクル業(SDG's)       プランナー(企画)         

  

      俳優業              保育士          プロテニスプレイヤー 

  

    リハビリテーション        飲食業(お寿司)          消防士

  

      地域新聞社          ネット通販業           機械設計士

 

☆2月8日(水) 1・2学年 職業人講話

〇本日、直木賞作家 「賽王の楯」今村翔吾先生をお招きして、講演をしていただきました。今村先生は、「今村翔吾のまつり旅」と称して、自費で全国(47都道府県)をまわられて、子どもたちに夢を持つことの大切さをお話されています。本校でも生徒たちの心に響く言葉で語ってくださいました。

【読書は、言葉が増えて再現能力を刺激するものなので、今読み始めるとプラスになる。読書とは無縁だったご自身が仕事を辞めて小説を書くことを決意させたある女の子の一言。「夢」は決して諦める必要はない。そのためには、いつチャンスが来てもいいように準備を怠らないことが必要だが、得てして自分に都合の良いときに来ないので、来たときは必ず動くことが大切。「行けたら行くね」はダメ。チャンスは「運命」であるが、「ご縁」でもあるから人との関わりを大切にする。】等

※公演後には、生徒持参の本1冊1冊に丁寧なサインをしてくださいました。お忙しいなか、本校にお越しくださり、ありがとうございました。

  

  

☆2月2日(木)~3月1日(水) 3年生を送る会に向けて

〇3月2日(木)に予定している「3年生を送る会」に向けた準備が始まりました。今年度のスローガンは、「想贈~届け、ありがとうのバトン~」です。先輩から伝統というバトンを受けとめるために、感謝のバトンをわたせるよう練習や準備に取り組んでいます。

<1学年>

  

      群読練習            歌声練習          モザイクアート作り

<2学年>

  

     ひと文字練習           大道具作り           ダンス練習

                     <全体通し練習>

                                   

                                                1年生             2年生

☆2月1日(水) 第3回PTA運営委員会

〇今年度最後(任期は令和5年度総会まで)のPTA運営委員会が開催されました。各委員長さんから今年度の活動報告と1年間の感想を述べてくださいました。

・感想…PTA本部役員の方々や教頭先生の協力や助けがあり、とても助かった。・働いている身としては、年3回の集まりは負担感がなく良かった。学校に来る貴重な機会となった。委員の方々がしっかりと活動してくださった。PTAと市とのかけはしになれた気がする(補導員)。時間をかけて作り上げてきた歴史を感じることができた(広報誌)。携われたことが良かった。バックステージの紹介や本部役員をPRをすることで、楽しさやりがいをわかってもらえると良い(選考委員)。ホームページを見るきっかけになった。等

 本部役員ならびに委員の皆様、ありがとうございました。

  左…役員会、右…運営委員会